» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

松尾あつゆき

松尾 あつゆき(まつお あつゆき、1904年6月16日 - 1983年10月10日)は、長崎県出身の俳人。本名、敦之。

略歴

1904年(明治37年)、長崎県北松浦郡生まれ。長崎高等商業学校(旧制。現・長崎大学)卒業後、英語教師となる[1]。在学中より自由律俳句に傾倒し、24歳のとき「層雲」に入会、荻原井泉水に師事。のち「層雲」同人、1942年層雲賞受賞。[2]。1945年、生地長崎で原爆に遭い、家と妻、四人の子供のうち長男、次男、次女の三人を失う。11月、重症を生き延びた長女とともに佐世保市に転居、公立学校教員(地方公務員)となり、佐世保市立佐世保第二中学校の英語教師となる。1948年に再婚、生地を離れ長野県千曲市の高等学校に赴任したが、定年退職後また長崎に戻った。

1972年、教え子の支援をうけ、被曝体験を綴った句集『原爆句抄』を私家版で出版。のち版を替えてたびたび再刊されている。集中の「なにもかもなくした手に四まいの爆死証明」が代表句として知られ、1961年に長崎市下之川橋国道沿いに建立された、12人の俳人による原爆合同句碑にこの句が刻まれている(のち長崎原爆資料館の公園に移設)。1983年10月死去、79歳。1988年には長崎平和公園の「祈りのゾーン」に、「降伏のみことのり妻をやく火いまぞ熾りつ」句碑、および『原爆句抄』から「なにもかも-」の句を含む複数の句を刻んだ句碑が設置されている。

参考文献

  • 平田周編 『原爆句抄 魂からしみ出る涙』 書肆侃侃房、2015年
  • 佐藤文子 現代俳句コラム なにもかもなくした手に四まいの爆死証明 松尾あつゆき 現代俳句協会ウェブサイト、2012年11月1日

関連文献

  • 竹村あつお編 『花びらのような命 自由律俳人松尾あつゆき全俳句と長崎被爆体験』 龍鳳書房、2008年
  • 平田周編 『松尾あつゆき日記 原爆俳句、彷徨う魂の軌跡』 長崎新聞社、2012年
  • 小崎侃 『慟哭―松尾あつゆき「原爆句抄」木版画集』、長崎文献社、2015年
  • 平田周 『このかなしき空は底ぬけの青』 書肆侃侃房、2015年
  • 奈華よしこ『子らと妻を骨にして 原爆でうばわれた幸せな家族の記憶』書肆侃侃房、2017年 (漫画)(ISBN 978-4-86385-272-3)

脚注

  1. ^ 平田周編『原爆句抄』著者略歴。
  2. ^ 日野百草「戦前の自由律における社会性俳句」(『橋本夢道の獄中句・獄中日記』殿岡駿星編著 勝どき書房 2017年)292頁。

外部リンク

  • - ウェイバックマシン 47NEWS、2010年7月30日 
  • 松尾あつゆき直筆原稿など、長崎原爆資料館に託す 読売新聞オンライン、2015年5月17日
  • 松尾あつゆき:原爆で妻子亡くした自由律俳人の日記 孫の平田さん、長崎原爆資料館に寄託毎日新聞 2015年05月17日 地方版
  • 被爆俳人の家族4代物語 松尾あつゆきの孫が出版 読売新聞オンライン、2015年08月22日
  • 松尾あつゆき句碑
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。