» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ユース (チェーンストア)

株式会社ユースYOUTH CO.,LTD.) は、福井県を中心にスーパーマーケットを店舗展開していた企業。2005年以降はバロー連結子会社北陸地方の食品スーパーマーケットチェーンとしては、年商が最も大きかった(2004年度)。

株式会社ユース
YOUTH CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
910-8535
福井県福井市文京1丁目16-1
設立 1967年(昭和42年)10月1日
業種 (小売業)
金融機関コード 食品スーパーマーケット業
代表者 古谷光雄(代表取締役社長
資本金 1億円
発行済株式総数 37万1610株(平成25年3月31日時点)[1]
純利益 2億8400万円(平成25年3月期)[1]
純資産 39億8200万円(平成25年3月期)[1]
総資産 137億1200万円(平成25年3月期)[1]
従業員数 1,178名
支店舗数 31
決算期 3月
主要株主 バロー(100%)
外部リンク 閉鎖
(テンプレートを表示)

概要

木瀬禎造が(かゞみや)分店へ入社後、スーパーマーケット事業へ進出し、1967年に株式会社ユースを設立した。福井県内における食品スーパーの草分け的存在であった。「ユース」という屋号は「若さ・元気・青年」を意味する英語のyouthから採られ、経営理念として「感謝の商」を掲げていた[2]。バローの傘下になるまではオール日本スーパーマーケット協会(AJS)に加盟しており、AJSのプライベートブランド生活良好」が店頭に並んでいた。1990年、ファミリーマート西武北陸と合弁会社「北陸ファミリーマート」を設立し、ファミリーマートのフランチャイズ経営にも参加していた(その後、北陸ファミリーマートは2000年にファミリーマート本部に吸収)[3]

バロー傘下入りとその後

ユースは、黒字を確保しつつも、競争の激化から売上利益の横ばいが続き、後継者不足も抱えていた[4]。そのため、2005年4月に木瀬社長が保有していた全株式をバローに売却し、バローの傘下に入った[5]。木瀬社長は取締役相談役に退き、代わってバローの田代正美社長が代表に就任した(木瀬は2006年8月10日に死去)。バローがユースを買収した理由は、北陸3県で唯一未出店の福井県に進出することで経営規模の拡大を狙ったからである[6]

その後はバローの「安さ挑戦」の戦略に基づいてバローのプライベートブランドが店頭に並ぶようになった他、ポイントカード(ユースカード、Vマートカード)サービスを縮小し2005年末でポイント付加を終了、2006年に入ってポイントの清算も終了した。また既存店舗の改装や不採算店舗の整理を進め、その後は積極的な出店姿勢を取っていた。

2013年5月10日、バローとユースの間で合併決議取締役会が開かれ、両者の合併契約が締結された[1]。同年10月1日をもってバローがユースを吸収合併し、「ユース」という屋号は消滅した。従業員はバローが引き継ぎ、既存店舗はバローに名称変更して営業を継続している[7]

沿革

  • 1919年 - 福井市日の出元町(現在のガレリア元町商店街)に支店開設(かゞみや分店の前身)
  • 1945年 - 福井市日の出元町に(かゞみや)分店開業
  • 1961年 - 福井駅前へ移転したかゞみや分店内にセルフサービスの食品店かゞみやフードセンター開店
  • 1963年 - 大型スーパーマーケット1号店であるユース北店開店(かゞみや分店時代)
  • 1967年 - 株式会社ユース設立
  • 1988年 - 滋賀県に初出店(ユース高月店→Vマート高月店→ユース高月店)
  • 1999年 - 石川県に初出店(Vマート大聖寺店→ユース大聖寺店)
  • 2005年 - バローグループ化
  • 2008年 - 小浜店開店により福井県内全市への出店達成
  • 2013年 - バローによる吸収合併と、それに伴うユースの解散

最後まで展開していた店舗

この節では吸収合併直前の店舗情報を記述する。

ユース

  • 福井県内 - 福井市に6店舗、越前市に3店舗、鯖江市に2店舗、坂井市に2店舗、敦賀市に2店舗、あわら市永平寺町大野市勝山市越前町小浜市にそれぞれ1店舗。計21店舗。
  • 福井県外 - 滋賀県長浜市に2店舗。石川県加賀市に1店舗、小松市に2店舗。
    • 松岡ラッキー店(永平寺町)と織田メルシ店(越前町)はショッピングセンターに入居。
    • 新田塚店(福井市)は2008年6月まではショッピングセンターのショッピングプラザエブリ(旧・新田塚ファミリープラザ)に入居していたが、エブリの撤退により単独店舗となった。同時に建物は新規取得した隣接地(東レの倉庫が建っていた)へ新築移転し、ユースでは初の(ネイバーフッドショッピングセンター)となった(後に開店した小浜店も同様の形態をとった)。
    • 森田店(福井市)は2010年までは森田ショッピングセンターに入居していたが、森田ショッピングセンターの撤退により単独の店舗となった。2011年に森田ショッピングセンター跡地へ規模を拡大する形で新築再オープンした。
    • 春江店(坂井市)はバロー系ドラッグストアV・Drug」を併設。
    • 串店(小松市)は2012年9月に閉店した東京ストアー串店の居抜き店舗。

セリオガーデン

  • ユースの高質スーパーマーケットブランド。福井市に2店舗、坂井市・越前市にそれぞれ1店舗。
    • 第1号店は、2002年にユース国高店から業態変更を行ったセリオガーデン国高店。

合併以前に撤退した店舗

主な経緯の旧店舗。かつては衣料品店を併設した店舗や、地元を含む製パンメーカーのパン屋が入居した店舗もあった。

スーパーマーケット

  • かゞみや分店・かゞみやフードセンター(旧本店)
    • 旧・日の出商店街(現在のガレリア元町商店街)より旧・福井駅前ショッピングプラザ商店街へ移転した かゞみや分店2代目の店舗。
  • ユース北店(新本店)
    • 現在のユース町屋店(新本店2代目)。2階にユース本部を併設。
  • ユースみゆき店
    • 2階に かゞみや みゆき店(旧店)を配した共同店舗。現在はバロー系ドラッグストア「V・Drug」。
  • ユース武生店(旧店)
    • 旧・武生市市街に存在した店舗で2012年に開店したユース武生店(新店)とは別店舗。
  • オレンジ - 高質大型スーパーマーケットブランド 
    • 敦賀店(敦賀市)・米松店(福井市)・勝山店(勝山市)の3店舗。米松店は「セリオガーデン」、その他は「ユース」に業態変更。
  • ライフ - 小型スーパーマーケットブランド(ライフコーポレーションとは無関係)
    • コンビニエンスストアの2〜3倍程度の売場面積の地域密着型小規模店。福井市(旧清水町含む)内に数店舗、主に住宅街に店舗を構えていた。既存の「ユース」の営業縮小から「ライフ」へ業態変更した例もある(ライフまるせん店、ライフグリーンハイツ店など)。
    • ユース自身もファミリーマートの地域本部法人設立に参加していたため、関連企業同士で競合することとなり、「ユース」への業態変更と統廃合なども重なり撤退が続いた。最後に残ったみのり店(福井市)のみ「ユース」へ業態変更したが、これも2010年に撤退。
  • Vマート - 安売り路線の大型スーパーマーケットブランド
    • 木崎店(敦賀市)・久喜津店(福井市)・高月店(滋賀県長浜市)・春江店(坂井市)・大聖寺店(石川県加賀市)の5店舗。いずれもバロー入り後「ユース」に業態変更。
  • フードマート - 福井市のショッピングタウンピア2階に入居。
    • SCの核テナントはジャスコであったが、ジャスコは生鮮食品を直接扱わず、専門店という形でユースが生鮮食品店「フードマート」を運営していた。SC内で「ユース」という名前は前面に押し出せず、ユースグループ共通のサービスが一部通用しないという制約があった。2003年、SC閉鎖につき撤退。
  • 有限会社エース神明店 - 鯖江市の神明ショッピングセンターアゼリア1階に入居。
  • 有限会社ユーマート織田店 - 織田町(現・越前町)の織田ショッピングセンターメルシに入居。現在のユース織田メルシ店。

ショッピングセンター

  • ショッピングプラザエブリ(福井市、旧・新田塚ファミリープラザ)

ホームセンター

  • ハッピー
    • 開発店(福井市)・鯖江店(鯖江市)・丸岡店(坂井市)の3店舗。本店は開発店。のちに丸岡店は安売り路線のスーパーマーケットに業態変更。

合併以前の関連会社

  • (かゞみや)
    • かゞみや本店(廃業)

脚注

  1. ^ a b c d e 連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ、バロー、2013年5月10日更新、2013年5月15日閲覧。
  2. ^ “”. 2003年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月2日閲覧。
  3. ^ 沿革、ファミリーマート、2013年4月26日閲覧。
  4. ^ 木瀬社長(当時)は県外同業への身売りを決断した理由に後継者不足と業界の競争激化を挙げた。2005年3月10日福井新聞
  5. ^ ユース県外業者が買収。バロー(岐阜)来月全株取得。2005年3月10日福井新聞。
  6. ^ 老舗苦しむ高コスト。今回は買い手のニーズが合致したケース。2005年3月10日福井新聞。
  7. ^ ユースの名称消滅へ、バローが吸収合併へ、雇用は継続。2013年5月11日福井新聞。

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。