» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ヒメ目

ヒメ目学名Aulopiformes)は、硬骨魚類の分類群の一つ。4亜目15科で構成され、44属236種が記載される[1]。(ヒメ)や(マエソ)など海底付近で暮らす底生魚と、ミズウオボウエンギョなど深海の中層を遊泳する魚類をともに含んだグループである。

ヒメ目
ヒメ科の1種 Aulopus purpurissatus
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
: ヒメ目 Aulopiformes
下位分類
本文参照

分布・生態

ヒメ目の魚類は全世界の海洋に分布し、生息深度はごく浅い沿岸域から深海まで幅広い[1]。(ヒメ科)・エソ科・(アオメエソ科)・チョウチンハダカ科底生性で、残るグループには中層あるいは海底付近を遊泳する漂泳魚が多く含まれる[1]雌雄同体の種類が特に深海に住むものに多く、個体分布密度の低さへの適応例と考えられている。

エソ科魚類はその多くが漁獲対象とされ、主に練製品として利用される。

形態

ヒメ目の仲間は一般に細長く、円筒形の体型をもつ[2]形態学的な共通点としては、口が大きく鋭い歯をもつこと、脂鰭(あぶらびれ)をもつ種類が多いこと、浮き袋を欠くことが挙げられる[1][2]

第二咽鰓骨は外側後方に長く伸びるなど[1]、鰓弓の構造は特殊化が進んでおり、他の硬骨魚類にはみられない本目の特徴となっている。仔魚腹膜には色素沈着が認められる[3]

分類

現生のヒメ目魚類はヒメ亜目・アオメエソ亜目・ミズウオ亜目・ボウエンギョ亜目の4亜目に分けられ、15科44属236種で構成される[1]。他に絶滅したグループとして Ichthyotringoidei 亜目と Halecoidei 亜目が知られ、それぞれ3科10属以上および1科3属が記載されている[1]。1990年代以降、ヒメ目内部におけるの位置付けや、亜目間での単系統性の評価について、さまざまな変遷が重ねられている[1]

ヒメ亜目 Synodontoidei(Aulopoidei)
 
ホタテエソ Pseudotrichonotus altivelis(ホタテエソ科)
 
ニシアカエソ Synodus intermedius(エソ科)
 
ヒトスジエソ Synodus variegatus(エソ科)
4科8属からなり、78種を含む。Nelson(2006)の体系ではBaldwin(1996)[4]およびSato(2002)[5]らの解析結果を踏まえ、ナガアオメエソ属が本目の中でもっとも原始的な一群であり、他のヒメ目魚類の姉妹群であるとする見解を採用している[1]
(ナガアオメエソ科) Paraulopidae
1属10種で、主にインド太平洋に分布する底生魚の一群である[1]。最大で35cmほどに成長し、背鰭の鰭条数は10-11本[1]
  • ナガアオメエソ属 Paraulopus
(ヒメ科) Aulopidae
2属10種を含み、Aulopus 属は大西洋Hime 属は太平洋に分布する[1]。背鰭の起始部は体の前方にあり、鰭条数は14-22本。本科はかつて単独でヒメ亜目 Aulopoidei を構成していた。Hime 属の設置を認めず、Aulopus 属に含める意見もある[4]
  • Aulopus
  • Hime
(ホタテエソ科) Pseudotrichonotidae
1属1種で、(ホタテエソ) P. altivelis のみを含む。背鰭の鰭条数は33本で、脂鰭を欠く。最大長は約9 cm。
  • ホタテエソ属 Pseudotrichonotus
エソ科 Synodontidae
2亜科4属57種で構成され、三大洋に幅広く分布する[1]。雌雄異体である。(マエソ)・ワニエソオキエソなどは練製品の原料として漁獲対象となる。
  • アカエソ亜科 Synodontinae 2属37種。最大長は60cmほど。
  • ミズテング亜科 Harpadontinae 2属20種。汽水域に進出する種類もある。
    • (マエソ属)Saurida
    • (ミズテング属) Harpadon
アオメエソ亜目 Chlorophthalmoidei
5科12属71種。
(オニアオメエソ科) Bathysauroididae
(オニアオメエソ) B. gigas のみ、1属1種。他のグループとの関係は不明瞭なままで、暫定的にこの位置に置かれている[1]
  • オニアオメエソ属 Bathysauroides
(アオメエソ科) Chlorophthalmidae
 
アオメエソ属の1種 Chlorophthalmus agassizi (アオメエソ科)
三大洋の深海に分布する底生魚で、2属19種を含む[1]。眼が大きく、雌雄同体である。マルアオメエソなどの食用種を総称して「メヒカリ」と呼ぶこともある。
  • (アオメエソ属) Chlorophthalmus
  • (ハシナガアオメエソ属) Parasudis
Bathysauropsidae
1属3種。本属はかつてチョウチンハダカ科に含められていたが、Nelson(2006)において単独の科とされた[1]
  • Bathysauropsis
(フデエソ科) Notosudidae
3属19種からなり、北極および南極周囲の寒冷な海に生息する[1]。仔魚は上顎に歯をもち、ヒメ目の他の魚類には見られない特徴となっている。
  • (フカミフデエソ属) Ahliesaurus
  • (フデエソ属) Scopelosaurus
  • Luciosudis
チョウチンハダカ科 Ipnopidae
 
チョウチンハダカ科の1種(Ipnopidae sp.)。長く発達した鰭を用いて海底に直立する姿。胸鰭の鰭条はアンテナのように細長く、浮遊生物の捕捉に役立てられている
5属29種を含む。眼が小さく、板状の網膜しか残っていない種類もある。イトヒキイワシ属は胸鰭・腹鰭・尾鰭が著しく長く伸びる。
  • (イトヒキイワシ属) Bathypterois
  • (ソコエソ属) Bathyphlops
  • 他3属(BathymicropsDiscoverichthysIpnops
ミズウオ亜目 Alepisauroidei
4科22属83種で構成される。かつて独立の Enchodontidae 亜目として分類されていた白亜紀の絶滅群、Cimolichthyidae 科および Enchodontidae 科の2科は、Nelson(2006)の体系では本亜目に含められるようになった[1]
デメエソ科 Scopelarchidae
 
ヒカリデメエソ Benthalbella infans (デメエソ科)
4属17種を含み、北極海地中海を除くすべての海から知られている[1]。眼は大きく管状で、真上を向いている。舌の上に鉤のついた強靭な歯をもつ。全身にがある。
  • (シロデメエソ属) Scopelarchoides
  • (デメエソ属) Benthalbella
  • (デメエソダマシ属) Scopelarchus
  • (ヒレナガデメエソ属) Rosenblattichthys
(ヤリエソ科) Evermannellidae
 
ミナミヤリエソ Coccorella atrata(ヤリエソ科)
3属7種を含む。頭部と体には鱗がない。眼の大きさはさまざまで、ほとんどの種類は管状になっている。
  • (マダラヤリエソ属) Evermannella
  • (ムカシヤリエソ属) Odontostomops
  • (ヤリエソ属) Coccorella
(ミズウオ科) Alepisauridae
 
ミズウオ Alepisaurus ferox(ミズウオ科)
2属3種。鱗を欠く。ミズウオ属の背鰭は鰭条が非常に長く発達する。キバハダカ属は、以前は独立のキバハダカ科 Omosudidae として扱われていた。
  • (キバハダカ属) Omosudis
  • (ミズウオ属) Alepisaurus
(ハダカエソ科) Paralepididae
 
(ハダカエソ) Lestrolepis japonica(ハダカエソ科)
13属56種からなり、極圏を含む全海洋を分布範囲とする[1]。背鰭は体幹の中央から起始し、臀鰭の基底は長い。ミズウオダマシ属はかつてミズウオダマシ科 Anotopteridae として分類されていた。
  • (クサビウロコエソ属) Magnisudis
  • (クラノセナメハダカ属) Stemonosudis
  • (クロナメハダカ属) Lestidiops
  • (ナメハダカ属) Lestidium
  • (ハシナガナメハダカ属) Dolichosudis
  • (ハダカエソ属) Lestrolepis
  • (ヒカリエソ属) Arctozenus
  • (ヒレナガハダカエソ属) Uncisudis
  • (ミズウオダマシ属) Anotopterus
  • (ムナビレハダカエソ属) Sudis
  • 他3属(MacroparalepisNotolepisParalepis
ボウエンギョ亜目 Giganturoidei
 
シンカイエソ Bathysaurus mollis(シンカイエソ科)。水深2,375mにて撮影
2科2属4種で構成される。シンカイエソ属はかつて所属したエソ科から本亜目に移動され、単独の科とされた。
シンカイエソ科 Bathysauridae
1属2種。頭部は強く縦扁し、平べったくなっている。深海で底生生活をし、雌雄同体である。
  • シンカイエソ属 Bathysaurus
ボウエンギョ科 Giganturidae
1属2種を含む。いずれも遊泳性の深海魚で、眼球が大きく突出した管状眼をもつ。胃は伸縮性に富み、大型の獲物を飲み込むことが可能となっている。胸鰭の位置が高く、鰓よりも上にある。尾鰭の下側の鰭条が長く伸びる。本科魚類は発生機序に特徴があり、前上顎骨・頭頂骨・後側頭骨などいくつかの骨格を欠く。
  • ボウエンギョ属 Gigantura

系統

Davis and Fielitz(2010)による分子・形態双方のデータからの系統解析では、以下のような系統樹が得られている[6]。この場合、ボウエンギョ亜目・アオメエソ亜目は単系統とならない。

ヒメ目

アカエソ亜科 Synodontinae

ヒメ科 Aulopidae

ミズテング亜科 Harpadontinae

ホタテエソ科 Pseudotrichonotidae

ナガアオメエソ科 Paraulopidae

ボウエンギョ科 Giganturidae

シンカイエソ科 Bathysauridae

チョウチンハダカ科 Ipnopidae

アオメエソ科 Chlorophthalmidae

フデエソ科 Notosudidae

デメエソ科 Scopelarchidae

ヤリエソ科 Evermannellidae

ハダカエソ科 Paralepididae(ミズウオ科 Alepisauridaeを含む)

Enchodontidae

出典・脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『Fishes of the World Fourth Edition』 pp.214-223
  2. ^ a b 『新版 魚の分類の図鑑』 pp.72-73
  3. ^ 『Origin and Phylogenetic Interrelationships of Teleosts』 pp.144-145
  4. ^ a b Baldwin CC, Johnson GD (1996). Interrelationships of fishes. San Diego: Academic Press 
  5. ^ Sato T, Nakabo T (2002). “Paraulopidae and Paraulopus, a new family and genus of aulopiform fishes with revised relationships within the order”. Ichthyol Res 49: 25-46. 
  6. ^ Matthew P. Davis, Christopher Fielitz (2010). “Estimating divergence times of lizardfishes and their allies (Euteleostei: Aulopiformes) and the timing of deep-sea adaptations”. Molecular Phylogenetics and Evolution 57 (3): 1194–1208. doi:10.1016/j.ympev.2010.09.003. 

参考文献

  • Joseph S. Nelson 『Fishes of the World Fourth Edition』 Wiley & Sons, Inc. 2006年 (ISBN 0-471-25031-7)
  • Joseph S. Nelson, Hans-Peter Schultze, Mark V. H. Wilson 『Origin and Phylogenetic Interrelationships of Teleosts』 Verlag Dr. Friedrich Pfeil 2010年 (ISBN 978-3-89937-107-9)
  • 上野輝彌・坂本一男 『新版 魚の分類の図鑑』 東海大学出版会 2005年 (ISBN 978-4-486-01700-4)
  • 岡村収・尼岡邦夫監修 『日本の海水魚』 山と溪谷社 1997年 (ISBN 4-635-09027-2)

外部リンク

  • FishBase‐ヒメ目 (英語)
  • ヒメ目専門・ヒメ目一覧表
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。