» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ドル箱

ドル箱(ドルばこ)とは、俗語のひとつ。

明治時代初期に出来た言葉で、千両箱をもじったものが由来である。

当初は金庫の事をさしていたが、まもなく横浜の貿易商の間で使われていた「ドル旦」(ドルを稼ぐ金持ちの旦那)と結びつき、金持ちや金の引き出せそうな客を「ドル箱」「ドル旦」と呼ぶようになった。ドル旦は死語になったが、ドル箱は生き残り、のちに「金になる」という部分だけがクローズアップされ、儲けの良い俳優などが「ドル箱」と呼ばれるようになった(例:あいつは○○社のドル箱だね)。また、多くの利益をもたらす商品やコンテンツなども「ドル箱」と呼ばれる場合も少なくない。

ドル箱路線

鉄道航空機バスなどの交通機関において、需要が多く、さらに収益性の高い区間をドル箱路線(ドルばころせん)と呼ぶことがある。ドル箱路線の存在は、その運行事業者の経営安定化に大きく寄与することが多い。例えば、東海道新幹線の収益は、運行事業者であるJR東海の全収益の8割以上を占めている。在来線で言えば、山手線JR東日本)など。大手私鉄では、東急東横線東急電鉄[1]京急空港線京急電鉄[2][3]西武池袋線西武新宿線西武鉄道[4][5]名鉄名古屋本線[6]名鉄犬山線[7]名鉄常滑線および空港線[8][9][10]名鉄瀬戸線[11]名古屋鉄道)、阪急神戸線阪急電鉄[12]近鉄奈良線近畿日本鉄道[13][14][15][16]など。中小私鉄ではOsaka Metro御堂筋線が挙げられる。

また、特急列車を始めとした速達列車の需要が高いため、特急券などによる運賃収入が高くなる路線もある。智頭急行智頭線などが挙げられる。

なお、需要が多い区間においてはシェアの奪い合いが起こることがあり、運賃の値下げやサービスアップなどでシェア獲得を試みた結果、収益性が悪化することがあるため、必ずしも需要の多い区間がドル箱路線であるとは限らない。例えば、東京国際空港新千歳空港を結ぶ航空路線は1年あたり900万人から1000万人もの利用客が存在する[17]。しかし、この路線は日本航空全日空スカイマークAIRDOの4社が競合している。

パチンコ

 
積み上げられた玉箱

パチンコパチスロで、勝ち取った玉やメダルを入れておく器のことも、ドル箱と呼ぶ。これは本来、パチンコで一番大きな箱が、左官で壁土を練る「トロ箱」に似ているため、トロ箱と呼ばれていたが、それが誤って覚えられ、ドル箱となった。ただし2000年後半以降は出玉循環機システムが普及しつつありドル箱を採用しているパチンコ店は減少している。

脚注

[脚注の使い方]
注釈
出典
  1. ^ 昼間たかし、伊藤圭介『これでいいのか東京都大田区』マイクロマガジン社〈地域批評シリーズ日本の特別地域 9〉、2009年9月25日、80頁。ISBN (978-4896373226)。(国立国会図書館書誌ID):(000010565719)・(全国書誌番号):(21657089)。"東横線は従来からドル箱路線なので……"。 
  2. ^ 佐藤良介『京急電車の運転と車両探見 向上した羽田空港アクセスと車両の現況』 140巻、JTBパブリッシング〈キャンブックス 鉄道〉、2014年3月15日、34頁。ISBN (978-4533097058)。 NCID BB16542499。(国立国会図書館書誌ID):(025308989)・(全国書誌番号):(22384848)。"ドル箱の空港線"。 
  3. ^ 佐藤良介『なぜ京急は愛されるのか "らしさ"が光る運行、車輌、サービス』 120巻、交通新聞社〈交通新聞社新書〉、2018年2月15日、34頁。ISBN (978-4330862187)。 NCID BB25677047。(国立国会図書館書誌ID):(028794462)・(全国書誌番号):(23024308)。"ドル箱の空港線"。 
  4. ^ 岡田悟、佐藤寛久、清水量介、須賀彩子、松本裕樹 著、週刊ダイヤモンド編集部 編(電子版)『鉄道新発見!』 24巻(第1版)、ダイヤモンド社〈週刊ダイヤモンド特集BOOKS〉、2013年8月3日、19頁https://www.google.co.jp/books/edition/%E9%89%84%E9%81%93%E6%96%B0%E7%99%BA%E8%A6%8B/u-rHAgAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&dq=%22%E8%A5%BF%E6%AD%A6%22+%22%E3%83%89%E3%83%AB%E7%AE%B1%E8%B7%AF%E7%B7%9A%22&pg=PA19&printsec=frontcover。"西武鉄道の“ドル箱路線”は、池袋駅から埼玉県所沢市方面へ向かう池袋線、そして西武新宿駅から高田馬場駅を経由して西東京市へ向かう新宿線だ。"。 
  5. ^ 岡田悟、佐藤寛久、清水量介、須賀彩子、松本裕樹 著、週刊ダイヤモンド編集部 編(電子版)『週刊ダイヤモンド「鉄道特集」3冊パック』 24巻(第1版)、ダイヤモンド社〈週刊ダイヤモンド特集BOOKS〉、2013年8月3日、249頁https://www.google.co.jp/books/edition/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89_%E9%89%84%E9%81%93%E7%89%B9%E9%9B%86_3/BevHAgAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&dq=%22%E8%A5%BF%E6%AD%A6%22+%22%E3%83%89%E3%83%AB%E7%AE%B1%E8%B7%AF%E7%B7%9A%22&pg=PA249-IA38&printsec=frontcover。"西武鉄道の“ドル箱路線”は、池袋駅から埼玉県所沢市方面へ向かう池袋線、そして西武新宿駅から高田馬場駅を経由して西東京市へ向かう新宿線だ。"。 
  6. ^ 白井良和、諸河久「第一章 東海道本線のライバル名鉄の魅力」『日本の私鉄 4 名鉄』 780巻、保育社カラーブックス〉、1989年6月1日、4頁。ISBN (978-4586507801)。 NCID BN03642804。(国立国会図書館書誌ID):(000001996904)・(全国書誌番号):(89053558)。"名古屋本線は、文字通り名鉄のドル箱路線であり、"。 
  7. ^ 徳田耕一『変わる!名鉄電車のゆくえ "スカーレット"の生き残り策』 160巻、交通新聞社〈交通新聞社新書〉、2022年4月15日、79頁。ISBN (978-4330017228)。 NCID BC14102550https://www.kotsu.co.jp/products/details/601170.html。"犬山線は競合他社がなく、運賃も割高の“超ドル箱路線”"。 
  8. ^ 中日新聞』2005年6月1日夕刊第一社会面11頁「【飛行機か いや電車だ 空港の“周辺” 思わぬ騒音 常滑線が増便・増速 市は対策の前倒し求める」(中日新聞社
  9. ^ 読売新聞』2010年3月13日中部朝刊名古屋市内版地方面27頁「[課題@検索]空港開港効果 常滑 変化の5年 人の流れ活気生む=愛知」(読売新聞中部支社 柴田永治)
  10. ^ 朝日新聞』2021年5月12日名古屋朝刊第二経済面6頁「名鉄、営業赤字163億円 空港線は輸送人員6割減【名古屋】」(朝日新聞名古屋本社 今泉奏)
  11. ^ 『中日新聞』1990年9月30日朝刊市民版18頁「【愛知県】名鉄瀬戸線の連続立体交差化 きょう完了 南北交通一気に好転へ 計画から苦難の23年 地域開発に弾み」(中日新聞社)
  12. ^ PHP研究所 編『阪急電鉄のひみつ』PHP研究所、2013年7月1日、15頁。ISBN (978-4569812854)。 NCID BB13003250。(国立国会図書館書誌ID):(024632704)・(全国書誌番号):(22279384)。"例えばドル箱区間である梅田三宮に相当する 33km で……"。 
  13. ^ 「企業の目 近畿日本鉄道--多角化経営の転換期」『エコノミスト』第53巻第50号、毎日新聞社、1975年11月11日、98-99頁“近鉄のドル箱路線である奈良線は……”  - 通巻:第2114号(1975年11月11日号)。
  14. ^ 増井健一(編著者)「第六章 ケース > 第一節 近畿日本鉄道 > いくつかのエピソード」『私鉄業界』(第一刷)(教育社)〈教育社新書 産業界シリーズ 30〉、1977年11月10日、215頁。 NCID BN05602775。(国立国会図書館書誌ID):(000001345324)・(全国書誌番号):(77025335)。"かつては放蕩息子と呼ばれた大軌奈良線や(参宮急行線)をドル箱路線に育てあげたのは……"。 
  15. ^ 『読売新聞』2004年4月30日大阪朝刊大阪版第二地方面26頁「近鉄奈良線が90周年 きょう沿線13駅で多彩なイベント」(読売新聞大阪本社
  16. ^ 『朝日新聞』2009年9月5日大阪夕刊第一総合面1頁「(ぷらっと沿線紀行:105)近鉄奈良線 その道、千金の輝き」(朝日新聞大阪本社 文・長崎緑子)
  17. ^ 「新千歳-羽田線年間旅客1000万人達成!」より
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。