» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

井上微笑

井上 微笑(いのうえ びしょう、1867年8月1日慶応3年7月2日) - 1936年昭和11年)6月12日)は熊本県を拠点として働いた俳人

経歴

1867年慶応3年)、筑前国秋月(現・福岡県朝倉市)生まれ。本名藤太郎。福岡中学、東京英吉利法律学校(現・中央大学)を卒業し、佐賀県庁に入庁した[1]1892年明治25年)父親の仕事の関係で、熊本県人吉市に移り住み、球磨郡湯前町役場に勤務する。傍ら句作に励み、夏目漱石を主宰に寺田寅彦五高生が中心となっておこした俳句結社紫溟吟社の銀杏に投句し、漱石より称賛された[2]

のち俳句結社白扇会を主宰し「白扇会報」を発刊する[1]1909年明治42年)、九州日日新聞(現・熊本日日新聞)俳壇の選者となる。宮崎の(杉田作郎)、長崎の(田中田士英)、豊後高田の(高井左川)とともに九州俳壇の四天王と称された[3]。没後、球磨郡上村(現・あさぎり町)在住の郷土史家(高田素次)により「井上微笑句集」が編まれた[4]

出典

  1. ^ a b 熊本の風土とこころ編集委員会編纂『熊本の文学碑』熊本日日新聞社、1979年、168-169頁
  2. ^ 熊本県高等学校教育研究会国語部会編 『くまもと文学紀行』 熊本県高等学校教育研究会、2005年、206頁
  3. ^ “井上微笑(熊本近代文学館)”. 2015年10月4日閲覧。
  4. ^ 末吉駿一編『人吉球磨検定公式テキストブック・巡り学ぶ、相良700年の時間旅行』マインド、2009年、184頁

参考文献

外部リンク

  • 井上微笑(くまもと文学・歴史館)
  • はじめての井上微笑(永田満徳ブログ)
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。