» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

山地土佐太郎

山地 土佐太郎(やまじ とさたろう、1878年明治11年)12月26日[1][2][3] - 1958年昭和33年)2月2日[1][2][4][注 1])は、大正・昭和期の実業家政治家極洋捕鯨社長、(貴族院勅選議員)。

経歴

東京府京橋区新富町(現東京都中央区)で、警視庁勤務[5]・山地享吉の長男として生まれる[1][3]。父が西南戦争従軍後、一家は1880年(明治13年)高知県に帰郷し[5]、1888年(明治21年)高知県安芸郡羽根尋常小学校を卒業[3]。父の死去に伴い[5]1891年(明治24年)同県土佐郡第一高等小学校を中退し家業に従事[1][3]

大火により財産全てを焼失したため[5]1894年(明治27年)高知市廿代町の入交太次平商店に入り、大阪支店長兼汽船部支配人に昇進[1][3][4]。(宇美炭鉱)支配人を経て、1916年(大正5年)、明治物産、山地汽船を創立[1][2][3]。さらに、1918年(大正7年)スマトラゴム拓殖、1937年(昭和12年)極洋捕鯨を設立して、各社の社長を務めた[1][2][3][4]。その他、神戸商業会議所議員[3]南洋協会理事、インドネシア協会理事・評議員、商工省顧問、帝国水産統制創立委員、台湾拓殖創立委員などを務めた[4]

また、馬政家、馬術家としても知られ、農商務省馬政委員会委員、日本乗馬協会評議員、日本競馬会評議員、帝国馬匹協会副会長、東京乗馬倶楽部副会長などを務めた[1][2][3]

1946年(昭和21年)6月19日、貴族院勅選議員に任じられ[1][2][3][4][6]研究会に属して活動し1947年(昭和27年)5月2日の貴族院廃止まで在任した[4]1950年(昭和25年)の第2回参議院議員通常選挙全国区から無所属で立候補したが落選した[7]

著作

  • 編『絶海国師と牛隠庵』雅友社、1955年。

伝記

  • 山地土佐太郎翁伝記刊行東岬会編『山地土佐太郎翁』山地土佐太郎翁伝記刊行東岬会、1965年。

親族

  • 父 山地享吉(第百二十七銀行支配人)[5]
  • 二男 (山地三平)(太平洋海運社長)[5]
  • 孫 山地三六郎(太平洋海運社長)[5]
  • 義弟 山地羽村(俳人)[5]

脚注

注釈

  1. ^ 『高知県人名事典 新版』875頁では2月1日。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 『20世紀日本人名事典 そ-わ』2634頁。
  2. ^ a b c d e f 『日本人名大辞典』1972頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j 『高知県人名事典 新版』875頁。
  4. ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』175頁。
  5. ^ a b c d e f g h 『日本の創業者』105頁。
  6. ^ 『官報』第5831号、昭和21年6月24日。
  7. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』541頁。

参考文献

  • 『日本の創業者 - 近現代起業家人名事典』日外アソシエーツ、2010年。
  • 『20世紀日本人名事典 そ-わ』日外アソシエーツ、2004年。
  • 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。
  • 『高知県人名事典 新版』高知新聞社、1999年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『国政選挙総覧:1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。