» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

九江市

九江市(きゅうこうし)は、中華人民共和国江西省北部に位置する地級市。市区部は長江(揚子江)沿岸の重要港湾都市となっている。

中華人民共和国 江西省 九江市
廬山
江西省中の九江市の位置
簡体字 九江
繁体字 九江
拼音 Jiŭjiāng
カタカナ転写 ジュージャン
国家 中華人民共和国
江西
行政級別 地級市
市委書記
市長 楊文斌
面積
総面積 18,887 km²
市区 89.47 km²
人口
総人口(2010) 472.9 万人
市区人口(2010) 64.2 万人
経済
GDP(2011) 1,256.41元
一人あたりGDP 26,570元
電話番号 0792
郵便番号 332000
ナンバープレート 贛G
行政区画代碼 360400
市樹 クスノキ
市花 蓮の花
公式ウェブサイト http://www.jiujiang.gov.cn/

地理

北に長江を臨み、南に名山・廬山(世界遺産)が聳える。市名の由来は『書経禹貢』に「九江孔殷」と見え、長江がこの付近で諸川を集め水勢を強めることをいう。湖北、安徽、江西三省が交界し、兵家必争の地でもある。

歴史

春秋時代の地であり、戦国時代には楚国に属した。代に九江郡が設置され、前漢初には一時、淮南国が置かれたが、間もなく九江郡に復し、柴桑・彭澤二県が設置された。以後は江州と呼ばれたり、九江郡となったりしたが、代に江西行省江州路が設置され、初に江西布政使司隷下の九江府、代には江西省九江府となった。清末には太平天国の支配下に入ったこともあった。

民国時代の1917年に九江市が成立したが、1936年中国国民党政府によって九江県と改められ、1949年5月7日人民解放軍入城、中国共産党政権下で7月19日九江市人民政府(市区のみ)が成立、文化大革命期の革命委員会を経て1980年省直轄市となり、1983年市が県を管理する「区級市」に昇格した。

1998年には長江の洪水により大水害に見舞われた。

行政区画

3市轄区・3県級市・7県を管轄する。

年表

この節の出典[1][2]

九江地区

  • 1949年10月1日 - 中華人民共和国江西省九江専区が成立。九江市九江県瑞昌県武寧県徳安県星子県修水県永修県が発足。(1市7県)
  • 1949年10月 - (贛東北行政区)鄱陽専区都昌県彭沢県湖口県を編入。(1市10県)
  • 1950年4月18日 - 九江市の一部が分立し、省直轄県級行政区の廬山管理局が発足。(1市10県)
  • 1953年7月21日 - 廬山管理局が特別区に移行し、廬山特別区となる。(1市10県)
  • 1956年7月20日 - 湖北省黄岡専区陽新県の一部が瑞昌県に編入。(1市10県)
  • 1960年9月30日 - 九江県が九江市に編入。(1市9県)
  • 1962年10月20日 - 九江市の一部が分立し、九江県が発足。(1市10県)
  • 1967年3月28日 - 廬山管理局が九江市に編入。(1市10県)
  • 1969年10月 - 永修県の一部が宜春専区新建県安義県の各一部と合併し、南昌市(梅嶺管理区)となる。(1市10県)
  • 1970年10月7日 - 九江専区が九江地区に改称。(1市10県)
  • 1977年1月24日 - 九江市の一部が分立し、省直轄県級行政区の廬山管理局となる。(1市10県)
  • 1980年3月28日 - 九江市が地級市の九江市に昇格。(10県)
    • 星子県・九江県の各一部が九江市廬山区に編入。
  • 1981年5月27日 - 永修県の一部が南昌市湾里区に編入。(10県)
  • 1983年7月27日 - 九江県・彭沢県・湖口県・都昌県・星子県・永修県・徳安県・瑞昌県・武寧県・修水県が九江市に編入。

九江市

  • 1980年3月28日 - 九江地区九江市が地級市の九江市に昇格。潯陽区(郊区)が成立。(3区)
    • 廬山管理局を編入。
    • 廬山管理局が区制施行し、廬山区となる。
    • 九江地区星子県九江県の各一部が廬山区に編入。
  • 1983年7月27日 - 九江地区九江県彭沢県湖口県都昌県星子県永修県徳安県瑞昌県武寧県修水県を編入。(3区10県)
  • 1984年12月13日 - 廬山区の一部が潯陽区に編入。(3区10県)
  • 1987年8月22日 - 郊区が廬山区に編入。(2区10県)
  • 1989年12月20日 - 瑞昌県が市制施行し、瑞昌市となる。(2区1市9県)
  • 1990年2月17日 - 潯陽区の一部が廬山区に編入。(2区1市9県)
  • 2010年9月10日 - 徳安県・永修県・星子県の各一部が合併し、共青城市が発足。(2区2市9県)
  • 2016年3月20日 (2区3市8県)
    • 星子県および廬山区の一部が合併し、廬山市が発足。
    • 廬山区が濂渓区に改称。
  • 2017年7月18日 - 九江県が区制施行し、柴桑区となる。(3区3市7県)

経済

2011年の国内総生産額は対前年比13.2%増の1,256.41億人民元、一人当たり生産額は26,570元、市政府財政収入は161.81億元であった。

交通

 
九江駅

航空

  • (九江廬山空港)(中国語版)

鉄道

道路

  • 高速道路
    •  大広高速道路
    •  (杭瑞高速道路)
    •  (福銀高速道路)
    •  (彭湖高速道路)
    •  (永武高速道路)
    • S22 (都九高速道路)
    • S32 (修平高速道路)
    • S37 (九江環状高速道路)
  • 国道
    • (G105国道)
    • (G316国道)

教育

対外関係

九江は清朝末期の1858年天津条約で長江沿岸の対外通商港(条約港)に指定され、1861年にはイギリス租界も形成された。民国期の1913年には日本の台湾銀行九江分行も設置された。租界は1927年に返還され、中華民国外交部直轄の「九江特別区」が設置されるが、1930年に廃止となっている。日中戦争中は日本軍の占領下に置かれた。新中国の成立により対外関係は断絶したが、1992年沿江対外開放都市に指定され、外国投資を集めて工業都市として発展している。

友好都市としてはオーストラリアのバウバウ郡 (en:Shire of Baw Bawスロベニアのコペール市、日本岡山県玉野市と提携している[3]

健康・医療・衛生

姉妹都市

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 县级以上行政区划变更情况 - 中華人民共和国民政部
  2. ^ 江西省 - 区划地名网
  3. ^ “Sister Cities” (英語). Jiujiang city. 2021年6月20日閲覧。

外部リンク

  • 九江市人民政府
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。