» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

横須賀海軍工廠

横須賀海軍工廠(よこすかかいぐんこうしょう)とは、神奈川県横須賀市にあった日本の海軍工廠幕末に建設された横須賀製鉄所を源流とする。明治初期のことは前身である横須賀造船所の記事も参照。

( )
横須賀海軍工廠

明治初期には唯一の官営造船所として軍艦を建造、昭和期では航空母艦建造の責任工廠でもあった。現在は在日米軍横須賀海軍施設(通称横須賀基地)となっている。

沿革

 
小林清親『横須賀造船所』(1896年・明治29年)
 
関東大震災直後の横須賀海軍工廠ガントリークレーン付近

戦前

1865年慶応元年)、江戸幕府が横須賀製鉄所を建設する。明治維新後は明治政府に引き継がれ、1871年明治4年)に帝国海軍所管「横須賀造船所」となる。1884年(明治17年)に横須賀鎮守府が設置されるとその直轄造船所となり、1903年(明治36年)の組織改編で横須賀海軍工廠が誕生、呉海軍工廠と共に多くの艦艇を建造した。

戦後

終戦後は米軍が接収し、横須賀海軍施設(通称横須賀基地)となる。艦艇建造はなく、艦艇の修理等がなされている。米第7艦隊所属艦の事実上の母港として機能している。

工廠の象徴であったガントリークレーンを含む第2船台は1959年昭和34年)に日本へ返還、住友機械工業(現:住友重機械工業)へ払い下げられ横須賀分工場となった。しかし設備老朽化、オイルショックによる不況などからガントリークレーンは解体され、工場も後に閉鎖された。跡地にはショッパーズプラザ横須賀(現:コースカベイサイドストアーズ)が建設された。

年表

戦前
  • 1865年(慶応元年) 幕府が「横須賀製鉄所」建設開始
  • 1868年(明治元年) 明治政府が接収、建設を引き継ぐ
  • 1870年(明治 3年) 工部省所管となる
  • 1871年(明治 4年) 海軍所管の「横須賀造船所」と改称、1号ドック完成(現在も現役)
  • 1876年(明治 9年) 初の国産軍艦「清輝」が竣工
  • 1884年(明治17年)横須賀鎮守府設置。造船所は鎮守府直轄となる
  • 1886年(明治19年)「横須賀海軍造船所」と改称
  • 1889年(明治22年)「横須賀鎮守府造船部」と改称
  • 1897年(明治30年)「横須賀海軍造船廠」と改称
  • 1903年(明治36年)11月6日「横須賀兵器廠」と合併し「横須賀海軍工廠」となる
  • 1905年(明治38年)3月30日日本初の潜水艇を進水
  • 1906年(明治39年)10月女子労働者の使用を初認可
  • 1909年(明治42年) 初の国産の戦艦「薩摩」が竣工
  • 1913年(大正 2年) 第2船台上にガントリークレーン完成
  • 1932年(昭和 7年) 4月1日、航空機部門が「海軍航空廠」として独立
戦中・戦後
  • 1942年(昭和17年)4月18日 ドーリットル空襲で米軍機による空襲を受ける。この後、終戦まで数度の空襲を受けた(横須賀空襲
  • 1945年(昭和20年)9月 米軍が接収
    • 10月15日 横須賀海軍工廠廃止
  • 1947年(昭和22年) 米海軍艦船修理廠 (SRF) 設立、多くの設備が現在も米軍管理下にある
戦後のガントリークレーン
  • 1959年(昭和34年) 第2船台(ガントリークレーン)は日本政府に返還
  • 1960年(昭和35年) 住友機械工業に払い下げ、横須賀分工場となる
  • 1975年(昭和50年) ガントリークレーン解体
  • 1978年(昭和53年) 工場集約のため横須賀分工場閉鎖

建造された主な艦艇

軍艦

歴代工廠長

  • 伊東義五郎 少将:1903年11月10日 - 1906年11月22日
  • 松本和 少将:1906年11月22日 - 1908年8月28日
  • 和田賢助 少将:1908年8月28日 - 1910年4月9日
  • 坂本一 少将:1910年4月9日 - 1912年12月1日
  • 加藤定吉 中将:1912年12月1日 - 1913年12月1日
  • 栃内曽次郎 少将:1913年12月1日 - 1914年8月18日
  • 黒井悌次郎 中将:1914年8月18日 - 1915年12月13日
  • 江口麟六 中将:1915年12月13日 - 1916年12月1日
  • 田中盛秀 中将:1916年12月1日 - 1918年11月4日
  • 山中柴吉 少将:1918年11月4日 - 1921年9月1日
  • 舟越楫四郎 中将:1921年9月1日 - 1922年6月10日
  • 藤原英三郎 少将:1922年6月10日 - 1924年6月11日
  • 正木義太 少将:1924年6月11日 - 1925年4月15日
  • 山梨勝之進 少将:1925年4月15日 - 1926年12月10日
  • 欠:1926年12月10日 - 1927年3月25日
  • 小倉嘉明 少将:1927年3月25日 - 1927年12月1日
  • 立野徳治郎 少将:1927年12月1日 - 1929年11月30日
  • 藤田尚徳 中将:1929年11月30日 - 1930年6月10日
  • 荒城二郎 少将:1930年6月10日 - 1932年11月15日
  • 村田豊太郎 機関少将:1932年11月15日 - 1935年11月15日
  • 古市竜雄 機関少将:1935年11月15日 - 1937年12月1日
  • 星埜守一 少将:1937年12月1日 - 1938年11月15日
  • 荒木彦弼 主計中将:1938年11月15日 - 1940年11月15日
  • 都築伊七 機関中将:1940年11月15日 - 1942年11月1日
  • 二階堂行健 中将:1942年11月1日 - 1943年12月1日
  • 徳永栄 中将:1943年12月1日 - 1944年12月20日
  • (細谷信三郎) 中将:1944年12月20日 - 1945年11月1日

参考文献

  • 海軍工廠の歴史と役割
  • - ウェイバックマシン(2013年5月24日アーカイブ分)(陸海軍残存兵器一覧として紹介)
  • 三浦半島・20世紀の事件簿(ガントリークレーンの歴史)
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 高村直助『再発見 明治の経済』 (塙書房)、1995年。

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。