» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

松平昭訓

松平 昭訓(まつだいら あきくに)は、江戸時代後期の常陸国水戸藩主一門。従三位。15代将軍・徳川慶喜の弟。

 
松平 昭訓
時代 江戸時代後期
生誕 嘉永元年12月29日1849年1月23日
死没 文久3年11月23日1864年1月2日
改名 余四麿(幼名)→昭訓
墓所 京都市東山区長楽寺
官位 従三位
主君 徳川宗翰治保
常陸水戸藩
氏族 水戸徳川家
父母 父:徳川斉昭
母:(万里小路建房)娘・睦子
兄弟 賢姫、祝姫、徳川慶篤、松姫、
徳川慶喜池田慶徳池田茂政直侯、八代姫、武聰喜連川縄氏昭訓
徳川貞子忠和土屋挙直、愛子、
徳川昭武喜徳頼之、正姫(ら22男15女)
(テンプレートを表示)

略歴

水戸藩主・徳川斉昭の十四男として誕生。幼名は余四麿

長兄で水戸藩主・徳川慶篤と共に上洛し、若年ながら慶篤をよく補佐した。しかし、文久3年(1863年11月23日[注釈 1]京都滞在中に病気に罹り死去した。墓所は京都の長楽寺にある。

代わって、昭訓の看病の名目で上洛した弟の余八麿(後の徳川昭武)が慶篤の補佐役となった。

1911年(明治44年)6月1日、贈従三位。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 没日は『水戸様系譜』[1]によれば元治元年 (1864年) 5月11日

出典

  1. ^ 斎木, 一馬; 岩沢, 愿彦; 戸原, 純 (校訂) 編「水戸様系譜」『徳川諸家系譜』 2巻、続群書類従完成会、1974年。 
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。