» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

神奈川沖浪裏

神奈川沖浪裏」(かながわおきなみうら)は、葛飾北斎名所浮世絵揃物『富嶽三十六景』全46図中の1図。現在は「神奈川沖裏」とも表記する[* 1]。横大判錦絵。「凱風快晴」「山下白雨」と合わせて三大役物と呼ばれる[2]同シリーズ中の傑作で、画業全体を通して見ても最も広く世界に知られている代表作である[1]

『神奈川沖浪裏』
東京国立博物館所蔵品(列品番号A-10569-685)
作者葛飾北斎
製作年1831-33年天保2-4年)頃[1]
種類多色刷木版画
寸法25.7 cm × 37.9 cm (10.1 in × 14.9 in)

凶暴なまでに高く激しく渦巻く波濤と、に揉まれる3艘の、それらを目の前にしつつ、うねる波間から遥か彼方にある富士の山を垣間見るという、劇的な構図をとっている。一筋一筋の水の流れ、波濤のうねり、波に沿わせた舟の動き、富士山のなだらかな稜線といったものはすべて、幾重にも折り重なる対数螺旋の構成要素となっている。

モデルの地については様々な説がある。「神奈川沖」とは現在の神奈川県横浜市神奈川区の沖合であるが、図中の三艘の船は押送船と呼ばれ、房総半島から江戸海産物を運ぶ際に利用されたものであるため、東京湾で神奈川の対岸にあたる木更津の沖合付近から富士を望んだという説がある[3]

作品

構成

大波、3隻の船、背景の富士山、と3つの要素で構成されている。構成は左上隅にある署名によって補完される。

富士山

富嶽三十六景の主題である富士山が画面中央下部に背景として描かれる。日本において富士山は、神聖であり、美の象徴とも考えられている[4]

本来雄大なはずの富士山は小さく描かれ、前景の大波の豪快さと対比させている[5]

絵の内には大波に揉まれる3艘のが描かれている。この船は当時活魚輸送などに使われた押送船である[6]。ただし、船の描写には不正確な点が見られる[7]

船ごとににしがみつく8人の漕ぎ手が居り、船首には2人以上の乗客が見え、画面内に居る人間は約30人である[6]。人々は船の中で硬直し、動的な波との対比を見せている[5]

海は荒れ狂い、波の波頭が砕けるその瞬間を切り取っている。波の曲線は弧を描き、背景の富士山を中心とする構図を形作る。波頭から飛び散る波しぶきは、まるで富士に降る雪のようでもある。奥の舟と波高はほぼ等しく、押送船の長さは一般的に12メートルから15メートルであり、北斎が垂直スケールを30%引き延ばしていることから、波の高さは10メートルから12メートルと推測できる[6]

この波は時として津波と解釈されることがある[* 2]。このような解釈は1960年代以降のことである[要出典]。それ以前は通常の発生する波として解釈されてきた。北斎の存命中には関東関西には大きな津波は発生していないが、過去の大津波や1792年九州で起きた肥後迷惑の様子を伝え聞いていた可能性はある。しかし本作品に書かれる波は波長が短く津波の描写では無い[6]。また2019年1月24日オックスフォード大学エディンバラ大学一発大波(フリークウェーブ)の研究にて巨大波の生成に成功、その波の形状が神奈川沖浪裏の形状に酷似しており津波ではなく一発大波の可能性もあるが詳細は不明のままである[要出典]

署名

 
北斎の署名

画面左上の署名(落款)は、題名と署名からなる。縦長長方形の枠内に書かれた題名は「冨嶽三十六景 / 神奈川沖 / 浪裏 」。その左上に書かれた署名は「北斎改爲一筆(ほくさい・あらため・いいつ・ひつ) 」とある。

評価

版木の摩耗状態から、当時から人気が高かったことがうかがえる。日本や世界の主要な美術館に所蔵されているほか、個人収集家の所蔵も存在する。

現代でもオリジナルを入手することは可能である。2003年3月7日にユゲットベレスコレクションから摺絵の1枚が競売にかけられ2万3000ユーロの値がついたほか、2002年には本作品を含む冨嶽三十六景の46枚セットが135万ユーロで競売に掛けられた[8]

影響

 
ドレスデンの彫刻「Die Woge」
 
1905年版『』の表紙
 
新千円紙幣(2024年発行予定)裏面

本作は1870年代後半にはヨーロッパに渡った[要出典]後期印象派の画家ゴッホが絶賛する[要出典]など、欧州の芸術家達に影響を与えた。なお、『』(1905年)のスコアの表紙に『神奈川沖浪裏』が印刷されたことから、ドビュッシーがこの絵から曲の着想を得たという話があるが、根拠のない俗説である[9]

1963年10月6日発行の国際文通週間切手[10]および2016年1月29日発行のグリーティング切手「グリーティングJAPAN」の1種[11]に、本図が印刷される。

1994年8月3日トルコで発行された観光切手の1種(額面は1万(リラ))[12]に、神奈川沖浪裏と酷似した図版が印刷された。同切手のテーマはラフティングであり、日本や海、北斎との関連性は不明[13]

米国のサーフィンのアパレルブランドであるクイックシルバー及びROXYのロゴモチーフになっている。

2015年1月19日フランス郵政公社が発行した1.9ユーロ切手に本図が印刷された[14]

2019年2024年度に発行予定の新千円紙幣裏面に、本図が採用されることが発表された[15]

2020年三井淳平が5万ピースのレゴブロックを使い、神奈川沖浪裏を立体的に表現した作品を制作した[16]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 『日本史B 新訂版』(高等学校地理歴史科用教科書。平成9年3月31日文部科学省検定済。教科書番号:7実教 日B 582)p 215には、「『冨嶽三十六景』神奈川沖波裏の場面」と記載されている。
  2. ^ 一例としてユネスコ国際津波情報センター[]のイメージイラストに使用されている。2013年2月11日閲覧。

出典

  1. ^ a b “Kanagawa-oki nami-ura 神奈川沖浪裏 (Under the Wave off Kanagawa)” (英語). 大英博物館. 2013年2月4日閲覧。
  2. ^ 日野原 2019, p. 20.
  3. ^ “博物館資料のなかの『富士山』: 山梨県立博物館 -Yamanashi Prefectural Museum-”. www.museum.pref.yamanashi.jp. 2020年12月24日閲覧。
  4. ^ “El Monte Fuji como Objeto Artístico” (スペイン語). Nipponia. 2013年2月5日閲覧。
  5. ^ a b “冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏”. 千葉市美術館. 2013年2月5日閲覧。
  6. ^ a b c d “What kind of a wave is Hokusai's Great wave off Kanagawa?” (英語). 王立協会. 2013年2月5日閲覧。
  7. ^ 石井謙治『和船II』ものと人間の文化史 76-II、法政大学出版局、1995年、(ISBN 4-588-20762-8)、166ページ
  8. ^ “” (フランス語). 2007年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2005年11月6日閲覧。[]
  9. ^ “Debussy:La Mer(ドビュッシー:海)は、葛飾北斎の木版画「冨嶽三十六景-神奈川沖波裏」から曲想を得たか?(国立音楽大学附属図書館)”. 国立国会図書館 (2013年6月13日). 2021年10月6日閲覧。
  10. ^ 63年国際文通週間「富嶽三十六景」より「神奈川沖浪裏」、スタマガネット(郵趣サービス社) - 2019年5月31日閲覧。
  11. ^ 切手帳 グリーティング JAPAN 郵便切手のデータ、日本郵趣協会 - 2019年5月31日閲覧。
  12. ^ 郵趣』(日本郵趣協会)1994年10月号、54頁。
  13. ^ 「郵趣の目 アトランダム トルコ切手の背景に北斎、真意は?」『郵趣』1994年10月号、69頁。
  14. ^ 葛飾北斎の浮世絵がフランス切手になりました。、プレスリリースゼロ(株式会社日本郵趣エージェンシー)、2015年3月6日。
  15. ^ “新紙幣を正式に発表 一万円札の裏は東京駅”. 産経新聞 (2019年4月9日). 2019年4月9日閲覧。
  16. ^ 「神奈川沖浪裏」をレゴで再現。400時間かけた超絶技巧に称賛の声【画像集・動画】、ハフホスト、2020年12月14日(更新2020年12月15日)。

参考文献

  • 日野原健司『北斎 富嶽三十六景』岩波書店岩波文庫〉、2019年。ISBN (978-4-00-335811-5)。 

外部リンク

  •   ウィキメディア・コモンズには、神奈川沖浪裏 (カテゴリ)に関するメディアがあります。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。