» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ウルトラマンフェスティバル

ウルトラシリーズ > ウルトラマンフェスティバル

ウルトラマンフェスティバルは、サンシャインシティ文化会館で開催している『ウルトラシリーズ』を題材にしたイベント。

ウルトラマンフェスティバル
Ultraman Festival
イベントの種類 (一般イベント)
通称・略称 ウルフェス
開催時期 7月上旬 - 8月下旬
初回開催 1989年7月27日 - 8月30日
会場 サンシャインシティ文化会館
主催 TBS
協賛 文教スタヂオ
TSUTAYA
ベネリック
ワンセンチュリーカンパニー
企画制作 ウルトラマンフェスティバル事務局(TBSテレビ円谷プロダクションバンダイTBSグロウディアTBSラジオ
協力 小学館
講談社
サンシャインシティ
最寄駅 JR東武東上本線西武池袋線東京メトロ丸ノ内線東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線池袋駅
東京メトロ有楽町線東池袋駅
公式サイト

概要

1980年代キョンシーのイベントを主催して成功したTBSテレビ事業部が『ウルトラマン』でも同様のイベントを開催できないかと考えて円谷プロダクションに企画を提案。TBSテレビ経営陣と円谷プロダクションは『ウルトラマン80』を巡る対立により、冷戦状態になっていたが過去に『ウルトラシリーズ』に携わったTBSテレビのプロデューサーがTBSテレビ事業部の担当になったことで、その根回しによってTBS主催で開催されることになった[1]

1989年7月27日から8月30日サンシャインシティ文化会館で初開催された。物販担当の責任者であった円谷英明は怪獣ブームが下火になっていたことから、場所代だけで赤字となることを覚悟していたがTBSテレビの宣伝効果もあって予想を大幅に上回る売上になった[1]。記念撮影を行う入場者が多いことから、使い捨てカメラを販売したところ会期中に600万円の売上を記録して翌年からは記念写真コーナーが常設された[1]

2009年、『ウルトラシリーズ』の制作権がTBSテレビからテレビ東京に移動した後もTBSグループの主催で開催が継続され、テレビ東京は2021年までの時点では協力企業に入っていない[2]

類似イベントとして「(ウルトラヒーローズEXPO)」(主催:円谷プロダクション、バンダイほか)が存在しており、2021年より「ウルトラヒーローズEXPO サマーフェスティバル」がサンシャインシティにて開催されるようになる。

今までのイベント

ウルトラマンフェスティバル

日程

ウルトラマンフェスティバル'90

日程

ウルトラマン生誕25周年 ウルトラマンフェスティバル'91

日程

ウルトラマンフェスティバル(1992年)

日程
場所
その他
  • 東京都外での開催のため「'92」がついていない。東京都と山梨県の新聞広告には「第4回」と明記されているがリストには通算回数としては含まれていない。石川県金沢市でも開催していた。

ウルトラマンフェスティバル'93

日程

ウルトラマンフェスティバル'94

日程
場所
その他

ウルトラマンフェスティバル'95

日程
場所
  • 東京ドームシティプリズムホール
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「誕生!光の超人VS暗黒魔人」
  • 第2部「銀河最終決戦 勇者よ永久(とわ)に」
その他

ウルトラマンフェスティバル'97

日程
場所
  • 東京ドームシティプリズムホール
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「光と闇 真夏の大決戦!!」
  • 第2部「新しき神話 未来に賭けた戦い」
その他

ウルトラマンフェスティバル'98

日程
場所
  • 東京ドームシティプリズムホール
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「激突!2つの魂」
  • 第2部「魔空間!灼熱の決戦」
その他
  • 阪神パーク甲子園住宅遊園でも開催していた。

ウルトラマンフェスティバル'99

日程
場所
  • 東京ドームシティプリズムホール
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「死闘!終末への序曲」
  • 第2部「地球(ガイア)よ永遠に」
その他

ウルトラマンフェスティバル2000

日程
場所
  • 東京ドームシティプリズムホール
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「戦士よウルトラの地球(ほし)へ」
  • 第2部「宿命の対決 バルタン軍団の逆襲」
その他
  • 奈良ドリームランドでも開催していた。

ウルトラマンフェスティバル2001 ウルトラマン生誕35周年記念

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「新世紀のヒーロー! ウルトラマンコスモス登場!!」
  • 第2部「時を越えて今〜はるかなる宇宙へ〜」
その他

ウルトラマンフェスティバル2002

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「明日への勇気 エクリプス!」
  • 第2部「僕たちの未来〜君にできるなにか〜」
その他

ウルトラマンフェスティバル2003

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「真夏のウルトラ大作戦!!〜未来へのモードチェンジ〜」
  • 第2部「伝説の勇者たち〜新たなる光〜」
その他

ウルトラマンフェスティバル2004

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「激闘!第一の使者〜ウルトラマンノア光誕〜」
  • 第2部「N〜もう一つの光〜」

ウルトラマンフェスティバル2005

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「刻を継ぐ勇者〜ウルトラマンマックス登場〜」
  • 第2部「灼熱のバトルステージ大決戦」

ウルトラマンフェスティバル2006

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「ウルトラマン40th 集え光の戦士たち!!」
  • 第2部「ウルトラ兄弟! 無限(メビウス)に拡がる未来へ!!」

ウルトラマンフェスティバル2007 ウルトラセブン生誕40周年

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「ウルトラセブン伝説〜漆黒の悪魔VS光の戦士達〜」
  • 第2部「ウルトラマンメビウス外伝〜奇跡の不死鳥(フェニックス)現る!〜」

ウルトラマンフェスティバル2008

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「宇宙最大のピンチ! 倒せ!悪魔の鎧」
  • 第2部「蘇れ!地球の光」

ウルトラマンフェスティバル2009 夢・ロボット怪獣研究所

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「翔べ!僕らのキングジョー」
  • 第2部「守れ!光の国〜闇の戦士 大襲来!〜」

ウルトラマンフェスティバル2010

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「親子の絆! 灼熱のコンビネーション!!」
  • 第2部「伝説の力! ウルトラパワー炸裂!!」

ウルトラマンフェスティバル2011

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「きたぞ!我らのウルトラマン!」
  • 第2部「進め!ウルトラマンゼロ 輝け!希望の光」
その他
  • 展示とライブステージに3Dを初導入。

ウルトラセブン45周年 ウルトラマンフェスティバル2012

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「ウルトラセブン 進め銀河の果てまでも!」
  • 第2部「ウルトラマンゼロ 切り開け俺たちの明日」

ウルトラマンフェスティバル2013

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「零地点突破! 突き進め銀河へ!!」
  • 第2部「新たなるウルトラマン! その名はギンガ!!」

ウルトラマンフェスティバル2014

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「新たなる銀河へ!〜明日へのビクトリー〜」
  • 第2部「つぎの時代へ ウルトラの星かがやくとき」

超・体・感 ウルトラマンフェスティバル2015

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「X -新たなる可能性-」
  • 第2部「絆の鎧×信じる力!」
オフィシャルサポーター
その他
  • ライブステージにLEDスクリーンを初導入。

ウルトラマンシリーズ放送開始50年 ウルトラマンフェスティバル2016

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「新たなる光 バルタン星人の襲来!」
  • 第2部「ウルトラマン episode-Z〜脅威のゼットン軍団〜」
オフィシャルサポーター

ウルトラマンフェスティバル2017 ウルトラセブン放送50年

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「運命を切り開け〜光と闇の戦い〜」
  • 第2部「僕たちの翼! ウルトラホーク発進!」
オフィシャルサポーター
その他

ウルトラマンフェスティバル2018

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「Brother〜勇者たちの絆〜」
  • 第2部「時代を染めろ! 伝説のウルトラ兄弟」
オフィシャルサポーター
その他
  • ひらかたパークでも開催していた。

ウルトラマンフェスティバル2019

日程
ウルトラライブステージのサブタイトル
  • 第1部「受け継がれる光 僕らの未来」
  • 第2部「HEROになる瞬間(とき)」
オフィシャルサポーター
  • 爆笑問題(太田光、田中裕二)
その他
  • ライブステージに中央ステージを初導入。

ウルトラマンフェスティバル2020→ウルトラマンフェスティバルONLINE

日程
動画配信(YouTube
  • 8月1日、2019年のウルトラライブステージ第1部「受け継がれる光 僕らの未来」。
  • 8月8日、2000年のウルトラライブステージ第1部「戦士よ ウルトラの地球(ほし)へ」。
  • 8月15日、2003年のウルトラライブステージ第1部「真夏のウルトラ大作戦!!〜未来へのモードチェンジ〜」。
  • 8月23日、2017年のウルトラライブステージ第2部「僕たちの翼!ウルトラホーク発進!」。
その他

施設

展示
基本的に入り口から各コーナーに行くための通路に『ウルトラシリーズ』の撮影で実際に使用されていた衣装、小道具が展示されている。
ウルトラライブステージ
ヒーローショーが行われているステージ。開催初日から8月上旬まで第1部、8月下旬から開催最終日まで第2部の2部構成になっている。
2007年以降は児童誌のグラビアページ中心で展開中の『ウルトラマンメビウス外伝』やアーケードゲーム『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場の新怪獣、後述に紹介するデザインコンテスト最優秀作品の怪獣たちがウルトラライブステージに登場してウルトラ戦士と対決している。
近年ではライブステージ第2部は開催最終日前後の期間限定になると一部内容を変更して公演されたり、別のイベントで再公演することもある。
  • 『ウルトラマンフェスティバル2000』第2部では開催終了間際3日間の期間限定で(ウルトラマンパワード)、(ウルトラマンダイナ)、(ウルトラマンアグル)などが特別出演していた。
  • 『ウルトラマンフェスティバル2005』第2部では開催終了間際3日間の期間限定でウルトラの父、ウルトラマンダイナ、(ウルトラマンガイア)などが特別出演していた。
  • 『ウルトラマンフェスティバル2006』第2部では開催終了間際3日間の期間限定で(ウルトラマンレオ)、(アストラ)、(ウルトラマン80)、(ユリアン)の登場シーンが増えた。
  • 『ウルトラマンフェスティバル2007 ウルトラセブン生誕40周年』第2部では開催終了間際3日間の期間限定で(ウルトラマンノア)、(ウルトラマンゼノン)など通常日には登場しなかったウルトラ戦士が登場していた。
  • 『ウルトラマンフェスティバル2008』第2部では2009年1月に横浜BLITZにて『ウルトラマンフェスティバル&ウルトラギャラクシー大怪獣バトル スペシャルライブステージ』として『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』の出演者やモロボシ・ダン(森次晃嗣)をゲスト出演する形で再公演された。
  • 『ウルトラマンフェスティバル2009 夢・ロボット怪獣研究所』ウルトラライブステージ第2部「守れ!光の国 闇の戦士大襲来!」では開催最終日のみエグゼクティブバージョンとしてウルトラマンダイナ、(ウルトラマンコスモス)などのウルトラ戦士、カオスウルトラマン、にせウルトラマンダイナなどの敵キャラクターが追加された。この日は台風のため、潮風公園等身大ガンダムのクロージングセレモニーなどのイベントが休止される中で最終日は開催された。
  • 『ウルトラマンフェスティバル2010』第2部では開催終了間際3日間の期間限定で【スペシャルステージ】としてウルトラ戦士が多く登場していた。
  • 『ウルトラマンフェスティバル2011』第2部では最終日限定で【スペシャルステージ】としてウルトラ戦士が多く登場していた。
  • 『ウルトラマンフェスティバル2013』第2部では最終日限定で【スペシャルステージ】としてウルトラマンゼロをはじめとする多くのウルトラ戦士が登場していた。
  • 『ウルトラマンフェスティバル2014』第2部では最終日限定でウルトラマンコスモスが「(フューチャーモード)」として登場した(通常回では「エクリプスモード」)。
また、2003年2004年のライブステージ第2部では観客の返答や選択によって、その後の展開及び出演キャラクターが変わるという「マルチストーリー方式」もとっていた。2005年の第2部ではストーリーに変更はないものの物語の途中で行われる試合の結果が観る回によって変動するという演出も見られた。
毎年、円谷プロダクションからウルトラライブステージのDVDが発売されている(1989年から1994年2001年2002年を除く)。基本的に第1部のみ収録だが2010年に発売された第1部のDVDには2009年の第2部も収録されていた。オープニングには(ウルトラマン)、ウルトラセブン、(ウルトラマンエース)、(ウルトラマンゼアス)が、にせウルトラマン、にせウルトラセブン、エースロボット、ウルトラマンシャドーと戦う映像が収録されていた。これは大怪獣バトルウルトラファンブックの付録DVDでの発売予告でも見られた。2011年に発売された第1部のDVDには2010年の第2部と『お正月だよ!ウルトラマン全員集合』のウルトラライブステージが収録されていた。2012年に発売されたDVDも前年と同じ構成(2011年の『お正月だよ!ウルトラマン全員集合2012』のウルトラライブステージを併録)。2013年期以降からは下記の『ウルトラマン THE LIVE』DVDシリーズの発売に伴い、再び第1部のみ収録になった。
  • 2012年、円谷プロダクション、TCエンタテインメントによる『ウルトラマン THE LIVE』DVDシリーズが発売されて『ウルトラマンフェスティバル』のウルトラライブステージも2012年期版以降からは第1部と第2部が発売された[6]。2015年版は第1部DVDのイベント販売を行わなかった代わり、イベントでDVDセットを予約手続きをして購入すればエンドロールに予約購入者が載るという措置をとっている。
ふれあいステージコーナー→グリーティング広場
ライブステージの開演前に開催されるショートイベントがメイン。人形劇『ウルトラP』、ウルトラ戦士と宇宙人のショートコント、『ウルトラシリーズ』映像作品出演者のトークショー(特定日限定)など、日替わりスケジュールになっている。2016年からはウルトラヒーローが挨拶して回るグリーティング広場に変更されて、ショートイベントやウルトラ戦士と宇宙人のショートコントは廃止された(トークショー(特定日限定)と人形劇『ウルトラP』(平日限定)は継続されている)。
ウルトラショット
ウルトラ戦士と記念撮影ができるコーナー。
巨大バトルジオラマ
ウルトラ戦士と怪獣の戦いを再現したジオラマが展示されているコーナー。
なりきりムービー
ウルトラ戦士になりきるオリジナルムービーが作成できるコーナー。作った映像はDVDになり、その場で鑑賞することも可能。
ウルトラ縁日
会場内で購入できるプレイ券を使用してゲームができるコーナー。ゲームをクリアするとオリジナル景品がもらえる。ゲームをクリアできなくてもシールなどの景品がもらえる。
ウルトラマンアイスコーナー
マーベラスクリームが出店しているアイスクリームチェーンストア。2014年はアイスコーナーが設けられず、代わりにMOMI&TOY'Sが出店しているクレープコーナーが設けられた。2015年からは再びアイスコーナーが設けられた。
ウルトラマンデパート
グッズを販売しているオフィシャルショップ。イベント限定のフィギュアも販売している。

デザインコンテスト

てれびくんテレビマガジンが開催しているアイデアコンテスト。最優秀作品はウルトラライブステージに登場や、てれびくんとテレビマガジンに掲載される。

  • 2007年「強敵宇宙人デザインコンテスト」
    • てれびくん賞 : 岩力破壊参謀ジオルゴン
    • テレビマガジン賞 : 知力遊撃宇宙人エンディール星人
  • 2008年「最強宇宙怪獣デザインコンテスト」
    • てれびくん賞 : 宇宙鳥獣ガロウラー
    • テレビマガジン賞 : 宇宙苦無獣ザラボン
  • 2009年「ロボット怪獣デザインコンテスト」
    • てれびくん賞 : 要塞ロボットビームミサイルキング
    • テレビマガジン賞 : 生体破壊メカクラッシュライザー
  • 2010年「新強化アーマーデザインコンテスト」
    • てれびくん賞 : ゼロスラッガーギアスーパーフォーム
    • テレビマガジン賞 : ゼロスラッガーギアキーパーフォーム
  • 2011年「ウルトラマンゼロ新必殺光線技コンテスト」
    • てれびくん賞 ハナビ光線ファイヤースパーク
    • テレビマガジン賞 サイクロン光線
  • 2012年「ウインダム強化アームコンテスト」
    • てれびくん賞 : トゥインクルスター
    • テレビマガジン賞 : 光のパワーシールド
  • 2013年「エレキング、ベムスター必殺光線わざコンテスト」
    • てれびくん賞「ベムスター必殺光線わざコンテスト」 : ゴーストくん光線
    • テレビマガジン賞「エレキング必殺光線わざコンテスト」 : 三日月レインボーカッター
  • 2014年「ウルトラマンビクトリー ウルトランスアイデアコンテスト」
    • てれびくん賞 : バルタンセンジュカノン
    • テレビマガジン賞 : タッコングファイヤーボール
  • 2015年「オリジナルウルトラ怪獣デザインコンテスト」
    • てれびくん賞 : 悠然怪獣スケドン、サイバースケドン、スケドンアーマー
    • テレビマガジン賞 : 操電怪獣デンパゴン、サイバーデンパゴン、デンパゴンアーマー
  • 2016年「ウルトラヒーローなりきり光線技コンテスト」
    • てれびくん賞 : ウルトラマンエックスによるウルトラトルネード光線
    • テレビマガジン賞 : ウルトラマンによるカラーリウム光線
  • 2017年「ウルトラヒーロー合体わざ写真コンテスト」
    • てれびくん賞 : ウルトラマンエックスとウルトラマンオーブによるメガキズナ光線
    • テレビマガジン賞 : ウルトラセブンとウルトラマンゼロによるダブルエメリウムアタック
  • 2018年「ウルトラヒーロー合体わざ写真コンテスト」
    • てれびくん賞 : ウルトラマン×ウルトラマンタロウ・コスモミラクルスラッシュ
    • テレビマガジン賞 : ウルトラマンジード×ウルトラマンタロウ・インテグレートスパーク
  • 2019年「ウルトラマンタイタス・ウルトラマンフーマかくとう技コンテスト」
    • てれびくん賞「ウルトラマンフーマかくとう技コンテスト」 : ストライクスマッシュ
    • テレビマガジン賞「ウルトラマンタイタスかくとう技コンテスト」 : タイタスプラネットハンマー

関連作品

関連書籍

  • 円谷英明『ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗』講談社講談社現代新書〉、2013年6月18日。ISBN (978-4-06-288215-6)。 

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 円谷英明 2013, pp. 95–100, 第四章 円谷プロ「最大の失敗」.
  2. ^ 大阪での開催については同系列局テレビ大阪MBSと共に協力企業に入っている。
  3. ^ 2010年、映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』にヒロインのエメラナ姫役で出演していた。
  4. ^ 土屋太鳳、ウルフェス公式サポーターに就任「思いっきり楽しみたい」 : 映画ニュース - 映画.com
  5. ^ 「ウルトラマンフェスティバル2020」開催中止のお知らせ 円谷ステーション
  6. ^ 分割販売版とセット販売版がある。ただし、『ウルトラマン THE LIVE』DVDの2012年版第1部はイベント販売版とは異なり、第1部のみ収録となっている。

関連項目

外部リンク

  • ウルトラマンフェスティバル
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。