» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

呉羽紡績

呉羽紡績株式会社(くれはぼうせき、1929年-1966年)は、かつて存在した日本紡績会社である。(大日本紡績連合会)会員会社。(東洋紡績)(現:東洋紡)と合併

呉羽紡績株式会社
種類 株式会社
設立 1929年創業-1966年合併消滅
事業内容 紡績業
資本金 1,000万円
(テンプレートを表示)

概要

1929年(昭和4年)に(富山紡績)(1921年創業、資本金230万円)の増資に際し新会社として設立された[1]7月12日創立総会開催。主な発起人2代目伊藤忠兵衛、富山紡績関係者、また児玉一造、(豊島久七)、浅野総一郎松岡潤吉、(岸本吉左衛門)、平生釟三郎森村市左衛門、その他綿業関係者らであった[注釈 1][注釈 2][注釈 3]。資本金1千万円。本店所在地は大阪市東区安土町2丁目51、取締役社長は伊藤忠兵衛、専務取締役に井上富三、取締役 に泉弥市、(豊島久七)、豊田利三郎、山田昌作、松岡潤吉、古橋林司、小島逸平、岸本吉左衛門、監査役に伊藤竹之助早瀬太郎三郎大林義雄、田中栄八郎、平生釟三郎

またこの年には、大日本紡績連合会の反対により未施行となっていた(女性の深夜業)禁止規定(1911年工場法)が施行された。

富山県婦負郡呉羽村の第1工場は、75,000の敷地を買収して36,300と全自動織機を192台導入した。同県上新川郡熊野村の第2工場はイギリス製のフラット紡機を使用し、イギリス領インド帝国向けの三巾金巾など織物の製造を行った。

1937年(昭和12年)には呉羽井波福野大門庄川の5工場を運営し、さらに最新設備に投資したうえ[3]賃金増額の一環として日本団体生命保険に加入した(従業員約1万人、保険金230万円)[4]

1942年(昭和17年)には商工省の指定により化学工業統制会のメンバー会社の1つになった[5]

沿革

 
呉羽紡績の伊東絹子起用絵葉書(1953年)
  • 1966年(昭和41年)- (東洋紡績)と合併。

脚注

注釈

  1. ^ 岸本吉左衛門はイギリス系鉱山事業家範多範三郎(ハンス・ハンター)と親交があったと言われている。
  2. ^ 豊島久七はのち1939年には日東紡績の役員で(日印会商)の顧問。[2]
  3. ^ 松岡潤吉は(松岡汽船)の創業者で娘婿が東宝の社長松岡辰郎

出典

  1. ^ 大阪朝日新聞 1929.
  2. ^ 大阪時事新報 1939.
  3. ^ 中外商業新報 1937.
  4. ^ 東京日日新聞 1937.
  5. ^ 大阪朝日新聞 1942.
  6. ^ a b c d 呉羽紡績(株)『呉羽紡績30年 : 1929-1959』(1960.05) 渋沢社史データベース

参考文献

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。