» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

亜細亜映画

亜細亜映画(あじあえいが)は、かつて存在した日本の映画会社である。映画監督の白井戦太郎が1934年に設立し、大阪府下に撮影所を構えた[1]。同年6月、第一映画社と改称したが、撮影所が同年9月の台風で損壊し、解散した。3作の剣戟映画を製作した。亜細亜映画旭ヶ丘撮影所についても本項に詳述する。

亜細亜映画
Asia Eiga
種類 不明
市場情報 消滅
略称 亜細亜映画
本社所在地 日本
大阪府交野郡牧野村
(現在の同府枚方市牧野本町1-10)
設立 1934年
業種 サービス業
事業内容 映画の製作
代表者 白井戦太郎
主要株主 白井戦太郎
関係する人物 近衛十四郎
特記事項:略歴
1934年 設立
同年 第一映画社と改称
同年 解散
(テンプレートを表示)

データ

北緯34度50分29.94秒 東経135度40分12.79秒 / 北緯34.8416500度 東経135.6702194度 / 34.8416500; 135.6702194

略歴・概要

奈良の市川右太衛門プロダクションあやめ池撮影所(右太プロ)で映画監督としてのキャリアを積んだ白井戦太郎が独立し[2]、1934年(昭和9年)に設立したのが亜細亜映画である[1]。株式会社等の法人か、白井の個人事業かは明らかではない。同年、大阪府交野郡に撮影所を建設、亜細亜映画旭ヶ丘撮影所とした[1]

設立第1作は、それまで京都市郊外の日活太秦撮影所の端役俳優であった当時20歳の近衛十四郎を主演俳優として抜擢し、白井の右太プロ時代の同僚脚本家・御荘金吾のオリジナル脚本を採用、白井が自ら監督をして製作したサイレントの剣戟映画『(叫ぶ荒神山)』を同年4月に発表した[2]。同年5月には、同様の布陣で『(曲斬海道旅)』を製作、発表した[2]

同年6月、社名を第一映画社と改称、近衛の主演第3作『(天保からくり秘帖)』を製作、発表したが、興行的には不首尾であった。同年9月には、室戸台風が同地を襲い、撮影所は壊滅した[1]。撮影所の再建も、新作の製作もおぼつかなく、同年中に解散した[1]。翌1935年(昭和10年)、白井と近衛は、東京にある大都映画に移籍した[2]

この「第一映画社」は、1934年9月に京都で永田雅一が設立し、第一映画撮影所を開所した(第一映画)とは無関係である。

関係する人物

スタッフ

  • 白井戦太郎 - プロデューサー、監督
  • 御荘金吾 - 脚本家
  • (亀田耕司) - 撮影技師、戦後、プロデューサーに転向

俳優

  • 近衛十四郎
  • 結城重三郎 (のちの小崎政房
  • (正宗新九郎)
  • (團徳磨)
  • (山本絹枝)
  • 花柳洋子
  • 中村園枝
  • 松井長
  • 谷譲二
  • 社刃之助
  • 吉田益二郎
  • 天津哲也
  • 落合新十郎
  • 市原義夫
  • 水谷清子
  • (伊東洋)
  • 大谷卓二
  • 福岡傳
  • 森龍介
  • 井村博
  • (中山介二郎)
  • (尾形章二郎)
  • 大原光三郎  
  • 阪東幸四郎
  • 岡村義夫
  • 松浦築枝

フィルモグラフィ

いずれも1934年製作、白井戦太郎監督、近衛十四郎主演作、サイレント映画である。

亜細亜映画
  • 『(叫ぶ荒神山)』 : 1934年4月
  • 『(曲斬海道旅)』 : 1934年5月
第一映画社
  • 『(天保からくり秘帖)』 : 1934年6月

  1. ^ a b c d e ひらかた検定 解答解説、枚方市、2009年11月1日閲覧。
  2. ^ a b c d 白井戦太郎、日本映画データベース、2009年11月1日閲覧。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。