» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

伊勢貞遠

伊勢 貞遠(いせ さだとお)は、室町時代から戦国時代にかけての人物。

 
伊勢貞遠
時代 室町時代後期 - 戦国時代
生誕 不詳
死没 不詳
別名 与市、八郎(通称)
官位 右京少進加賀守、右京亮
幕府 室町幕府殿中申次
主君 足利義材義澄→義稙
氏族 伊勢氏
父母 父:(伊勢貞房)
(貞充)、貞助
(テンプレートを表示)

生涯

(伊勢貞房)の長男[注釈 1]。同族の伊勢貞宗(下総守であった(貞牧)の子)の猶子となった[1]足利義稙(義材)に仕え、その時代の故実を記した『殿中申次記』を著した[2]。『殿中申次記』は『群書類従』に収められている。『北野社家日記』によると、延徳3年8月10日1491年9月13日)に今川龍王丸の元にいた同族の伊勢盛時に対して便宜を与える書状を差し出したとされる[3]永正13年正月1516年2月3日)には裏打直垂を許されて出仕する幕臣の中に貞遠の名が見えている[4]

脚注

注釈

  1. ^ 寛政重修諸家譜』の系譜上では政所執事伊勢貞宗の子(貞陸の弟)としている。妹2人をそれぞれ仁科盛信の妻、武田勝頼の室としているが、生年から見て年代が合わない。

出典

  1. ^ 寛政譜 1923, pp. 659–660
  2. ^ 『(殿中申次記)』 - コトバンク
  3. ^ “2月10日定期研修会「早雲と一族、百年の攻防」(講師:山田光利さん)が開催されました。 | 鎌倉ガイド協会”. 鎌倉ガイド協会. 2021年8月15日閲覧。
  4. ^ 小久保 2010, p. 9

参考資料

  • 寛政重脩諸家譜 第三輯』國民圖書、1923年2月23日。 
  • 小久保嘉紀「斯波氏と室町幕府儀礼秩序―書札礼を中心に―」『愛知県史研究』第2010巻第14号、2010年、1-14頁、doi:10.24707/aichikenshikenkyu.14.0_1。 

外部リンク

  • 大日本古文書 家わけ第二十二 益田家文書之四 - 東京大学史料編纂所 | Historiographical Institute The University of Tokyo
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。