» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

上田紀行

上田 紀行(うえだ のりゆき、1958年5月4日[1]- )は、日本の文化人類学者東京工業大学教授。専門は文化人類学。特に宗教癒やし、社会変革に関する比較価値研究。学位は岡山大学博士(医学)[2]

スリランカの民族仏教を研究し、「癒し」の概念と思想をいち早く提唱。現代日本の閉塞性への提言も多い。著書に『覚醒のネットワーク』(1989年)、『生きる意味』(2005年)、『人生の〈逃げ場〉』(2017年)など。

経歴・人物

東京都出身。筑波大学附属駒場高等学校[3]東京大学教養学部文化人類学科〔疑問ありーノート参照〕卒業。東京大学大学院総合文化研究科文化人類学専攻博士課程単位取得退学[4]岡山大学大学院医歯薬学総合研究科博士課程修了[2][5]博士(医学)取得[6]

1993年から1996年まで、愛媛大学助教授。1996年4月より東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻准教授、2012年2月に東京工業大学リベラルアーツセンター教授となる。同大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻教授を兼任。この間、国際日本文化研究センター助教授(1994~1997年)、東京大学助教授(2003~2005年)を併任[7]

2005年に渡米し、スタンフォード大学仏教学研究所フェローとして「今の仏教は現代的問いに答え得るか」と題した全20回の講義を行う[7]

日本仏教の再活性化運動にも携わり、若手僧侶の会合「(ボーズ・ビー・アンビシャス!!)」のアドバイザーでもある[7]

親族

母は翻訳家上田公子[8]。妻はアナウンサー武内陶子[9][10]春風亭小朝は従兄弟[11]

著作

単著

  • 『覚醒のネットワーク』(カタツムリ社、1989年)、(1997年)河出文庫、2016
  • 『スリランカの悪魔祓い―イメージと癒しのコスモロジー―』(徳間書店、1990年)、講談社文庫(2010年)
  • 『トランスフォーメーション・ワークブック』(宝島社、1991年)
  • 『20代の悩めるあなたに―自分を見つけるワークブック―』(宝島社、1992年)
  • 『40代・男・転機の書―自分を再創造するワークブック―』(宝島社、1992年)
  • 『宗教クライシス』(岩波書店、1995年)
  • 『癒しの時代をひらく』(法蔵館、1997年)
  • 『日本型システムの終焉―自分自身を生きるために』(法蔵館、1998年)
  • 『がんばれ仏教!』(NHK出版、2004年)
  • 『生きる意味』(岩波書店、2005年)
  • 『「生きる力」としての仏教』(PHP新書、2006年)
  • 『目覚めよ 仏教! ―ダライ・ラマとの対話― 』(NHK出版、2007年)、『ダライ・ラマとの対話』と改題し、講談社文庫(2010年)
  • 『かけがえのない人間』(講談社現代新書、2008年)
  • 『「肩の荷」をおろして生きる』(PHP新書、2010年)
  • 『慈悲の怒り―震災後を生きる心のマネジメント―』(朝日新聞出版、2011年)
  • 『生きる覚悟』(角川SSC新書、2011年)
  • 『人生の<逃げ場> 会社だけの生活に行き詰まっている人へ』(朝日新書、2015年)
  • 『パッとしない私が、「これじゃ終われない」と思ったときのこと 「生きる意味」のつくりかた』(幻冬舎、2015年)
  • 『人間らしさ 文明、宗教、科学から考える』(角川新書、2015年)
  • 『愛する意味』(光文社新書、2019年)
  • 『立て直す力』(中公新書ラクレ、2019年)

共著

新聞

  • 毎日新聞論壇時評欄担当(1998年4月?2001年3月)
  • 読売新聞書評委員(2000年1月?2001年12月)
  • その他発言多数

主な出演番組

脚注

  1. ^ 文化人名録』第25版
  2. ^ a b “上田 紀行 - 研究者 - researchmap”. 国立研究開発法人科学技術振興機構. 2017年8月2日閲覧。
  3. ^ []
  4. ^ “仏教的生き方大全書 / 上田 紀行/藤井 正雄/宮坂 宥勝【監修】 - 紀伊國屋書店ウェブストア”. 紀伊國屋書店. 2016年7月23日閲覧。
  5. ^ []
  6. ^ 上田紀行『Study of Views on Posthumous Reproduction, Focusing on its Relation with Views on Family and Religion in Modern Japan /(邦題)死後生殖に関する意識の研究 ―現代日本の家族観、宗教観との関連を中心に』 岡山大学〈博士 (医学) 甲第3702号〉、2008年。 NAID 500000446251http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/13327 
  7. ^ a b c “プロフィール”. 東京工業大学. 2016年7月23日閲覧。
  8. ^ . MSN産経ニュース. (2011年7月26日). オリジナルの2011年7月26日時点におけるアーカイブ。. 2011年7月26日閲覧。 
  9. ^ “男女共同参画考える「日本女性会議」に2000人 倉敷”. 産経ニュース. (2015年10月10日). https://www.sankei.com/article/20151010-OKAUN7Z4JRMD5MEIGE6ZXMTQWY/ 2016年7月23日閲覧。 
  10. ^
  11. ^ “苦しみに向き合うこと 上田紀行さん”. 慶應MCC. 2016年7月23日閲覧。

外部リンク

  • 東京工業大学 上田紀行ホームページ
  • 上田紀行 (@UedaNoriyuki) - Twitter
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。