» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

土方雄志

土方 雄志(ひじかた かつゆき)は、伊勢菰野藩の第13代(最後)の藩主(藩知事)。

 
土方 雄志
時代 江戸時代末期 - 昭和時代初期
生誕 安政3年8月2日1856年8月31日
死没 昭和6年(1931年4月24日
戒名 俊良院殿雄心高志大居士
墓所 三重県菰野町見性寺
官位 従五位、子爵
幕府 江戸幕府
伊勢国菰野藩
氏族 土方氏
父母 父:(土方久己)、養父:土方雄永
阿部正備の娘・多子(明治31年離縁[1]
養子:雄武
(テンプレートを表示)

経歴

安政3年(1856年)8月2日、第10代藩主・土方雄興の娘婿に当たる(土方久己)の長男として生まれる。久己(半三郎)は、菰野藩の分家近江の部田1千石の旗本[2]明治3年(1870年)8月22日、5歳違いの従兄の第12代藩主・雄永の養子となり、同年9月17日、病弱な雄永は隠居し、雄志が家督を相続する。同日、従五位に叙任し、知藩事に就任した。

明治4年(1871年)7月14日、廃藩置県で藩知事を解任された。同年10月15日、東京へ移り、同年11月、英学を学ぶために慶應義塾に入学する。明治11年、工部省御用掛となった。1884年(明治17年)7月8日、子爵を叙爵した[3]。(貴族院子爵議員)を明治23年(1890年)7月10日から同30年(1897年)7月10日まで在任[4]。明治32年(1899年)、台湾総督府樟脳局書記などを務める。その後、再度、貴族院議員を大正7年(1918年)7月10日[5]から大正14年(1925年)7月10月まで務める[4]

大正14年(1925年)11月、甥で養子の雄武に家督を譲って隠居する。雄武の実父・土方久徴は雄志の14歳下の実弟で日本銀行第12代総裁。昭和6年(1931年)4月24日に死去した。享年76。

雄武は戦後没落し、旧華族としては、蜂須賀氏松浦董子と並び斜陽華族として有名である。

栄典

系譜

父母

養子

脚注

  1. ^ 土方雄武『現代華族譜要』維新史料編纂会 編(日本史籍協会、1929年)
  2. ^ 菰野藩祖三百年祭のこと広報こもの、平成12年
  3. ^ 『官報』第308号、明治17年7月9日。
  4. ^ a b 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』52頁。
  5. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、26頁。
  6. ^ 『官報』第3717号「宮廷録事 - 恩賜」1925年1月15日。

参考文献

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 丸山信編『人物書誌大系 30 福沢諭吉門下』日外アソシエーツ、1995年3月、(ISBN 4816912843)


日本の爵位
先代
叙爵
子爵
菰野)土方家初代
1884年 - 1925年
次代
土方雄武
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。