» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

星糞峠黒曜石原産地遺跡

座標: 北緯36度09分0秒 東経138度12分38秒 / 北緯36.15000度 東経138.21056度 / 36.15000; 138.21056

星糞峠黒曜石原産地遺跡(ほしくそとうげこくようせきげんさんちいせき)は、長野県小県郡長和町大門鷹山にある縄文時代遺跡[1]2001年平成13年)1月29日に国の史跡に指定されている。また、日本遺産『星降る中部高地の縄文世界』の構成文化財にも認定されている[2]

星糞峠
黒曜石
原産地
遺跡
( )
遺跡の位置

概要

信州の霧ヶ峰から八ヶ岳の一帯には、北海道白滝十勝赤井川伊豆隠岐九州腰岳姫島などと並んで、火山国日本を代表する良質な黒曜石が産出する。その一つ、長野県小県郡長門町の星糞峠から虫倉山では、標高500〜1500メートルの南北220メートル・東西330メートルの斜面一帯に小型の黒曜石原石が分布することが知られ、それに重なるように径10メートルほどのクレーター状のくぼみが200基ほど確認された[3]

そのくぼみは直経3メートル、深さ3メートルほどで、それら竪坑が幾重にも重なっており、黒曜石の原石を採掘した跡である。周囲には土手状に多くの小型原石や剥片を交える排土が積まれ、くぼみも排土で半ば埋まっている[3]

全体が黒曜石の採掘を目的とした場所であり、土器や石鏃などの道具類の出土は僅少で、この場所が営まれた時期判定は難しい。わずかに星糞峠の鞍部では縄文時代草創期の石器製作跡や竪穴状の遺構が確認され、虫倉山の中腹の採掘坑からは縄文時代後期の土器が発見されている。これらの事実から見て、縄文時代全般に及んで営まれていた可能性が高い。なお草創期の地点では膨大な量の石核・剥片・砕片と原石割りに使用された(敲石)や凹石が残されていた[3]

本遺跡は、縄文時代を代表する良質な石材であった黒曜石の原産地に立地し、原石採掘、石器素材の獲得からその搬出までの様相を良好に示す。供給先でのこれら石器素材の消費の在り方、石器製作の様相等について解明することによって、縄文時代の石器生産の全体的な様相や物流、集落間のネットワークや交流網等が明らかにされると考えられ、本遺跡の意義は大きい。このため、国の史跡に指定されている[3]

脚注

  1. ^ 『(星糞峠黒曜石原産地遺跡)』 - コトバンク
  2. ^ STORY#061星降る中部高地の縄文世界〜数千年を遡る黒曜石鉱山と縄文人に出会う旅〜(文化庁日本遺産ポータルサイト)
  3. ^ a b c d 文化庁

関連項目

外部リンク

  • 星降る中部高地の縄文世界 (jomonheritage) - Facebook
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。