» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

釧路短期大学

釧路短期大学(くしろたんきだいがく、英語: Kushiro Junior College)は、北海道釧路市緑ケ岡1丁目10-42に本部を置く日本私立大学1964年創立、1964年大学設置。大学の略称は釧短。

釧路短期大学
大学設置/創立 1964年
学校種別 私立
設置者 学校法人緑ケ岡学園
本部所在地 北海道釧路市緑ケ岡1丁目10-42
学部 生活科学科
 生活科学専攻
 食物栄養専攻
幼児教育学科
ウェブサイト http://www.midorigaoka.ac.jp/kushirojc/
(テンプレートを表示)

概観

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 釧路短期大学における建学の精神は「愛と奉仕」となっている。

教育および研究

  • 釧路短期大学の教育
    • 生活科学科
      • 生活科学専攻:人間生活において必要な事柄を学ぶ専攻課程。司書・メディカルクラークなどの資格取得課程も有する。
      • 食物栄養専攻:栄養士として必要な専門科目のほか「フードスペシャリスト」資格を取得するためのカリキュラムも用意されている。
    • 幼児教育学科:短期大学附属幼稚園での教育実習も行なわれている。

学風および特色

  • 釧路短期大学は、社会の良き形成者としての資質と教養を身につけ、建学の精神である「愛と奉仕」に生きる人物の育成がねらいとされている。
  • 現在は、事実上日本で最東端の短大となっている。
  • 男女共学であるが、女子学生の方が圧倒的に多い。

沿革

  • 1964年 釧路女子短期大学(くしろじょしたんきだいがく)として開学。家政科を設置。学生数:16[1][2]
  • 1973年 男子学生の募集を開始する。それにともない学名を釧路短期大学と改める。但し、男子学生の確認ができず、女子25人在籍。[1][3]
  • 1979年 家政科を生活科学科に改める。
  • 1980年 附属幼稚園教諭養成所を改組発展させて幼児教育学科を新設する(在学者数は女子81[1][4]
  • 1982年 幼児教育科において初めて男子学生が在籍(1人在籍[1][5]
  • 1984年 生活科学科に専攻課程が設置される。
    • 生活科学専攻
    • 食物栄養専攻
  • 1986年 生活科学科において初めて男子学生が在籍(3人在籍[1][6])。

基礎データ

所在地

  • 北海道釧路市緑ケ岡1丁目10-42

交通アクセス

教育および研究

組織

学科

  • 生活科学科
    • 生活科学専攻
    • 食物栄養専攻
  • 幼児教育学科

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

資格

  • 保育士:幼児教育学科
  • 幼稚園教諭二種:幼児教育学科
  • 栄養士:生活科学科食物栄養専攻
  • 司書:生活科学科生活科学専攻

教職課程

附属機関

  • 図書館
  • 生涯教育センター

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 釧路短期大学のクラブ活動には、生け花サークルや「国際ソロプチミストΣソサエティ」と称したものがある。

学園祭

  • 釧路短期大学の学園祭は毎年、概ね11月に行われている。

大学関係者と出身者

大学関係者

出身者

大学の組織

  • 釧路短期大学には「後援会」がある。

系列校

他大学との協定

  • 放送大学学園と単位互換協定を結んでおり、放送大学で取得した単位を卒業に要する単位として認定することができる[7]

社会との関わり

  • 公開講座やリカレント講座が執り行われている。

卒業後の進路について

就職について

編入学・進学実績

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 出典:『全国学校総覧
  2. ^ 昭和40年度版24頁より。
  3. ^ 昭和49年度版33頁より。
  4. ^ 昭和56年度版40頁より。
  5. ^ 昭和58年度版41頁より。
  6. ^ 昭和62年度版48頁より。
  7. ^ 放送大学 平成29年度 単位互換案内

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 釧路短期大学
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。