» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

間々観音

間々観音(ままかんのん)は、愛知県小牧市(間々本町)にある浄土宗寺院である。正式な寺号は「龍音寺」(りゅうおんじ)で、山号は「飛車山[注 1]」である。「間々乳観音」(ままちちかんのん)とも。

間々観音


観音堂

所在地 愛知県小牧市(間々本町)間々観音152番地
位置 北緯35度17分42.05秒 東経136度54分34.05秒 / 北緯35.2950139度 東経136.9094583度 / 35.2950139; 136.9094583座標: 北緯35度17分42.05秒 東経136度54分34.05秒 / 北緯35.2950139度 東経136.9094583度 / 35.2950139; 136.9094583
山号 飛車山
宗旨 浄土宗
本尊 千手観音
創建年 明応元年(1492年
開基 (林心斉)
正式名 飛車山龍音寺
別称 間々乳観音
札所等 尾張三十三観音24番札所
(尾張西国三十三観音)5番札所
法人番号 1180005008508
(テンプレートを表示)

概要

尾張三十三観音の第二十四番札所であり、かつ(尾張西国三十三観音)の第五番札所でもある。本尊千手観音像には授乳の願いに御利益があるとされていて、日本唯一の"お乳のお寺"として知られる。

創建は1492年明応元年、永正年間の説もあり)。元々小牧山にあったが、織田信長の命令によって現在地に移されたといわれている。

歴史

境内・絵馬

尾張徳川家菩提寺である建中寺から移築された山門があるほか、女性の巨大な乳房をかたどった手水舎線香立てが設置されている。また、観音堂横には女性の乳房をかたどった絵馬がたくさん奉納されている。

交通手段

関連書籍

  • 横山住雄『間々観音小史』(間々観音)1982年
  • 杉浦邦子 編、野村純一 監修『ふるさとお話の旅7』星の環会、2005年

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ かつて寺のあった小牧山の古名のひとつが飛車山(ひくまやま)である。ただし、山号の読みは不明。


関連項目

外部リンク

  • 小牧市/間々観音(ままかんのん)
  • - ウェイバックマシン(2012年5月11日アーカイブ分)
  • おっぱいがいっぱい「間々(まま)観音」【愛知】 :日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-
  • 浄土宗寺院紹介Navi
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。