» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

植草貞夫

植草 貞夫(うえくさ さだお、1932年9月29日 - ) は、フリーアナウンサースポーツコメンテーター、植草貞夫事務所・オフィスSARAH (兵庫県西宮市) 代表。元朝日放送アナウンサー[1]

うえくさ さだお
植草 貞夫
プロフィール
出身地 東京都
生年月日 (1932-09-29) 1932年9月29日(90歳)
所属事務所 植草貞夫事務所
職歴朝日放送アナウンサー
元朝日放送専属キャスター
活動期間 1955年 -
出演番組・活動
出演経歴 高校野球実況中継
プロ野球中継テレビ
同上ラジオ
(貞夫・雅人のスポーツタイム)(ラジオ)
(以上ABCアナウンサー時代)
植草貞夫のゴルフ交遊録
植草貞夫の青い空・白い雲
(以上フリーアナウンサー転身後)
アナウンサー: (テンプレート) - (カテゴリ)

来歴・人物

東京都出身。東京都立墨田川高等学校早稲田大学卒業後、朝日放送に入社。同期に山内久司澤田隆治槇洋介らがいる。朝日放送時代、全国高等学校野球選手権大会実況中継で数々の名言を残している。特に決勝戦では、ミュンヘンオリンピック民放共同制作体 (現・ジャパンコンソーシアム) へ派遣された関係で開会式から3回戦までしか担当できなかった1972年を除いて、1960年 (ラジオ) から1988年 (テレビ) まで延べ28年にわたって実況を務めた。1976年には、JNNJRN系列局所属の優秀なアナウンサーに贈られるアノンシスト賞で、グランダ・プレミオ (年間大賞) を受賞している。

日本シリーズでは、1985年阪神西武戦 (甲子園球場での第4戦) の実況 (テレビ) を担当。スポーツ実況以外では、ABCテレビで『おはよう朝日です 土曜日です』のスポーツキャスター、ABCラジオで『ナイター一番乗り』 (プロ野球シーズン) 『草やん悠さんのがんばれタイガース』『植草貞夫のプロ野球スニーカー』『貞夫・雅人のスポーツタイム』 (いずれもプロ野球オフシーズン) などのパーソナリティを務めていた。

オリンピック中継では、前述のミュンヘン大会のほかに、1964年東京オリンピックでも民放選抜のアナウンサーとして実況を担当。陸上男子100mの実況では、「黒い弾丸! ボブ・ヘイズ!」と表現しながら、ヘイズの金メダル獲得の瞬間を伝えた。

朝日放送を1992年に定年退職後も、同局の専属キャスターとして、1998年まで高校野球の実況を担当していた[2]。その後岐阜放送などでも高校野球の実況を務めた。また、1994年から2008年までの14年間にわたって、サンテレビで冠番組『植草貞夫のゴルフ交遊録』のホストを担当。阪神タイガースの選手・OBなどとゴルフのラウンドを回るかたわら、アナウンサーとしての経験を基にさまざまな話を聞いていた。さらに、2007年10月1日から半年間は、ラジオ関西で『植草貞夫の青い空・白い雲』のパーソナリティを務めた。現在は、高校野球やタイガースの話題でスポーツ番組・雑誌にコメンテーターとして登場するほか、全国各地で講演活動を展開している。また2010年から2012年まで日本女子プロ野球の実況を行った。

家族は、1998年に死去した妻 (元朝日放送アナウンサー) と、3男1女。長男・結樹長崎放送テレビ大阪で、三男・朋樹RKB毎日放送テレビ東京で、それぞれアナウンサーとして主にスポーツ中継で活躍している。2021年開催の2020東京オリンピックでは、朋樹がテレビ中継の実況要員としてテレビ東京からジャパンコンソーシアムへ派遣されたため、日本の放送局に勤務するアナウンサーとしては初めて「親子2代にわたる東京オリンピック中継の実況」の実現に至った[3]

二男・裕樹はPL学園野球部のOBで植草自身が代表を務めるアノンシスト企画[4]→オフィスSARAH (植草貞夫事務所) の代表取締役。なお、長女は生後75日で亡くしている[5]。孫 (長男の結樹の息子) は沖縄テレビアナウンサーの植草凛[6]

名言集

  • 「青い空、白い雲…」: 試合前の決まり文句。
  • 甲子園球場に、太陽が戻ってきました」: 第57回大会 ※この大会は雨天続きで5日間の順延だった。
  • 「大会は終わりました! 青春ドラマの終幕!」: 第57回大会 決勝・習志野 (千葉) VS 新居浜商 (愛媛)
  • 「戦いは終わった、甲子園の夏は終わった、3対2、PL学園初優勝!!」: 第60回記念大会 決勝・高知商 (高知) VS PL学園 (大阪)
  • 「打ち上げた! レフトへ飛んだ! これも大きい〜! レフトバック、なおバック、ず〜〜っとバックだー! ホームラ〜〜ン! 甲子園球場に奇跡は生きています!」: 第61回大会 3回戦箕島(和歌山) VS 星稜 (石川) ※当時、ABCテレビ地上波での中継は終了していたものと思われ、ハイライト (現在の熱闘甲子園) 用に収録した実況での一言。
  • 「これで腕が痛いのか? ホームラン! お医者さん-無理するなよ、はい、わかりました。その答えがホームラン! 怪物ドカベンホームイン!」: 第61回大会 準々決勝・浪商 (大阪) VS 比叡山 (滋賀) ※その前に自打球を当てるも痛みを全く感じさせない特大ホームランを打ったドカベン香川に対してあえて"怪物"と称した。
  • 「川戸、3年間の努力が今実りました!」: 第62回大会 決勝・横浜 (神奈川) VS 早稲田実 (東東京) ※エース愛甲猛の控えだった(川戸浩) (日産自動車)がリリーフで好投して優勝投手となったことに対して。
  • 「初球でやりました! 初球に全てを賭けました報徳学園!」:第63回大会 決勝・報徳学園 (兵庫) VS 京都商 (京都) ※0対0で迎えた7回裏、初球スクイズを見事に決めて先制点を上げた報徳学園に対して。
  • 「第64回を迎えました夏の甲子園。幾多の名投手・大投手が、この完全試合という記録に挑んできましたが、誰一人その記録を達成した選手はいません。」: 第64回大会 1回戦・佐賀商 (佐賀) VS 木造 (青森) ※完全試合達成間近の佐賀商業・新谷博に対して。
  • 荒木大輔、鼻つまむ!」: 第64回大会 準々決勝・早稲田実 (東東京) VS 池田 (徳島)
  • 「59歳蔦 (文也) 監督の青春!」: 第64回大会 決勝・広島商 (広島) VS 池田 (徳島) 池田優勝決定の瞬間に。
  • 「さぁ~上がった! 上がったぁ~~!! ホームラァ~~~ン!!! 攻めダルマ!」 第65回大会 準々決勝・池田 (徳島) VS 中京 (愛知) ※9回表勝ち越しホームランを放った池田・高橋勝也に対して。
  • 「大きく上がった~! レフトは見上げるだけだ~! 真っ白いスタンドだ~! ホームラァーン!! (中略) 背番号1の水野 (雄仁) が、背番号11の桑田 (真澄) に打たれました。」: 第65回大会 準決勝・PL学園 (大阪) VS 池田 (徳島) ※阿波の怪童といわれた水野が、1年生の桑田にレフトスタンド中段まで運ばれるホームランの場面は衝撃的で、レフトを守っていた吉田衝 (電電四国) は追うこともなく打球の行方を見守るだけだった。
  • 「水野、自分がいつもやっている事を今日は相手にやられてしまいました。」: 第65回大会 準決勝・PL学園 (大阪) VS 池田 (徳島) ※当時、猛打をほしいままにしていた池田のエース水野が不調でPL学園打線に打ち込まれる姿を見て。
  • 「三浦の執念! 執念だ!」:第65回大会 決勝・PL学園 (大阪) VS 横浜商 (神奈川) ※3点ビハインドの最終回2アウトから、センターオーバーの2塁打を放って意地を見せた横浜商のエース三浦将明に対して。
  • 「レフトへ飛んだ! レフトへ飛んだ!! レフトへ飛んだぁ~~~~!!! 同点!!!! 昭和53年の逆転PL! あれ以来伝統は生きています」: 第66回大会 決勝・取手二 (茨城) VS PL学園 (大阪) ※9回裏同点ホームランを放ったPL学園・清水哲 (同志社大学) に対して。
  • 「打ち上げた! これもレフトへ上がった! これも大きいぞ! これも大きいぞ! こ~~れもホームランになるのかぁ~~! なったぁ~!!! スタンドォ~~~! ホームランにはホームラン!!」: 第66回大会 決勝 ※10回表勝ち越し3ランホームランを放った取手二・中島彰一 (東洋大→住金鹿島) に対して。
  • 「さぁ~~~~~~打ったセンターの藤井 (進) のところに飛んだ! 藤井が見上げているだけだ! ホームランか、ホームランだ! 恐ろしい! 両手を挙げた! 甲子園は清原 (和博) のためにあるのか!!」: 第67回大会 決勝・宇部商 (山口) VS PL学園 (大阪)
  • 「セカンドの右を抜いた! センターの右だ! 打球が転がっていく、ランナーは3塁を回った!! PL学園が、勝ったぁぁ~~~~~~!!!!!!! 85年の夏はPL学園が制しました!! キャプテン松山、素晴しい打球をセンターの右に打ちました。奇跡のPL学園、今年も生きていました!! そして、桑田、清原、3年の夏を締めくくりました!!!」:第67回大会 決勝・宇部商 (山口) VS PL学園 (大阪) ※9回裏優勝を決めるサヨナラタイムリーを放ったPL学園・松山秀明に対して。
  • 「甲子園は魔物!」:第69回大会 1回戦・徳山 (山口) VS 東海大山形 (山形) ※9回表2アウト3塁から、ピッチャーゴロを処理した温品浩 (青山学院大学) の1塁高投により、東海大山形が同点に追いついた場面で。
  • ノーヒットノーラン目前、しばらくはマウンド上の杉内 (俊哉) に注目したいと思います。お許し願いたいと思います。」: 第80回記念大会 1回戦・鹿児島実業 (鹿児島) VS 八戸工大一 (青森)

といった様々な名言を残し、高校野球ファンの支持を集めた。彼が44年間のなかで実況できなかった大物選手といえば江川卓松坂大輔ぐらいである。

また、松井秀喜5打席連続敬遠された第74回大会・星稜 (石川) VS 明徳義塾 (高知) 戦も彼がテレビ実況を担当し、ともすれば松井ばかりに注目が集まる中、解説としてコンビを組んだ松岡英孝 (前北陽高校監督、当時) と共に、ベンチの指示でこのような戦術を取ったであろう (つまり投手たちは勝負をしたいであろうと感じたことから) 、明徳義塾バッテリーの気持ちを慮った「勝負 (は) しません!」という実況を行った[7]

1998年の第80回記念大会3回戦第一試合 (8月19日・大会14日目) の智弁和歌山 (和歌山) VS 豊田大谷 (東愛知) 戦の試合を以て実況を引退し、その時「残念ながら今日は見ることは出来ませんでしたが"青い空・白い雲"を私の心の中にしまって44年間の実況を終了したいと思います。ありがとうございました」というコメントを残した。自ら、この試合 (というよりもその大会で最後に実況を担当する試合) を「野球アナウンサーとしての決勝戦」と位置づけていたという。のちの新聞記事では、この年 (1998年) に妻を失ったことを機に引退したとしている[7]。ちなみにこの試合でゲストを務めたのは元箕島高校監督の尾藤公であった。

阪神タイガースとのかかわり

朝日放送がプロ野球では阪神タイガースの試合を多く中継したことから、阪神タイガース戦に欠かせないアナウンサーの一人としても有名であった。

1962年セ・パ2リーグ制後、初めて優勝を決めた試合ではテレビで実況を務めたが、1964年の2度目の優勝時は、前述の東京五輪実況に携わったため、五輪開催間際と重なり、実況できなかった。

1973年10月22日に甲子園球場で行われた、「勝った方が優勝」という阪神タイガース対読売ジャイアンツ戦のシーズン最終戦でテレビの実況[8]を担当したが、阪神の惨敗ぶりに7回あたりから放送席にまで暴徒と化した観衆がものを投げ込んだりするようになり (植草によるとほうきまで飛んできたという) 、「ABCは勘弁したろか」という周囲の心あるファンが毛布などでバリケードを作ってくれたおかげでかろうじて放送できたエピソードがある[9]

その後、長らく阪神が優勝から遠ざかった時代には「架空優勝実況」をいくつか吹き込んでいる。こうした架空実況は当時評論家で、キー局テレビ朝日の解説者だった野村克也から批判されたりもして、本人も「本当の優勝実況が一番です」と語っていた。

1985年4月17日の甲子園球場での読売ジャイアンツ戦での伝説の「バックスクリーン3連発 (ランディ・バース掛布雅之岡田彰布) の実況を担当していた。3選手のホームランの際、バースの時は「センターへ持ってったぁー。センターが下がった、下がったぁ、下がったぁーー! 逆てぇーん!! 今シーズンの第1号はバース、逆転3ラーン!! センターのバックスクリーンに飛んでいきました。バースは狙っていたのか、無心にセンターにはじき返したのか、一発に泣いた槙原!」、掛布の時は「こぉーれもセンターだ! クロマティはー、追わないっ! 昨日に続いて (シーズン) 第2号! バース、掛布爆発! 甲子園球場は大歓声! いやぁ、嬉しそう、嬉しそう」、岡田の時は「センターへ! こぉーれも行くのか? こぉーれも行くのか? こぉーれも行ったー! 今シーズンの第1号! 甲子園球場はもうお祭りです、甲子園はお祭りです!! そして、3塁側のスタンドから空き缶が投げられています!」と実況している。解説は藤田平

そして、1985年10月16日、21年ぶりの優勝を決めたヤクルトスワローズ対阪神タイガース戦の実況 (ラジオ) を担当し、1962年以来の優勝実況が実現した。優勝の瞬間の言葉をいろいろ考えていたが、結局出てきたのは「1985年度ペナントレース、阪神タイガースが制しました」という、アナウンサーらしい冷静な言葉であった。なお日本一を決めた11月2日西武ライオンズ戦 (西武ライオンズ球場) は放映権の都合上実況できなかった。

阪神のバッターがいい打球をかっ飛ばすと「さぁー」「こぉーれもいくのかぁー?」と絶叫することが多かった。

一方、阪神ファンの応援の代名詞であるジェット風船については、実況の中で「(試合中に) こういうのを飛ばされると、試合進行の妨げとなるので、是非とも止めて頂きたい」と批判的なコメントをしたことがある。

著書

  • 「球児たちよ 永遠 (トワ) に-PL学園野球 その強さの秘密」((芸術生活社)、1984年1月)
  • 「青い空白い雲-甲子園高校野球放送42年」(講談社、1999年3月)

レコード・カセットテープ

  • 「トラトラ・マーチ」(1982年)
  • 「吠えろ! 若トラ」(1983年)
  • 「架空実況中継 阪神タイガースが優勝した日」(1983年)
    • アポロン音楽工業。カセットテープで発売。
    • 「阪神タイガース対読売ジャイアンツ戦で掛布江川からサヨナラ満塁ホームランを打ち、阪神がリーグ優勝を決める」という内容[10][11][12]。植草が架空実況を担当している[10][11][12]
    • ヒットを記録し[10][12][13]、制作を担当した篠木雅博の記憶によれば5万本以上売れたとのこと[12]。約7万枚とも[14]

関連項目・人物

ABC関係

先輩
同期
後輩
  • 松本明 (現在、A-Proオフィス代表者)
部下

その他の人物

脚注

  1. ^ 在籍当時は認定放送持株会社移行前の旧・朝日放送株式会社
  2. ^ ただし、現在の所属事務所 「オフィスSALAH」のプロフィール欄 には「1996年からフリーアナウンサー・スポーツコメンテーターとして活動する」との説明がある。
  3. ^ “テレ東・植草朋樹アナ 親子2代で東京五輪実況!父は「黒い弾丸」「甲子園は清原のために…」の貞夫氏”. スポーツニッポン. (2021年7月17日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/07/17/kiji/20210717s00041000198000c.html 2021年7月22日閲覧。 
  4. ^ 2010年7月に破産開始決定し事業停止。アナウンサー派遣・養成のほか通信販売事業も行っており、2000年代半ばに発売した阪神タイガースのマーク入り学習机は植草貞夫自らCM(スカイ・Aで放送)に出演していた。
  5. ^ “生まれ変わってもまた、実況をやりたい/植草貞夫氏”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2018年8月3日). https://www.nikkansports.com/baseball/column/kunikarakoko/news/201808020000441.html 2018年8月8日閲覧。 
  6. ^ “植草貞夫氏の孫凜氏、沖縄テレビでアナウンサーに”. 日刊スポーツ. (2019年4月1日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201903310000399.html 2019年4月2日閲覧。 
  7. ^ a b 辻健治 (2018年7月24日). “最高試合見届けたい 18回投げた星稜エース、審判の道”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). https://www.asahi.com/articles/ASL7L4T3ML7LUTIL02H.html 2018年8月25日閲覧。 
  8. ^ ABCテレビは近畿広域圏ローカルの放送。この試合はよみうりテレビ日本テレビ系列の全国ネットで放送しており、近畿広域圏では異例の民放2局の同時放送だった。
  9. ^ “中村鋭一さん虎党に愛され…甲子園暴動もABC放送席だけ無被害”. 『デイリースポーツ』 (2017年11月8日). 2018年6月11日閲覧。
  10. ^ a b c 第120回 篠木 雅博 氏 (株)徳間ジャパンコミュニケーションズ 代表取締役社長、Musicman-NET、2014年5月28日 22:00。
  11. ^ a b 【発掘!流行り歌 徒然草】カセット企画「架空実況中継 阪神タイガースが優勝した日」(1983年) 2年後には現実に 「優勝させちゃえば」一言から始まった (1/2ページ)、ZAKZAK、2016年8月2日。
  12. ^ a b c d 篠木雅博、佐藤剛、徳間ジャパンコミュニケーションズ「微風」編集部(編)『歌えば何かが変わる 歌謡の昭和史』徳間書店、2015年、34-35頁。(ISBN 978-4-19-863907-5)。
  13. ^ 【発掘!流行り歌 徒然草】カセット企画「架空実況中継 阪神タイガースが優勝した日」(1983年) 2年後には現実に 「優勝させちゃえば」一言から始まった (2/2ページ)、ZAKZAK、2016年8月2日。
  14. ^ 篠木雅博『昭和懐かしの流行歌(はやりうた) あの名曲、おぼえていますか』徳間書店、2018年、254頁。(ISBN 978-4-19-864734-6)。((稲垣博司)による解説)

外部リンク

  • オフィスSARAH 植草貞夫事務所
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。