» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

地御前駅

地御前駅(じごぜんえき)は、広島県廿日市市地御前五丁目にある広島電鉄宮島線である。駅番号はM36

地御前駅
手前が宮島口方面ホーム、奥が西広島方面ホーム
じごぜん
Jigozen
M35 JA広島病院前 (0.5 km)
(1.5 km) 阿品東 M37
所在地 広島県廿日市市地御前五丁目6-23[1]
北緯34度20分26.63秒 東経132度19分11.73秒 / 北緯34.3407306度 東経132.3199250度 / 34.3407306; 132.3199250 (地御前駅)座標: 北緯34度20分26.63秒 東経132度19分11.73秒 / 北緯34.3407306度 東経132.3199250度 / 34.3407306; 132.3199250 (地御前駅)
駅番号 M36
所属事業者 広島電鉄
所属路線 宮島線
キロ程 12.4 km(広電西広島起点)
駅構造 地上駅
(ホーム) 2面2線
乗降人員
-統計年度-
1,021人/日
-2018年-
開業年月日 1925年大正14年)7月15日
(テンプレートを表示)

歴史

地御前駅は1925年大正14年)、宮島線が広島電鉄の前身である広島瓦斯電軌の路線として廿日市町駅から延伸してきたのに合わせて開業した[2][3]。当駅から先、宮島口方面については海岸を埋め立てて線路を敷設する予定で、工事に時間がかかることや漁業権補償の交渉が必要なことからこの時の延伸は地御前までに限られた[2][4]。開業に合わせて広島瓦斯電軌は海運業に進出、駅西方に桟橋を設け、沖合に浮かぶ厳島(宮島)までの連絡船(宮島航路)を就航させた[2][4]。この桟橋は当駅より1 kmほど離れた場所にあったため、宮島線では当駅の先0.3 kmほどの位置(己斐町起点12.7 km。現在廿日市市立地御前小学校がある手前あたり)に地御前終点駅(仮駅)を置き、連絡船乗り換えの便宜を図った[4][5]。それでも桟橋までは0.8 kmほどの距離があり、乗り換え客は徒歩または乗合バスでの移動を要した[2][4]

駅開業のちょうど1年後、1926年(大正15年)に宮島線は地御前から桟橋のある新宮島駅まで1.1 kmの延伸を果たし、桟橋までの乗り換えの不便は解消された[2]。合わせて地御前終点駅は廃止されたが、付近では同じ日に地御前海岸仮停留場が開設されている(己斐町起点12.9 km)[5]。この停留場は当地に開かれた海水浴場の利用客のために設置され[6]、夏期のみ営業を行う臨時の停留場だった[4]。地御前は広島からの海水浴客で賑わったが[6]、停留場は1930年以降に廃止されている[5]

年表

  • 1925年大正14年)7月15日:宮島線が廿日市町駅から延伸し、当駅と地御前終点駅が開業[3][7]。合わせて宮島までの連絡船を運航開始[3]
  • 1926年(大正15年)
    • 7月15日:宮島線が新宮島駅まで延伸し、地御前終点駅が廃止[3][8]。代わって地御前海岸仮停留場が設置される[5]
    • 10月1日:地御前海岸仮停留場が廃止[5]
  • 1927年昭和2年)7月15日:地御前海岸仮停留場が2度目の開業認可を受ける[5]
  • 1930年(昭和5年)以降:地御前海岸仮停留場が再び廃止[5]
  • 1987年(昭和62年)4月15日:ホームを移設[9]

駅構造

地御前駅配線図
(凡例)

JA広島病院前駅

   
 
西広島方面ホーム
 
   
 
 
宮島口方面ホーム
   

阿品東駅

地御前駅はホームが地面に接する地上駅である[10]。ホームは2面あり、2本ある線路を挟み込むように置かれるが、互いのホームは斜向かいにずれて位置している[10][11]。路線の起点から見て手前にあるのが広電西広島駅方面へ向かう上りホーム、奥にあるのが広電宮島口駅方面へ向かう下りホームで[10][11]、両ホームの間には踏切が設置されている。このようなホーム配置により、電車は両方向とも踏切を過ぎてからホームへ入線するようになっている[12]。駅がこのような構造となったのは1987年(昭和62年)のことで、これには客が電車に乗ろうと無理に踏切をくぐってホームへ渡るのを防ぎ、安全を確保する狙いがあった[12]

上りホームの広電西広島寄りと下りホームの広電宮島口寄りには、かつて宮島線内で運行されていた鉄道車両用に使われた高床ホームが残されている[10][11]

利用状況

『廿日市市統計書』によると、2018年度の1日平均乗降人員(利用者総数をその年の日数で割った値)は1,021人であった[13]

地御前駅の乗降人員は以下の表のように推移している。1997年から1998年に利用者が落ち込んでいるのは、隣接するJA広島病院前駅が開業したためである。

1日平均乗降人員の推移
年度 乗降人員 出典
1994年度 2,622
1995年度 2,370
1996年度 2,616
1997年度 2,448
1998年度 1,558 [14]
1999年度 1,482 [14]
2000年度 1,368 [14]
2001年度 1,246 [14]
2002年度 1,196 [14]
2003年度 1,238 [14]
2004年度 1,112 [14]
2005年度 1,201 [15]
2006年度 1,205 [16]
2007年度 1,286 [17]
2008年度 1,259 [18]
2009年度 1,180 [19]
2010年度 1,124 [20]
2011年度 1,113 [21]
2012年度 1,134 [22]
2013年度 1,087 [23]
2014年度 1,097 [24]
2015年度 1,059 [25]
2016年度 1,079 [26]
2017年度 1,031 [27]
2018年度 1,021 [13]

駅周辺

 
地御前神社前にある地御前海岸仮停留場のホーム跡

駅東側の国道2号を越えると程なくして瀬戸内海に出る。宮島線は当駅から先、広電宮島口方面は海岸線に沿って走行する[11]。この付近ではカキの養殖が盛んで、海面にはたくさんの養殖いかだが見られる[10][11]。西側は閑静な住宅街が広がる。

南へ徒歩10分の距離には厳島神社摂社で、厳島の戦い毛利氏の拠点となった地御前神社がある[10]#歴史節で述べた地御前海岸仮停留場はこの神社前に開設されていた[4]。現在も神社前を通る宮島線の線路脇にはホームが残されていて、走行中の電車内からもその遺構を見ることができる[4]

隣の駅

広島電鉄
宮島線
JA広島病院前駅 (M35) - 地御前駅 (M36) - 阿品東駅 (M37)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “”. 広島電鉄. 2015年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e 『広島電鉄開業100年・創立70年史』68・428頁
  3. ^ a b c d 『広電が走る街 今昔』150-157頁
  4. ^ a b c d e f g 『広電が走る街 今昔』128-131・137頁
  5. ^ a b c d e f g 今尾恵介(監修)日本鉄道旅行地図帳』 11 中国四国、新潮社、2009年、39頁。ISBN (978-4-10-790029-6)。 
  6. ^ a b 『廿日市町史』 下巻、廿日市町、1988年、293頁。 
  7. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1925年7月24日(国立国会図書館デジタル化資料)
  8. ^ 「地方鉄道運輸開始並駅廃止」『官報』1926年7月21日(国立国会図書館デジタル化資料)
  9. ^ 『広島電鉄開業100年・創立70年史』440頁
  10. ^ a b c d e f 川島令三『山陽・山陰ライン 全線・全駅・全配線』 第7巻 広島エリア、講談社〈【図説】 日本の鉄道〉、2012年、16,89頁。ISBN (978-4-06-295157-9)。 
  11. ^ a b c d e 川島令三『全国鉄道事情大研究』 中国篇 2、草思社、2009年、118-120頁。ISBN (978-4-7942-1711-0)。 
  12. ^ a b 『広島電鉄開業100年・創立70年史』236頁
  13. ^ a b 『廿日市市統計書』2020年版
  14. ^ a b c d e f g 『廿日市市統計書』2006年版
  15. ^ 『廿日市市統計書』2007年版
  16. ^ 『廿日市市統計書』2008年版
  17. ^ 『廿日市市統計書』2009年版
  18. ^ 『廿日市市統計書』2010年版
  19. ^ 『廿日市市統計書』2011年版
  20. ^ 『廿日市市統計書』2012年版
  21. ^ 『廿日市市統計書』2013年版
  22. ^ 『廿日市市統計書』2014年版
  23. ^ 『廿日市市統計書』2015年版
  24. ^ 『廿日市市統計書』2016年版
  25. ^ 『廿日市市統計書』2017年版
  26. ^ 『廿日市市統計書』2018年版
  27. ^ 『廿日市市統計書』2019年版

参考文献

  • 長船友則『広電が走る街 今昔』JTBパブリッシング〈JTBキャンブックス〉、2005年。ISBN (4-533-05986-4)。 
  • 『広島電鉄開業100年・創立70年史』広島電鉄、2012年。 
  • 廿日市市分権政策部広報統計課編 『廿日市市統計書』各年版

関連項目

外部リンク

  • 地御前 | 電車情報:電停ガイド - 広島電鉄
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。