» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ザカルパッチャ州

ザカルパッチャ州
Закарпатська область
(州旗)(州章)
ウクライナ
州庁所在地ウージュホロド
面積
 - 総計
 - 陸地
 - 水域
全ウクライナ第24位
12,777 km²
? km²
? km² (?%)
人口2006年
 - 総計
 - 人口密度
全ウクライナ第17位
1,241,887
98.02人/km²
地区13
市町村総数
 - うち市の数
 - うち町の数
 - うち村の数

10
9
579
州知事(ヴィクトル・ミキタ)(ウクライナ語版)
ISO 3166-2:UAUA-21
電話番号コード+380-31
公式サイト合同庁

ザカルパッチャ州ザカルパート州[1](ザカルパッチャしゅう、ザカルパートしゅう、ウクライナ語: Закарпатська область ザカルパーツィカ・オーブラスチ)は、ウクライナの最も西に位置するである。州都ウージュホロド。州名は、州の位置する地域の伝統的な名称からとられた。ロシア語名はザカルパチア州 (Закарпатская область) 。

歴史的にカルパティア・ルテニアと呼ばれた地方である。

母語話者(ザカルパッチャ州) 2001
ウクライナ語
  
81.0%
ロシア語
  
2.9%
ハンガリー語
  
12.7%
ルーマニア語
  
2.6%

概要

ザカルパッチャ州は、ウクライナ・カルパート山脈の南西部から(越カルパート低地)にかけての地域ザカルパッチャ(越カルパート地域)[2]に位置している。ウクライナ人が多く住む地方であり西ウクライナの一部でもあった。しかしカルパティア山脈という障壁により、オーストリア帝国ポーランド王国ハンガリー王国チェコスロバキア共和国などウクライナと異なる国家に統治され続けた。

9世紀頃にはモラヴィア王国10世紀以降にはブルガリア帝国12世紀にはウラジーミル2世モノマフによりキエフ大公国13世紀にはベーラ4世によってハンガリー王国の版図に組み込まれた。このためカルパティア・ルテニアは聖イシュトヴァーンの王冠の地の一つとして、ハンガリーの固有の領土であると認識されるようになった。

16世紀からはハンガリーはハプスブルク帝国の統治下となったが、まもなくオスマン帝国の支配下となった。18世紀以降はオーストリア帝国の一部として統治された。オーストリア=ハンガリー帝国の成立後は帝国内のハンガリー王国の一部として統治された。ハンガリー王国時代には、(ベレグ)、(ウング)、(ウゴチャ)、マーラマロシュ、(シャーロシュ)、(ゼンプレーン)各県の一部の地域となった。

1918年、第一次世界大戦でオーストリア=ハンガリー帝国が敗北し、ロシア帝国ロシア革命で崩壊したため、帝国支配下の民族が分離独立を始めた。(フースト)を拠点にするウクライナ人ルシン人の勢力は西ウクライナ人民共和国に合流し、ドニプロ地方に成立したウクライナ人民共和国との合同を企図した。しかし、ポーランド・ウクライナ戦争により西ウクライナ人民共和国はポーランドに敗れ、結局合同は実現しなかった。サン=ジェルマン条約トリアノン条約の結果、越カルパート地域はチェコスロバキアの領域になった。

チェコスロバキア時代には、資本主義経済が発達した。ミュンヘン会談後にカルパート・ウクライナはチェコスロバキア内での自治が認められた。そして、軍事組織「(カルパート・シーチ)」が設置されるなどこの地域のウクライナ化が進められた。

1939年3月15日には、選挙によって圧倒的な支持を得たセイム(議会)がカルパート・ウクライナの完全な国家的独立を宣言した。セイムは憲法を採択し、国号を「カルパート・ウクライナ」と定め、国家体制を「大統領共和国」とし、公用語を「ウクライナ語」に定めた。国旗と国章、国歌はウクライナの伝統的な青・黄旗トルィズーブウクライナは滅びず」とされた。大統領には、(アウグスティーン・ヴォローシン)が就任した。しかし、3日後の3月18日にはカルパート・ウクライナはハンガリー軍によってほとんどの領域を占拠され、国家首脳部はルーマニア亡命、国は亡びた。「カルパート・シーチ」は同年5月まで武力闘争を続けたが敗れた。

第二次世界大戦末期の1944年11月にはソビエト連邦軍ナチス・ドイツとハンガリーを破り、かつてのカルパート・ウクライナの地域は(ザカルパート・ウクライナ)の国号の下、独立を宣言した。しかし、この国家はソヴィエト・ウクライナと合併することになり、1945年7月には消滅した。1946年にはウクライナ・ソヴィエト社会主義共和国に併合された。

ソビエト連邦の崩壊に伴い同地は新しく成立したウクライナの一部となった。当初はウクライナを離脱しチェコスロバキアへの再併合を求める声もあったが、チェコスロバキアがチェコ共和国スロバキア分裂したため議論されなくなった。しかし2008年には(ムカーチェヴェ)にて、ルシン人民族主義政党が「近カルパト・ルーシ共和国(ポトカルパーツカヤ・ルーシ共和国)」のウクライナからの独立を宣言するなど、現在でも「ウクライナ人」と異なる民族意識を持つ勢力が多く存在する特異な地域となっている。

ハンガリーのオルバーン・ヴィクトル政権は、ザカルパッチャ州でハンガリー人が多く住む自治体へ財政支援を行っており、ハンガリーの国旗が掲揚されている地域もある[3]

主な都市

  • (ヴィノフーラジウ)(Виноградів) / ((ナジセーレーシュ))(Nagyszőlős) / Vinohradiv
  • ウージュホロド(Ужгород) / (ウングヴァール)(Ungvár) / Uzhhorod
  • (ベーレホヴェ)(Берегове) / ((ベレクサース))(Beregszász) / Bergsoß / Berehove
  • (ムカーチェヴェ)(Мукачеве / ((ムンカーチ))(Munkács) / Mukacheve
  • (フースト)(Хуст) / ((フスト))(Huszt) / Khust

人口

2001年ウクライナ国勢調査によるデータ。

  • 総人口1,258,300人[4]
  • 都市人口466,000人(37%);農村人口:792,300人(63%)[5]
  • 性別人口:男性605,500人(48%);女性652,800人(52%)[6]
民族構成[7]
ウクライナ人
  
1010,100人 (80.5%)
ハンガリー人
  
151,500人 (12.1%)
ルーマニア人
  
32,100人 (2.6%)
ロシア人
  
31,000人 (2.5%)
ロマ人
  
14,000人 (1.1%)
スロバキア人
  
5,600人 (0.5%)
ドイツ人
  
3,500人 (0.3%)

ウクライナ人の他、ハンガリー人ルーマニア人ロシア人ロマスロヴァキア人ドイツ人ルシン人などが居住する。かつてはユダヤ人の人口も多かった。なお、ルシン人はウクライナ人と合わせてルテニア人とも呼ばれる多数民族である。このほか、同じく古来からのウクライナ人の一派である(フツル人)(ウクライナ語版、ルーマニア語版、英語版)も山岳地域を中心に居住している。

出身者

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『世界地名大辞典2 ヨーロッパ・ソ連II』朝倉書店昭和49年による表記。
  2. ^ 伝統的に、時期によってハンガリー・ルーシ、(カルパート・ルーシ)(カルパティア・ルテニア)、(ルーシ国)、ポドカルパート・ルーシ、カルパート・ウクライナ、ザカルパート・ウクライナと呼ばれる。
  3. ^ 復活始めた「大ハンガリー」民族主義オルバン政権 隣国の市に財政支援『毎日新聞』朝刊2019年12月23日(国際面)同日閲覧
  4. ^ ウクライナ国立統計委員会 (2001年12月5日). “2001年ウクライナ国勢調査。ウクライナの総人口” (ウクライナ語). 2011年12月14日閲覧。
  5. ^ ウクライナ国立統計委員会 (2001年12月5日). “2001年ウクライナ国勢調査。ウクライナの都市人口・農村人口” (ウクライナ語). 2011年12月14日閲覧。
  6. ^ ウクライナ国立統計委員会 (2001年12月5日). “2001年ウクライナ国勢調査。ウクライナの性別人口” (ウクライナ語). 2011年12月14日閲覧。
  7. ^ ウクライナ国立統計委員会 (2001年12月5日). “2001年ウクライナ国勢調査。地域別民族構成” (ウクライナ語). 2011年12月14日閲覧。

参考文献

外部リンク

  • (ウクライナ語) ザカルパッチャ州合同庁の公式サイト
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。