» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ランプ (道路)

ランプ(英:ramp, 傾斜する、勾配をなす、傾斜路)もしくはランプウェイとは、高低差のある場所を連結する道路の一形態。

東京湾アクアライン海ほたる連絡用ランプ。写真左下が左折ループ、右は逆方面への合流用ランプ。

特に道路交通においては、相互の道路を立体交差とする場合において、高さの異なる道路相互を連結するための車道のことである[1][2]。なお、ジャンクション(英:junction)は、接合点、合流点のこと。

立体交差におけるランプ

ランプの形状により左折ランプ右折ランプに分けられる。左折ランプは、それまでの進行方向から見て左向きに進路を変えるもの、右折ランプは右向きに進路を変えるものである。またそれぞれ、直結ランプ・準直結ランプ・ループに分けられる。右折ランプの場合、直結ランプは本線車道の右に分流するもの、準直結ランプは一旦左に分流してほとんど方向を変えずに右折を行うもの、ループは左に分流した後約270度回転して進路を変えるものである。なお、接続先へ流入する入口のランプウェイをオンランプ、流出する出口ランプをオフランプとも呼ぶ[3]

日本のランプは、道路本線車道から別の道路の本線車道へ連絡する道路である。一般的には一方通行であるが、この限りではない。道路構造令では、第1種の高速自動車国道、及び自動車専用道路と第2種の都市高速道路の場合は、他の道路との接続をランプにて接続しなければならない。ただし、本線車道の相互での平面接続は除かれる。

高架道路の分岐(合流)地点を端に寄せたランプをサイドランプ、中央に寄せたランプをセンターランプと呼ぶ。

倉庫におけるランプウェイ

 
多階建て倉庫のランプウェイ
寶組・東扇島倉庫)

多階建ての倉庫において、トラックを各階に乗り入れ、直接荷降ろし作業を行う事が可能な傾斜路を指す[4]。これを備えた倉庫は「ランプウェイ倉庫」と呼ばれ、貨物をエレベーターやコンベアを用い昇降させる方式と比較し効率化を図っているが、建設コストが割高となり、スペース上の制約や防炎上の制限を受ける[4]

船舶または輸送機におけるランプウェイ

 
RO-RO船のランプウェイから岸壁に降りる車
 
機体後部のカーゴランプを降ろした状態のA400M

車両がフェリー等の船舶または輸送機などの航空機に自走して乗降できる、架橋構造の傾斜路を指す[4]

脚注

出典

  1. ^ “ランプとは何ですか?”. 国土交通省. 2019年2月16日閲覧。
  2. ^ “みち”に関する用語辞典(国土交通省)
  3. ^ 窪田陽一 2009, pp. 110.
  4. ^ a b c 「ランプウェイ」 - ロジスティクス用語集 (日本通運)

参考文献

  • 窪田陽一『道路が一番わかる』技術評論社〈しくみ図解〉、2009年。ISBN (978-4-7741-4005-6)。 
  • (日本道路協会)「道路構造令の解説と運用」 (ISBN 4-88950-122-3)

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。