» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

大田区立矢口小学校

大田区立矢口小学校(おおたくりつ やぐちしょうがっこう)は、東京都大田区多摩川1丁目にある区立小学校である。

大田区立矢口小学校
北緯35度33分46.22秒 東経139度41分54.03秒 / 北緯35.5628389度 東経139.6983417度 / 35.5628389; 139.6983417座標: 北緯35度33分46.22秒 東経139度41分54.03秒 / 北緯35.5628389度 東経139.6983417度 / 35.5628389; 139.6983417
過去の名称 東京府管内第二中学区第三十番公立薫泉学校
薫泉尋常小学校
東京府荏原郡矢口尋常小学校
矢口尋常小学校
矢口尋常高等小学校
東京市矢口国民学校
東京都矢口国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大田区
設立年月日 1878年5月17日
開校記念日 6月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113211100468
所在地 146-0095
東京都大田区多摩川1丁目18番22号
外部リンク 矢口小学校(大田区教育委員会ホームページ内)
(ウィキポータル 教育)
ウィキプロジェクト 学校
(テンプレートを表示)

沿革

  • 1878年明治11年)5月17日 - 東京府管内第二中学区第三十番公立薫泉学校として設立(後に薫泉尋常小学校と改称)。
  • 1880年(明治13年)6月1日 - 薫泉分校設立(後に明林尋常小学校として独立)。
  • 1891年(明治24年)
    • 4月1日 - 薫泉尋常小学校・明林尋常小学校が合併して、東京府荏原郡矢口尋常小学校として、安方323番地に設置。
    • 6月1日 - 教員4名と児童120名で授業開始(この日を開校記念日とする)。
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 矢口尋常小学校と改称。
  • 1917年大正6年)
    • 6月1日 - 校章制定。
    • 6月8日 - 矢口尋常高等小学校と改称。
    • 6月9日 - 矢口西尋常小学校開校に伴い、一部児童を転籍。
  • 1922年(大正11年)4月1日 - 現在地に(校舎)新築。
  • 1927年昭和2年)10月1日 - 矢口東尋常小学校(現:矢口東小学校)開校に伴い、一部児童を転籍。
  • 1938年(昭和13年)4月1日 - 道塚尋常小学校開校に伴い、一部児童を転籍。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、東京市矢口国民学校と改称。
  • 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京都制施行により、東京都矢口国民学校と改称。
  • 1944年(昭和19年)9月4日 - 戦局の悪化により、学童集団疎開開始。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法(旧法)施行により、東京都大田区立矢口小学校と改称。
  • 1949年(昭和24年)9月1日 - PTA設立。
  • 1955年(昭和30年)6月1日 - 校歌制定。
  • 1956年(昭和31年)4月6日 - 多摩川小学校開校に伴い、一部児童を転籍。
  • 1959年(昭和34年)8月4日 - プール完成。
  • 1969年(昭和44年)4月1日 - 大田区立矢口幼稚園を併設園として開設。
  • 1981年(昭和56年)6月2日 - 創立90周年記念式典挙行。同日、「校歌碑」校旗新調する。
  • 1989年平成元年)3月31日 - 大田区立矢口幼稚園閉園。
  • 1993年(平成5年)2月22日 - 生活科広場・果樹園完成。
  • 2000年(平成12年)11月16日 - 創立100周年記念式典挙行。「記念碑」建立。
  • 2001年(平成13年)11月17日 - 開校110周年記念式典挙行。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 文部科学省より、研究開発学校「ものづくり科」の指定を受ける。
  • 2011年(平成23年)
  • 2015年(平成27年)4月1日 - 特別支援教室開設。

著名な出身者

アクセス

周辺

関連項目

外部リンク

  • 大田区立矢口小学校(大田区教育委員会)
  • 大田区立矢口小学校沿革
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。