» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

祇園町 (福岡市)

祇園町(ぎおんまち)は、福岡県福岡市博多区地名。現行の行政地名は祇園町、丁目の設定がない単独町名であり、全域で住居表示を施行している[3][4]。面積は11.46ヘクタール[5]。2023年3月末現在の人口は1,305人[1]郵便番号は812-0038[2]

祇園町
祇園町の地図
祇園町
祇園町の地図
祇園町
祇園町 (福岡県)
祇園町
祇園町 (日本)
北緯33度35分30.9秒 東経130度24分46.1秒 / 北緯33.591917度 東経130.412806度 / 33.591917; 130.412806
日本
都道府県 福岡県
市町村 福岡市
博多区
面積
 • 合計 11.46 ha
人口
(2023年(令和5年)3月末現在)[1]
 • 合計 843人
等時帯 (JST)
郵便番号
812-0038[2]
市外局番 092
ナンバープレート 福岡

地理

福岡市の都心とされる中央区天神の東約1.3キロメートル、博多区の北西側に位置する。北東で大博通りを挟んで御供所町ごくしょまちと、南東で博多駅前と、南西で住吉と、北西で上川端町かみかわばたまち及び冷泉町れいせんまちと接している[3]大博通りや(国体道路)に面し、旧ユニード本店の所在地だった(現在はマックスバリュエクスプレス博多祇園店)ことや、(キャナルシティ博多イーストビル)があることから、商業地として発展している。

かつては博多祇園山笠の一つ「岡流」を形成していたが、1966年(昭和41年)の町名町界整理事業により、旧櫛田流、旧呉服町流と共に旧西町流に合流して西流となった。追い山の際には櫛田神社を出て国体道路を通り、祇園町交差点から大博通りへ入るコースをとる。

歴史

町の裏路地にあった旧・「瓦町」は、黒田長政が筑前入りした際に、播磨から連れてきた瓦師たちを居住させたことから付いたといわれている。また、かつて黒田長政公が鷹匠を居住させたことから「鷹匠町」または「鷹師町」と呼ばれていた[6]元禄時代以降、櫛田神社の祭神である祇園大神に因み、「祇園町」と呼ばれるようになったといわれている[6]

1889年(明治22年)に上祇園町と下祇園町に再編され、1966年(昭和41年)の町名町界整理事業により、祇園町となった。一部は(上川端町)・冷泉町博多駅前一丁目から四丁目までに編入された[3][6]

町域の変遷

住居表示実施後 実施年月日 住居表示実施前(各大字の一部)
祇園町 1966年
昭和41年)
上祇園町・下祇園町・馬場新町・矢倉門町・瓦町・社家町・大字犬飼・大字春吉[3][6]

※一部は(上川端町)・冷泉町博多駅前一丁目から四丁目までに編入。

人口

祇園町の人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)[1]に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在である。

主な施設

 
キャナルシティ博多イーストビル
 
マックスバリュ博多祇園店(現・マックスバリュエクスプレス博多祇園店)

名所・旧跡

 
萬行寺の山門
  • 萬行寺
  • (善照寺)
  • (順正寺)
  • (下照姫神社)

交通

道路

  • 大博通り
  • (国体道路)
  • (祇園大通り)
  • (はかた駅前通り)

鉄道

 
地下鉄祇園駅5番出入口

バス

  • 西鉄バス
    • 祇園町
    • キャナルシティ博多前
    • キャナルイーストビル前

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2013年(平成25年)12月より七隈線の延伸工事中が着手され、はかた駅前通りの地下を通り、キャナルシティ博多イーストビル近くに駅が建設され、2023年(令和5年)3月27日に開業した[7][8]

出典

  1. ^ a b c 福岡市統計調査課. “登録人口(公称町別)- 住民基本台帳(日本人)男女別人口及び世帯数”. 福岡市. 2023年4月15日閲覧。
  2. ^ a b 日本郵便株式会社. “郵便局”. 2023年4月15日閲覧。→「郵便番号を調べる」→キーワード検索等
  3. ^ a b c d 「角川日本地名大辞典」編集委員会 竹内理三『角川日本地名大辞典』 40 福岡県(初版)、角川書店、1988年3月8日、449、1512頁。ISBN (4-04-001400-6)。 
  4. ^ 福岡市. “福岡市区の設置等に関する条例”. 2023年4月15日閲覧。→別表第1
  5. ^ 福岡市総務企画局企画調整部統計調査課 (2020年10月1日). “令和2年(2020年)国勢調査”. 2023年4月15日閲覧。→1-11/参考/面積、人口密度、人口及び世帯数-公称町別(令和5年1月31日)
  6. ^ a b c d 冷泉のあゆみ1945~2007・冷泉地区自治連合会
  7. ^ “福岡市地下鉄”. 福岡市地下鉄のホームページ. 2023年3月27日閲覧。
  8. ^ “地下鉄七隈線延伸事業(天神南〜博多)における開業時期・事業費の見直しについて” (PDF). 福岡市交通局 (2018年1月). 2020年6月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 冷泉地区自治連合会
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。