» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

大津留厚

大津留 厚(おおつる あつし、1952年 - )は、日本歴史学者神戸大学大学院人文学研究科名誉教授。専門は、ハプスブルク帝国史、オーストリア近現代史。

来歴

東京都生まれ。東京都立青山高等学校卒業、東京大学大学院社会学研究科国際関係論博士課程修了。ウィーン大学留学。大阪教育大学助教授、神戸大学文学部教授、神戸大学大学院人文学研究科教授を経て、神戸大学大学院人文学研究科名誉教授。

著書

単著

  • 『ハプスブルクの実験――多文化共存を目指して』(中央公論社[中公新書], 1995年/増補改訂版, 春風社, 2007年)
  • 『ハプスブルク帝国』(山川出版社, 1996年)
  • 『青野原俘虜収容所の世界――第一次世界大戦とオーストリア捕虜兵』(山川出版社、2007年)
  • 『捕虜が働くとき――第一次世界大戦・総力戦の狭間で』(人文書院、2013年)
  • 『「民族自決」という幻影――ハプスブルク帝国の崩壊と新生諸国家の成立』(昭和堂、2020年)

共著

  • ((山田史郎)・北村暁夫藤川隆男・(柴田英樹)・国本伊代)『近代ヨーロッパの探求(1)移民』(ミネルヴァ書房, 1998年)
  • 野村真理森明子伊東信宏・(岡本真理)・(進藤修一))『近代ヨーロッパの探究(10)民族』(ミネルヴァ書房, 2003年)
  • ((奥村弘)・(長野順子))『「捕虜」として姫路・青野原を生きる――1914-1919 箱庭の国際社会』(神戸新聞総合出版センター, 2011年)

編著

  • 『中央ヨーロッパの可能性――揺れ動くその歴史と社会』(昭和堂, 2006年)

共編著

  • ((水野博子)・(河野淳)・(岩崎周一))『ハプスブルク史研究入門――歴史のラビリンスへの招待』(昭和堂, 2013年)

訳書

  • ジョゼフ・ロスチャイルド『大戦間期の東欧――民族国家の幻影』(刀水書房, 1994年)
  • (マーティン・シェーファー)『エリザベート――栄光と悲劇』(刀水書房, 2000年)
  • (ヴォルフガング・バウワー)『植民都市・青島 1914‐1931――日・独・中政治経済の結節点』(昭和堂, 2007年)
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。