» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

石野誠三

石野 誠三(いしの せいぞう、1905年明治38年) - 没年不明[1])は、日本撮影技師編集技師である[1]

いしの せいぞう
石野 誠三
別名義 石野 吉三郎(いしの きちさぶろう)
生年月日 1905年
没年月日 不詳年
出生地 大日本帝国
死没地 日本
国籍 大日本帝国日本
職業 撮影技師編集技師
ジャンル 映画
活動期間 1919年 - ?
活動内容 1919年日活関西撮影所入社
1921年:(サワタ映画製作所)入社
1924年東亜マキノ等持院撮影所入社
1925年マキノ・プロダクション御室撮影所移籍
1931年J.O.スタヂオ移籍
1932年正映マキノキネマ移籍
1941年満洲映画協会入社
配偶者 (水谷蘭子)(女優
主な作品
雄呂血
『(矢衾)』
『(砂絵呪縛)』
(テンプレートを表示)

人物・来歴

1905年(明治38年)に生まれる[1]

満14歳を迎える1919年大正8年)、撮影見習いとして日活関西撮影所に入社する[1]1921年(大正10年)には日活を退社して、大阪の(沢田順介)の(サワタ映画製作所)に入社している[1]1924年(大正13年)、東亜マキノ等持院撮影所入社した[1]。初任給は30円であったという[2]1925年(大正14年)には(竜神虎彦)監督の『(何者?)』前篇で撮影技師に昇進した。同年6月、牧野省三マキノ・プロダクションが東亜キネマと分離し、御室撮影所を建設・開所するとマキノに移籍した[1]

移籍しての第1作は金森万象監督の『(奇傑鬼鹿毛)』で、同作以来、金森とのコンビを多く組んだ[1]。(大森伊八)、三木稔(のちの三木滋人)とともに撮影部の重要なカメラマンとなる[1]1929年昭和4年)に牧野の長男・マキノ正博(のちのマキノ雅弘)を所長に、名古屋に中部撮影所を建設・開所したときには、同所の現代劇部カメラマンに就任した[1]。在籍中に女優の(水谷蘭子)と結婚した[1]

1931年(昭和6年)、マキノ・プロダクションが解散すると、大沢商会が製作した金森監督の『(見よ! この先駆者を)』という大阪の日本ゼネラル・モータースから受注した宣伝映画を撮影した[3]。その後は大沢が設立したJ.O.スタヂオに移籍し編集技師に転向するが[1]、翌1932年(昭和7年)、正映マキノキネマが設立されると同社に移籍した[1]

1941年(昭和16年)、満洲映画協会(満映)に入社、石野吉三郎と改名し、作業管理所技術班長、編集係主任を歴任した[1]。同時期、『(日満華競技大会)』等のドキュメンタリー映画をマキノ出身のカメラマン(大森伊八)と組んで、監督している[4]第二次世界大戦終戦まで満映に在籍した[1]

戦後は、山口シネマに入社、日本中央競馬会の専属撮影技師としてパトロールフィルムの撮影を務めた[3]。マキノ・プロダクションのOB会「マキノ旧友会」の設立に寄与した[5]。それ以降の消息、死去時期などは不明である[1]

フィルモグラフィ

特筆以外は編集技師として参加した。

  • 『(何者?)』前篇 : 監督(竜神虎彦)、東亜マキノ等持院撮影所、1925年 - 後篇は(橋本佐一呂)撮影
  • 『(奇傑鬼鹿毛)』第三篇 : 監督金森万象、1925年
  • 『(目明し佐吉の死)』 : 監督勝見正義、1925年
  • 雄呂血』 : 監督二川文太郎阪東妻三郎プロダクション、1925年
  • 『(真人間)』 : 監督(富沢進郎)、1926年 - 撮影技術
  • 『(喧嘩日記)』 : 監督井上金太郎、1926年
  • 『(走馬燈)』 : 監督沼田紅緑、1926年
  • 『(花嵐)』 : 監督(村田正雄)、1926年
  • 『(祇園情話 春雨草紙 千代香の巻)』 : 監督金森万象、1926年
  • 『(紅塵に蠢く人々)』 : 監督金森万象、1926年
  • 『(仇討商売)』前篇・後篇 : 監督曾根純三、1926年
  • 『(砕かれた人形)』 : 監督曾根純三、1926年
  • 『(正剣邪剣)』前後篇 : 監督金森万象、1926年
  • 『(成り上り者)』 : 監督金森万象、1927年
  • 『(狼火)』 : 監督金森万象、1927年
  • 『(剣は鳴る)』前篇 : 監督金森万象、1927年
  • 『(青春)』 : 監督金森万象、1927年
  • 『(矢衾)』 : 監督金森万象、1927年
  • 『(砂絵呪縛)』第一篇・第二篇・終篇 : 監督金森万象、1927年
  • 『(黒怪流星)』 : 監督富沢進郎、1927年
  • 『(妖婦)』 : 監督マキノ正博、1927年
  • 神州天馬侠』第一篇・第二篇 : 監督曾根純三、1928年
  • 『(返り討以上)』 : 監督金森万象、1928年
  • 『(燃ゆる花片)』 : 監督マキノ正博、マキノ・プロダクション中部撮影所、1928年
  • 『(雪の夜話)』 : 監督井上金太郎、1928年
  • 『()』 : 監督金森万象、1928年
  • 『(敵討制度)』 : 監督金森万象、1928年
  • 『(天明果報談)』 : 監督金森万象、1928年
  • 『(佐平次捕物帖 謎)』後篇 : 監督金森万象、1928年
  • 『(骨肉)』 : 監督二川文太郎、1928年
  • 『(親子鴉)』 : 監督(田村虚舟)・根岸東一郎、1928年
  • 『(隼六剣士)』前篇・後篇 : 監督金森万象、1929年
  • 『(スキー行進曲)』 : 監督三上良二、1929年
  • 『(大化新政)』 : 総監督マキノ省三、1929年
  • 『(破軍星)』前後篇 : 監督吉野二郎、1929年
  • 『(女定九郎)』 : 監督吉野二郎、1929年
  • 弥次喜多』第二篇 : 監督金森万象、1929年
  • 弥次喜多』第三篇 : 監督マキノ正博、1929年
  • 『(毛綱)』 : 監督吉野二郎、1929年
  • 夜討曽我』 : 監督並木鏡太郎、1929年
  • 『(短銃と宝石)』 : 監督川浪良太、1929年
  • 『(侠艶録)』 : 監督吉野二郎、1929年
  • 荒木又右衛門』全五篇 : 総監督マキノ省三、1929年
  • 『(早慶戦時代)』 : 監督川浪良太、1929年
  • 『(彦左漫遊記)』 : 監督吉野二郎、1929年
  • 『(露路裏の鼠賊)』 : 監督金森万象、1929年
  • 『(花暦三人吉三)』 : 監督吉野二郎、1930年
  • 『(変幻女六部)』 : 監督吉野二郎、1930年
  • 『(かげろう噺)』 : 監督並木鏡太郎、1930年
  • 『(盲目の弟)』 : 監督二川文太郎、1930年
  • 怪談累ヶ淵』 : 監督二川文太郎、1930年
  • 『(侠艶三人女 お葉の巻・お良の巻・幾松の巻)』 : 監督中島宝三・根岸東一郎・金森万象・マキノ正博、1930年
  • 『(破恋痴外道)』 : 監督二川文太郎、1930年
  • 『(処女爪占師)』 : 監督吉野二郎、1931年
  • 『(昭和人情噺)』 : 監督吉野二郎、1931年
  • 『(京小唄柳さくら)』 : 監督金森万象、1931年
  • 『(仇討兄弟鑑)』 : 監督(後藤岱山)、正映マキノキネマ大衆文芸映画社 / 国際映画社1932年
  • 『(武人の妻)』 : 監督三上良二・(柏木一雄)、(マキノ商会) / (映音商会)、1932年
  • 『(見よ! この先駆者を)』 : 監督金森万象、大沢商会、提供日本ゼネラル・モータース1933年
  • 『(荒木又右衛門 天下の伊賀越)』 : 監督勝見庸太郎、撮影円谷英二・(河崎喜久三)、太秦発声映画1934年 - 編集
  • 『(夜の鳩)』 : 監督石田民三、撮影玉井正夫J.O.スタヂオ1937年 - 編集
  • 南国太平記』 : 監督並木鏡太郎、撮影玉川正夫・(安本淳)、J.O.スタヂオ、1937年 - 編集
  • 日満華競技大会』 : 撮影(大森伊八)、1939年 - 監督
  • 『(皇帝巡狩)』 : 撮影大森伊八、1940年 - 監督
  • 緑化運動』 : 日本語・満州語映画、1940年 - 編集
  • 『(満州の四季)』 : 構成坪井与1941年 - 編集
  • 『(建国満州)』 : 撮影(成松康夫)、満州国総務庁弘報処1942年 - 監督

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 「菅家紅葉氏談話」(PDF:3.77MB) - 立命館大学、p.17, 2020年令和2年)10月4日閲覧。
  2. ^ 「菅家紅葉氏談話」, p.24.
  3. ^ a b 「菅家紅葉氏談話」, p.28.
  4. ^ 啓民映画作品データベース [] - m-omura.com/masa, 2020年(令和2年)10月4日閲覧。
  5. ^ 「菅家紅葉氏談話」, p.6.

外部リンク

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。