» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ドウェイト・ウィットニー・ラーネッド

ドウェイト・ウィットニー・ラーネッド(Dwight Whitney Learned, 1848年10月12日 - 1943年3月19日)は、アメリカ合衆国出身の教育者、会衆派の外国伝道組織アメリカン・ボード宣教師同志社大学第2代学長。

ドワイト・ホイットニー・ラーネッド
Dwight Whitney Learned
D・W・ラーネッド宣教師の肖像
生誕 (1848-10-12) 1848年10月12日
アメリカ合衆国コネチカット州
死没 (1943-03-19) 1943年3月19日(94歳没)
アメリカ合衆国
出身校イエール大学
職業宣教師教育者((セーヤー大学)、同志社大学)
著名な実績日本で初めての「社会主義」の講義、大正改訳聖書の委員
宗教キリスト教アメリカン・ボード(会衆派)
ハワイアン・ボード)

経歴

コネチカット州出身。1873年イェール大学大学院修了後、25歳にしてミズーリ州(セーヤー大学)教授に就任する。その2年後に職を退き、日本に渡来する。

1876年4月から新島襄を助けるため草創期の同志社の教育に尽くす。[1]専門の聖書神学キリスト教教会史教理史、(新約釈義)のほか、数学物理学天文学ギリシャ語ラテン語など、多岐にわたって講義を担当した。

1886年から1908年にわたって訳刊された『(新約聖書注解書)』は、聖書全巻にわたる注解としては最も古い。その後の聖書和訳の改訂に伴ってこれらの改訂版も出たほか、『(羅馬教会論)』、『(基督教会歴史)』など多くの著書がある。

1878年から1892年にかけて行われた経済学政治学の講義は当時『七一雑報』に「(経済学略記)」、『六合雑誌』に「(政治学大意)」として掲載され、のち『(経済新論)』、『(経済学之原理)』として訳刊された。また日本の学校で最初に社会主義を講義したのは、ラーネッドといわれている。学問の最高権威と言われた帝国大学の学生の中には、特にある時期だけ同志社に来てラーネッドの聴講生になった者もいた。留岡幸助によれば、「右手に聖書、左手に経済学」と述べていたとされる[2]ほどの真摯な教育者であった。

1919年同志社大学学長に就任。1928年、退任して帰国。

ラーネッドから影響を受けた学生には、近代日本に多大な貢献をした徳富蘇峰安部磯雄海老名弾正小崎弘道深井英五浮田和民などがいる。徳富蘇峰は「記者が幼少の際、先生として師事したる人は、殆どいない。真に吾師といふを敢えてするものは、只ラーネッド先生一人のみ」と述べている[3]

ラーネッドの愛誦の言葉は「LEARN TO LIVE AND LIVE TO LEARN(生きるために学び,学ぶために生きよ)」

栄典

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 高橋昌郎(2003年)69頁
  2. ^ 田中秀臣 『沈黙と抵抗-ある知識人の生涯、評伝・住谷悦治』 藤原書店、2001年、245頁。
  3. ^ 住谷悦治『ラーネッド博士伝-人と思想』未來社, 1973年)
  4. ^ 同志社々史々料編纂所 『同志社九十年小史』 学校法人同志社、1965年、112頁

参考文献

  • 高橋昌郎『明治のキリスト教』吉川弘文館、2003年

関連項目

外部リンク

  • 同志社の宣教師たち―初期の七人をめぐって キリスト教文化センター│京都 同志社大学
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。