» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ホンダ・アコードユーロR

ホンダ・アコード > ホンダ・アコードユーロR

アコード ユーロRAccord euro-R)は、本田技研工業がかつて生産、販売していたセダン型の乗用車である。6代目および7代目アコードスポーツバージョンとして設定されていた。

初代 CL1型(2000-2002年)

ホンダ・アコードユーロR(初代)
CL1型
 
 
概要
製造国   日本
販売期間 2000年 - 2002年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドア スポーツセダン
駆動方式 FF
(パワートレイン)
エンジン H22A型:直4 DOHC VTEC 2.2L
最高出力 220PS/7,200rpm
最大トルク 22.5kgf·m/6,700rpm
変速機 5速MT
サスペンション
前/後:ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース 2,665mm
全長 4,680mm
全幅 1,720mm
全高 1,405mm
車両重量 1,330kg
その他
姉妹車 ホンダ・トルネオユーロR
(テンプレートを表示)

2000年6月1日に、6代目アコードに設定されていたMT専用のスポーツグレード「SIR-T」と入れ替わり、新たに誕生したスポーツバージョンで、姉妹車トルネオにも外観以外は同スペックの「トルネオユーロR」として同時に設定された。すでに欧州仕様アコードには「タイプR」が設定されており、その日本仕様ともいえる。

ピュアスポーツ路線の日本仕様「タイプR」シリーズ(NSXタイプRインテグラタイプRシビックタイプR)とは趣が違い、そのコンセプトはセダンとしての扱いやすさとスポーツ性の両立である。よって走行フィーリングはよりマイルドに仕上げられ、室内は大人4人乗っても十分な広さが確保されている。また車体ロゴの「R」文字はタイプR同様の赤文字であるが、字体はタイプRのそれとは別のものが使用されている。

搭載されたエンジンは、プレリュード「タイプS」に搭載されていたH22A型を専用チューニングしたもので、欧州仕様「タイプR」を凌ぐ最高出力162kW(220PS)を発生する。

アコードの他グレードとは一線を画し、エアロパーツに加え、レカロ社製バケットシートモモ社製(ステアリングホイール)など、走行面が専用装備が追加されている。なお、「タイプR」シリーズにはチタン製のシフトノブが装備されていることが多いが、「ユーロR」のそれはアルミ製である[1]。その後、最終型に特別仕様の「ユーロR-X」が追加され、専用ボディカラー、専用色レカロ社製バケットシート(一部内装)、トランクスポイラー、プライバシーガラス、チタン製シフトノブが装備された。

2代目 CL7型(2002-2008年)

ホンダ・アコードユーロR(2代目)
CL7型
 
前期型
 
 
後期型
概要
製造国   日本
販売期間 2002年 - 2008年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドア スポーツセダン
駆動方式 FF
(パワートレイン)
エンジン K20A型:直4 DOHC i-VTEC 2.0L
最高出力 220PS/8,000rpm
最大トルク 21.0kgf·m/6,000rpm
変速機 6速MT
サスペンション
前: ダブルウィッシュボーン
後: 5リンク・ダブルウィッシュボーン(マルチリンク)
車両寸法
ホイールベース 2,670mm
全長 4,665mm
全幅 1,760mm
全高 1,450mm
車両重量 1,390kg
系譜
後継 8代目アコードに統合
(テンプレートを表示)

2代目アコードユーロRは2002年10月10日の7代目アコード発売当初から設定され、同時にトルネオ廃止によりユーロRはアコードへ一本化された。K20A型エンジンは排気量こそ減少されたが、最高出力は先代と同一の220PSが維持された。2代目インテグラタイプRに搭載されている同型機種に2次バランサーを装備し、ブロックの肉厚を上げるなどの改良をしたことで静粛性を確保するとともに性能特性を変えている。トランスミッションは、アコードのグレード中唯一6速MTが搭載[2]された。

走り、居住性、デザインといったクルマの本質を徹底的に引き上げ、そのすべての要素に「質の深さ」を求めたアコードの中で、快適性はそのままに、スポーツという性能にさらにこだわり走りに磨きをかけている。

ボディーのCd(空気抗力係数)値は0.26と良好で、高速安定性や燃費の向上、風切り音の低減が図られている。また、アクセルペダルは乗用車では珍しいオルガンペダルを採用している。

トランスミッションでは1-2速をトリプルコーン、3-6速をダブルコーンの全段マルチコーンシンクロを採用し、シフト荷重を30%低減した。ストロークも50mmに短縮するとともにシフトノブの配置をドライバーに近づけるなど、軽快なシフト操作と心地よい操作フィールを実現している。また、トルク感応型ヘリカルLSDがアンダーステアの少ないコーナリングと、シャープな立ち上がり加速を実現。

2005年11月24日にマイナーチェンジが行なわれた。かつて光岡自動車では、同社の認定中古車制度を利用してこのモデルをベースに光岡・ヌエラユーロRが生産されたことがあった。2008年12月現在、8代目アコードが発売されたものの、8代目にはユーロRは設定されていない。

搭載エンジン

モータースポーツ

イタリアのNテクノロジーが、2008年の世界ツーリングカー選手権WTCC)に、同じくイタリアのJASモータースポーツが開発したマシンを使用し参戦している(ドライバーはジェームス・トンプソン)。同年のWTCC・岡山国際サーキット戦からは、エンジン供給をM-TECが担当することになった。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ただし、2代目シビックタイプR(EP3)や2代目インテグラタイプR(DC5)のシフトノブもアルミ製
  2. ^ 他のグレードはSマチック付きの5速AT

関連項目

外部リンク

  • Honda | クルマ | アコードEuro R
  • Honda | 四輪製品アーカイブ「アコード」
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。