» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

イーグレットツー ミニ

イーグレットツー ミニEGRETII Mini)は、タイトーより2022年3月2日に発売した家庭用ゲーム機[1]。タイトーは本機のジャンルを「卓上ゲームセンター」と称している。レイティングはCEROB(12才以上対象)

イーグレットツー ミニ
メーカー タイトー
発売日 2022年3月2日
SoC ZUIKI Z7213
ディスプレイ 本体に内蔵
対応メディア プリインストール
SDカード(本機専用)
コントローラ入力 スティック+6ボタン(本機に備付)
専用コントロールパッド
専用コントロールパネル(2Pカラー)
専用パドル&トラックボール
(いずれも外付・別売)
(テンプレートを表示)

外観はタイトーが1996年より自社運営アミューズメント施設を中心に設置していた汎用型ビデオゲーム筐体「EGRETII」(イーグレット ツー)をモチーフにしている。本体内に1970年代後期から1990年代にかけてタイトーが発売したアーケードゲーム作品40タイトルをプリインストールしており、別売りの「専用SDカード」を用いることで更に10タイトルを追加[注 1]できる。本項目では、これらについても記載する。

概要

2021年6月、テレビゲーム黎明期からアーケードゲームを多数リリースしてきたタイトーが、その「アーケードゲーム」に拘わった製品を企画・開発・発売していくブランド「TAITO ARCADE SELECTION」を立ち上げた。その初号商品としてリリースするのが本機となる。

商品的にはSNKが国内にて2018年7月にリリースした『ネオジオ ミニ』より端を発する、アーケードゲームソフトを当時より稼働している業務用筐体をイメージした小型ゲーム機に収録した「復刻系アーケードゲーム機」のひとつ[注 2]にあたる。

ハードウェア

※ 下記出典はタイトー「EGRETII mini」商品情報ページより

ハード仕様

外観はオリジナルのイーグレットII(以下「オリジナル」と表現)をベースに、普通の机上に置けるサイズ(幅155mm×奥行き200mm×高さ209mm)に縮小しているが、デスクトップに置く事を想定しオリジナルの筐体下部の、基板や投入硬貨を格納する部分は再現されていない。

コントロールパネル
コントロールパネル部に備え付けられたジョイスティックと操作ボタン6個・スタートボタンについては縮小した関係でオリジナルの2P部分は省略され1P専用となっている。このジョイスティックは8方向と4方向の入力が切り替え可能で、各ゲームのコントロール仕様に合わせて随時切り替えが可能。
オリジナルでは向かって右側の2Pのカラーとして使われた「ブルー」については、別売りのジョイスティックコントローラ「イーグレットツー ミニ専用コントロールパネル」で再現しており、本体裏部に備えられたUSB規格のコントローラ端子に接続することで2人プレイが可能となる。なお、この端子についてはジョイパッドタイプ「イーグレットツー ミニ専用コントロールパッド」や後述する「イーグレットツー ミニ専用パドル&トラックボール」の接続にも使用する。
ディスプレイ・映像/音声出力
ディスプレイ[注 3]が筐体と一体化しているオリジナルと同じく、本体には液晶ディスプレイが搭載されており、単体でゲーム映像を出力できる。画面サイズは約5インチで、アスペクト(画面比率)もオリジナルと同様4:3を映す。この搭載ディスプレイには回転機構が実装されておりデフォルトでは横画面で固定されているが、物理的に回転させて縦画面に変更する事が可能であり、これによってオリジナルでは縦画面(画角が縦4:横3で構成されたアーケードゲーム)の仕様であったタイトルも同様のアスペクト比でプレイが可能となる。
本体背部にはHDMI映像出力端子があり、付属のHDMIケーブルを接続することで外部モニターへの映像出力が可能で、モニター出力した際には設定によって左右両脇の余白部に各タイトルごとの壁紙を表示させることもできる。外部モニターの縦画面化にも対応しており、左右どちらかに90度回転した状態で出力させることもできる。また全タイトル本体、モニターともに縦・横どちらの画面の状態でも出力させることが可能。ただし本来の画面サイズと異なる状態で出力した場合、画面の上下または左右に余白が生じる。
筐体の背面下部にはステレオミニジャックが実装され、⌀3.5 規格のヘッドホンや外部スピーカーなどを接続できる。
その他
電源は(USB Type-C)を備えた汎用のスマートフォン/タブレット用ACアダプタが使える(本体に同梱はされない)。同コネクタを備えた汎用モバイルバッテリーを使用することで、屋外に持ち運んでプレイすることもできる。

ソフト仕様

本体向かって右側面にはSDカードのスロットがあり、別途に発売する「専用ソフト収録SDカード」を挿入することで、本体とは別に新たなタイトルのゲームをプレイすることが可能となる[注 4]。復刻系ゲーム機で「ゲームの追加」が出来る機種は珍しく、本機のアドバンテージとなっている。

  • 本機と同日には後述する「パドル&トラックボールパック拡張セット」に付属する形で「専用ソフト収録SDカード」をリリース。
  • 2022年12月には『アーケードメモリーズVOL.1』と題した追加タイトルを発売。今後も更なる追加タイトルの発売が予定されている。

この他のシステム的な機能は下記のとおり。

  • ステートセーブ機能を搭載し、最大3か所までのセーブが可能。ロードはメニューから呼び出せる。
  • ディップスイッチ設定機能を搭載し、ゲーム起動前に設定が可能。
  • メニューボタンを押すことでゲームの一時停止、セーブ、ロード、リセットが可能。

なお、本機はアーケードゲームを家庭で遊ぶために必要な電源・基板と接続するための端子・ジョイスティックなどをコンパクトな筐体に収めた、いわゆる「コントロールボックス」ではないので、オリジナルのゲーム基板を接続して遊ぶことは出来ない。

本機収録タイトル

  • 全てタイトーが何らかの形で関わっているソフト(発売のみ担当した作品も含む)が収録されている。
  • ソフトラインナップは、ある程度まとめたタイトル数に分けて順次発表するというプロモーション形式を採用した。下記表は発表された区切りの中(詳細後述)で、基本50音順。
  • 2022年1月にユーザーからタイトー以外の他社製品も含めたアーケードタイトルに限定して収録希望ゲームアンケートを行った結果2000タイトルほどのリクエストがあり、その中から厳選されたタイトルも一部収録された[2]
  • ゲームによってはいくつかのバージョンが存在するが、収録されているのは一つのみとなっている、
  • □は、縦画面ゲーム。
タイトル 稼働開始年[注 5] ジャンル オリジナルのシステム基板 備考
本体収録タイトル第1弾(2021年6月4日発表)
エレベーターアクション 1983年 アクション SJ-C2C3 SYSTEM
カイザーナックル 1994年 対戦格闘 F3 PACKAGE SYSTEM 家庭用ゲーム機へは初移植
カダッシュ 1989年 アクションRPG EJ SYSTEM
クイックス 1981年 アクション
(陣取りゲーム)
QIX-JP HARDWARE 開発はタイトーアメリカ
スペースインベーダー 1978年 シューティング 8080 SI HARDWARE
チャックンポップ 1983年 アクション NP SYSTEM
ドンドコドン 1989年 アクション F2 SYSTEM
ニュージーランドストーリー 1988年 アクション CE SYSTEM
バイオレンスファイト 1989年 対戦格闘 B SYSTEM
バブルボブル 1986年 アクション BUBBLE BOBBLE HARDWARE
ミズバク大冒険 1990年 アクション F2 SYSTEM
メタルブラック 1991年 シューティング F2 SYSTEM
ラスタンサーガ 1987年 アクション EB SYSTEM
ルナレスキュー 1979年 シューティング 8080 SI HARDWARE
レインボーアイランドEXTRA 1988年 アクション EC SYSTEM
本体収録タイトル第2弾(2021年6月17日発表)
(エレベーターアクションリターンズ) 1994年 アクション F3 PACKAGE SYSTEM
影の伝説 1985年 アクション NS SYSTEM FM音源搭載基板を収録
奇々怪界 1986年 アクションシューティング CV SYSTEM
スクランブルフォーメーション 1986年 シューティング MC SYSTEM 後期バージョンを収録
スチールワーカー 1980年 パズルアクション 8080 SI HARDWARE 家庭用ゲーム機へは初移植
(パイレートピート) 1982年 アクション SJ-C2C3 SYSTEM 公式には海外でのみリリース
フェアリーランドストーリー 1985年 アクション XG SYSTEM
バブルシンフォニー 1994年 アクション F3 PACKAGE SYSTEM
ハレーズコメット 1986年 シューティング KM SYSTEM
レイメイズ 1988年 アクション L-SYSTEM
本体収録タイトル第3弾(2021年6月25日発表)
アドベンチャーカヌー 1982年 アクション SJ SYSTEM 家庭用ゲーム機へは初移植。
公式には海外でのみリリース
ガンフロンティア 1990年 シューティング F2 SYSTEM
究極タイガー 1987年 シューティング MC68000 TP011 HARDWARE 開発は東亜プラン
ハットトリックヒーロー 1990年 スポーツ F2 SYSTEM
パズルボブル2x 1995年 パズル F3 PACKAGE SYSTEM
バブルメモリーズ 1995年 アクション F3 PACKAGE SYSTEM
ルナーク 1990年 アクション F2システム
レイフォース 1993年 シューティング F3 PACKAGE SYSTEM
本体収録タイトル第4弾(2021年7月2日発表)
(アウターゾーン) 1984年 アクション XR SYSTEM 家庭用ゲーム機へは初移植。
ヴォルフィード 1989年 アクション
(陣取りゲーム)
EE SYSTEM
TATSUJIN 1988年 シューティング MC68000 TP013 HARDWARE 開発は東亜プラン
ダライアス外伝 1994年 シューティング F3 PACKAGE SYSTEM
断仇牙 1994年 対戦格闘 F3 SYSTEM 公式には未発売。
家庭用ゲーム機へは初移植。
ニンジャキッズ 1990年 アクション F2 SYSTEM
ルパン三世 1980年 アクション 8080 SI-LPN HARDWARE 家庭用ゲーム機へは初移植。

専用ソフト収録タイトル

イーグレットツー ミニ専用パドル&トラックボールゲーム拡張セット

本機と同日に別売するセット品。周辺機器であるコントローラー「イーグレットツー ミニ専用パドル&トラックボール」および、このコントローラーに備え付けられた「パドルコントローラー」か「トラックボール」の、どちらかを使うゲーム10タイトルが収録された専用SDカードが含まれる。

  • ◎は、パドルを使用するゲーム。
  • 〇は、トラックボールを使用するゲーム。
タイトル 稼働開始年[注 5] ジャンル オリジナルのシステム基板 備考
セット同梱タイトル第1弾(2021年6月4日発表)
アルカノイド□◎ 1986年 ブロック崩し+シューティング ARKANOID HARDWARE 2人同時プレイ可能
(アルカノイドリターンズ) 1997年 ブロック崩し+シューティング F3 PACKAGE SYSTEM
キャメルトライ 1989年 アクションパズル F2 SYSTEM
サイバリオン 1988年 シューティング H SYSTEM
ストライクボウリング□○ 1982年 アクション
(ボウリング)
8080 KB HARDWARE 家庭用ゲーム機へは初移植
プランプポップ 1987年 アクション CA SYSTEM
セット同梱タイトル第2弾(2021年6月25日発表)
バーディキング□◎ 1982年 ゴルフ Z80 TB HARDWARE 家庭用ゲーム機へは初移植
プチカラット 1997年 ブロック崩し F3 PACKAGE SYSTEM
セット同梱タイトル第3弾(2021年7月2日発表)
(アルカノイド リベンジ オブ Doh)□◎ 1987年 ブロック崩し+シューティング CA SYSTEM(セタ設計) 2人同時プレイ可能。
マリンデート□○ 1981年 アクション Z80 MG HARDWARE 家庭用ゲーム機へは初移植

アーケードメモリーズ

本機発売の半年後となる2022年9月2日に発表。上述したSDカードスロットを使用する「専用ソフト」としてSDカードメディアに10タイトルが収録される。周辺機器は同梱せず[注 6]、本機のコントローラーか「専用コントロールパッド」・「専用コントロールパネル」の、どれかを使うスタンダードな操作系のゲームのみとなる。諸般の事情により完全限定生産となるため予約しないと購入は難しい。(予約すれば確実に入手は可能と明言されている)

タイトルに「VOL.1」と付けられており、シリーズ化を予定している。

タイトル 稼働開始年[注 5] ジャンル オリジナルのシステム基板 備考
VOL.1(2022年12月22日発売)
黄金の城 1986年 アクション オリジナル開発・セタ
グリッドシーカー 1992年 シューティング F3 PACKAGE SYSTEM
グレートソードマン 1984年 スポーツアクション オリジナル開発・世田企画
クレオパトラフォーチュン 1996年 アクションパズル F3システム版の移植
逆鱗弾 1995年 シューティング F3 PACKAGE SYSTEM
スラップファイト 1986年 シューティング オリジナル開発・東亜プラン
大旋風 1989年 シューティング オリジナル開発・東亜プラン
プリルラ 1991年 アクション F2 SYSTEM
ライディングファイト 1992年 アクション F3 PACKAGE SYSTEM 家庭用ゲーム機へは初移植
ライトブリンガー 1994年 アクションRPG F3 PACKAGE SYSTEM

周辺機器

すべて本体と同日に発売された。

イーグレットツー ミニ専用コントロールパッド
コントロールパッドとしてはスタンダードな方向キーに6ボタン+スタート/クレジット/メニューボタンを付けた仕様。
イーグレットツー ミニ専用コントロールパネル(2Pカラー)
本体ジョイスティック同様の8方向/4方向切り替えが可能なスティックと6ボタン+スタート/クレジット/メニューボタンを付けた仕様。前述のとおり、2P側のブルーカラーのボタンを搭載している。1P側USBに刺せば1P側スティックとしても使用可能。
イーグレットツー ミニ専用パドル&トラックボール拡張セット
ボタン、トラックボール、パドルを搭載した特殊コンパネ。ボタンは左右に付いているが基本的な機能は同じ。

初回限定版

イーグレットツー ミニ 本体+パドル&トラックボールパック
本体と「パドル&トラックボールゲーム拡張セット」に、本体上部のインストラクションカード掲示パネルサイズに縮小した「インストラクションカード ミニ」全50タイトル分、「TAITO70周年/ZUNTATA35周年記念サウンドトラックCD」が同梱。
イーグレットツー ミニ フルパッケージ 豪華特装版
上記のパックセットに「コントロールパネル(2Pカラー)」・「コントロールパッド」および本機50タイトルを網羅した攻略本が追加同梱されたもの。

スティックン

アーケードスティックをモチーフにしたイーグレットツー ミニのマスコットキャラクター。 本体発売を記念して「スティックンの日常スタンプ」をLINEにて販売した他、関連商品にも掲載されている[3]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 後述するが内蔵する40タイトルとは排他となっており、厳密には「10タイトルを1セットにしたソフトパックと切り替え」
  2. ^ ただしネオジオ ミニは、厳密には業務用のMulti Video System版ではなく家庭用ネオジオ版を収録したものとなっている。
  3. ^ オリジナルはブラウン管を使用。本機にはブラウン管を模した湾曲した透明なカバーが画面を覆っている。
  4. ^ スロットは本機のソフトウェアアップデートにも使用し、2022年9月5日には不具合や操作、内蔵ディスプレイの映像などを調整するアップデートファイルが公開された(ユーザーが用意した市販の(SDHC)カードに自分で書き込み実行する)。なお「不具合」とは各ゲームのヘビープレイヤーが感覚的に気にする程度のもの。致命的なエラーでは無く、アップデートしなくてもプレイは概ね普通に出来る。
  5. ^ a b c 公式サイトでは「初出年」と表現。なお、本表における稼働開始年の記載は基本的にイーグレットIIミニの各作品紹介ページで記載されたデータに準じている。
  6. ^ 本機の「初回限定版」に同梱されていた攻略本の「アーケードメモリーズ」版と、「インストラクションカード ミニ」は同梱。本機単体とのセット版もあり。

出典

  1. ^ タイトー、卓上ゲームセンター「EGRET II mini」を2022年3月2日に発売決定 Game Watch 2021年6月4日
  2. ^ “イーグレットツー ミニ発売記念インタビュー。2022年現在だからこそ苦労した点とは? “収録希望ゲーム大募集!キャンペーン”の結果も公開!”. ファミ通.com (2022年3月5日). 2022年3月11日閲覧。
  3. ^ “「EGRET II mini」が本日リリースに。タイトーの名作ゲームを多数収録した小型ゲーム機。発売記念のLINEスタンプやグッズも登場”. 4Gamer.net (2022年3月2日). 2022年3月11日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • タイトー公式webサイト > EGRETⅡ mini 商品情報特設ページ
  • TAITO ARCADE SELECTION (@TaitoASelection) - Twitter公式アカウント
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。