fbpx
ウィキペディア

川沿

日本 > 北海道 > 札幌市 > 南区 > 川沿

川沿(かわぞえ/Kawazoe)は北海道札幌市南区の地名。郵便番号は1条から順に005-0801から005-0818まで。

川沿
国道230号を挟んで・川沿10条付近(2005年撮影)
川沿
川沿の位置
北緯42度59分27.58秒 東経141度20分1.8秒 / 北緯42.9909944度 東経141.333833度 / 42.9909944; 141.333833
日本
都道府県 北海道
市町村 札幌市
行政区 南区
人口
2017年(平成29年)1月1日現在[1]
 • 合計 16,677人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
005-0801〜18
市外局番 011[2]
ナンバープレート 札幌

地理

1条から18条、1丁目から最大で6丁目までが設置されている。藻岩地区の中心的地域である。国道230号に並行して豊平川が流れ、ほぼ全域が住宅地となっている。

藻岩山を挟んで北側を南○条、北の沢川を挟んで北側を北ノ沢、西側を中ノ沢南沢、豊平川を挟んで東側を真駒内、南側を石山に接している。

川沿1条から2条付近は北緯43度線が通る。

歴史

1941年昭和16年):札幌市に編入された際、八垂別から川沿町(かわぞえちょう)に改称された。その後1975年(昭和50年)に、殆どの地域が川沿〇条〇丁目となった。

2015年国勢調査によれば、川沿町(条丁なし地区)の集落は調査時点で人口0人の消滅集落となっている[3]

沿革

住所

町丁 郵便番号
川沿1条1丁目~6丁目 005-0801
川沿2条1丁目~6丁目 005-0802
川沿3条1丁目~5丁目 005-0803
川沿4条1丁目~5丁目 005-0804
川沿5条1丁目~4丁目 005-0805
川沿6条2丁目~4丁目 005-0806
川沿7条2丁目~4丁目 005-0807
川沿8条1丁目~4丁目 005-0808
川沿9条1丁目~4丁目 005-0809
川沿10条1丁目~3丁目 005-0810
川沿11条1丁目~3丁目 005-0811
川沿12条1丁目~5丁目 005-0812
川沿13条1丁目~3丁目 005-0813
川沿14条1丁目~2丁目 005-0814
川沿15条1丁目~2丁目 005-0815
川沿16条1丁目~2丁目 005-0816
川沿17条1丁目~2丁目 005-0817
川沿18条1丁目~2丁目 005-0818
川沿町 005-0000

施設

  • 南体育館
  • 藻南公園
  • 藻岩児童会館
  • 藻南自動車学校
  • 藻岩北会館
  • もいわ地区センター

関連施設・商業施設

住宅団地

  • 札幌市営住宅川沿団地
  • 雇用促進住宅川沿宿舎
  • 自衛隊川沿特借宿舎

教育機関

交通機関

参考文献

  • 『さっぽろ藻岩郷土史』‐1982年・藻岩開基110年記念事業協賛会
  • 『郷土誌もいわ』‐1971年、1981年、1991年、2001年、札幌市立藻岩小学校

脚注

  1. ^ 札幌市 (2017年3月15日). “人口統計” (日本語). 札幌市. 2017年3月20日閲覧。
  2. ^ 総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課番号企画室 (2014年4月3日). “市外局番の一覧 (PDF)” (日本語). 総務省. p. 1. 2016年5月4日閲覧。
  3. ^ [|総務省統計局統計調査部国勢統計課] (2017-01-27) (CSV). 平成27年国勢調査小地域集計01北海道《年齢(5歳階級),男女別人口,総年齢及び平均年齢(外国人-特掲)-町丁・字等》 (Report). 総務省. https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files/data?fileid=000007841019&rcount=1 2017年5月20日閲覧。. 

外部リンク

  • 札幌市南区

川沿
川沿, 日本, 北海道, 札幌市, 南区, かわぞえ, kawazoe, は北海道札幌市南区の地名, 郵便番号は1条から順に005, 0801から005, 0818まで, 国道230号を挟んで, 10条付近, 2005年撮影, の位置北緯42度59分27, 58秒, 東経141度20分1, 8秒, 北緯42, 9909944度, 東経141, 333833度, 9909944, 333833国日本都道府県北海道市町村札幌市行政区南区人口, 2017年, 平成29年, 1月1日現在, 合計16, 677人等時帯utc. 日本 gt 北海道 gt 札幌市 gt 南区 gt 川沿 川沿 かわぞえ Kawazoe は北海道札幌市南区の地名 郵便番号は1条から順に005 0801から005 0818まで 川沿国道230号を挟んで 川沿10条付近 2005年撮影 川沿川沿の位置北緯42度59分27 58秒 東経141度20分1 8秒 北緯42 9909944度 東経141 333833度 42 9909944 141 333833国日本都道府県北海道市町村札幌市行政区南区人口 2017年 平成29年 1月1日現在 1 合計16 677人等時帯UTC 9 日本標準時 郵便番号005 0801 18市外局番011 2 ナンバープレート札幌 目次 1 地理 2 歴史 2 1 沿革 3 住所 4 施設 5 関連施設 商業施設 6 住宅団地 7 教育機関 8 交通機関 9 参考文献 10 脚注 11 外部リンク地理 編集1条から18条 1丁目から最大で6丁目までが設置されている 藻岩地区の中心的地域である 国道230号に並行して豊平川が流れ ほぼ全域が住宅地となっている 藻岩山を挟んで北側を南 条 北の沢川を挟んで北側を北ノ沢 西側を中ノ沢 南沢 豊平川を挟んで東側を真駒内 南側を石山に接している 川沿1条から2条付近は北緯43度線が通る 歴史 編集1941年 昭和16年 札幌市に編入された際 八垂別から川沿町 かわぞえちょう に改称された その後1975年 昭和50年 に 殆どの地域が川沿 条 丁目となった 2015年国勢調査によれば 川沿町 条丁なし地区 の集落は調査時点で人口0人の消滅集落となっている 3 沿革 編集 八垂別 も参照 1941年 札幌郡円山町が札幌市に編入される 同時に字八垂別を 川沿町 に改名 1947年 藻岩出張所開設 1948年 札幌市営バス藻岩小学校前まで開通 1949年 藻南公園開設 1954年 自衛隊官舎開設 1964年 藻南郵便局 現 札幌川沿八条郵便局 開設 1972年 政令指定都市発足に伴い 南区に編入 1975年 大部分の地域が川沿町から川沿 条 丁目となる 1981年 住居表示実施 住所 編集町丁 郵便番号川沿1条1丁目 6丁目 005 0801川沿2条1丁目 6丁目 005 0802川沿3条1丁目 5丁目 005 0803川沿4条1丁目 5丁目 005 0804川沿5条1丁目 4丁目 005 0805川沿6条2丁目 4丁目 005 0806川沿7条2丁目 4丁目 005 0807川沿8条1丁目 4丁目 005 0808川沿9条1丁目 4丁目 005 0809川沿10条1丁目 3丁目 005 0810川沿11条1丁目 3丁目 005 0811川沿12条1丁目 5丁目 005 0812川沿13条1丁目 3丁目 005 0813川沿14条1丁目 2丁目 005 0814川沿15条1丁目 2丁目 005 0815川沿16条1丁目 2丁目 005 0816川沿17条1丁目 2丁目 005 0817川沿18条1丁目 2丁目 005 0818川沿町 005 0000施設 編集南体育館 藻南公園 藻岩児童会館 藻南自動車学校 藻岩北会館 もいわ地区センター関連施設 商業施設 編集イオン札幌藻岩店 アパホテル amp リゾート札幌 ヤマダ電機テックランド札幌南川沿店 ニトリ川沿店 ホーマック川沿店 コープさっぽろSocia店 ビッグハウスサウス 晴生会さっぽろ南病院 愛全会愛全病院住宅団地 編集札幌市営住宅川沿団地 雇用促進住宅川沿宿舎 自衛隊川沿特借宿舎教育機関 編集札幌市立藻岩北小学校 札幌市立藻岩小学校 札幌市立藻岩南小学校 札幌市立藻岩中学校 市立札幌藻岩高等学校交通機関 編集じょうてつ 北海道中央バス 西岡営業所 札幌ばんけい ばんけいバス 道南バス 北都交通 国道230号参考文献 編集 さっぽろ藻岩郷土史 1982年 藻岩開基110年記念事業協賛会 郷土誌もいわ 1971年 1981年 1991年 2001年 札幌市立藻岩小学校脚注 編集 札幌市 2017年3月15日 人口統計 日本語 札幌市 2017年3月20日 閲覧 総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課番号企画室 2014年4月3日 市外局番の一覧 PDF 日本語 総務省 p 1 2016年5月4日 閲覧 総務省統計局統計調査部国勢統計課 2017 01 27 CSV 平成27年国勢調査小地域集計01北海道 年齢 5歳階級 男女別人口 総年齢及び平均年齢 外国人 特掲 町丁 字等 Report 総務省 https www e stat go jp stat search files data fileid 000007841019 amp rcount 1 2017年5月20日 閲覧 外部リンク 編集札幌市南区 この項目は 日本の町 字に関連した書きかけの項目です この項目を加筆 訂正などしてくださる協力者を求めています PJ 日本の町 字 Portal 日本の町 字 https ja wikipedia org w index php title 川沿 amp oldid 88143962 から取得, ウィキペディア、ウィキ、本、library、

論文

、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。