» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

気取家延若

気取家 延若(きどりや えんじゃく、生没年不詳明治初期ころ - 昭和初期ころ)は、落語家上方噺家)。本名: 小野 勝太郎

気取家きどりや 延若えんじゃく
本名 小野 勝太郎
生年月日 不詳年
没年月日 不詳年
出身地 日本
師匠 (亭号不明)左楽
(5代目橘家圓太郎)
名跡 1. (亭号不明)小左楽
2. 橘家勝太郎
3. 気取家延若
活動期間 ? - 1934年
活動内容 古典落語
家族 (亭号不明)左楽(父)

名古屋の生まれ、父は「きどりや燕若」のちの「名古屋の左楽」(柳派柳亭左楽名跡とはまったく別)という噺家で明治30年代初めから父の元で修行し小左楽を名乗った。1916年ころ、京都の(5代目橘家圓太郎)の門下になり橘家勝太郎と改名し色声をやっていた。後に浪花落語反対派の世話人岡田政太郎の娘婿になる。1930年ころ同時期に同姓同名で立花家勝太郎がいて同じく色声をやっていた噺家がいたため、紛らわしいので父の前名の延若を襲名し亭号も気取家に変えた。

名古屋出身だったが父も師匠の圓太郎も東京ネタをやっていたので本人も東京弁で東京のネタをやっていた。『高砂屋』『銚子のかわり目』などを得意とした。テキパキとした口調で飽きさせない芸は人気を博した。

1934年ころから病気がちで高座を退くその後は消息不明。

歌舞伎名優珍芸大会』という珍しいSPレコード1930年ころに吹き込んでいる。

このレコードは歌舞伎役者がラジオの(演芸番組)に出演するという設定の噺で当時としてはかなり斬新なネタを吹き込んでいる。

その他にも勝太郎時代を含め延若は変わった色声のレコードを30枚近く残している。

出典

  • 古今東西噺家紳士録
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。