» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

ほ座プサイ星

ほ座ψ星(ほざプサイせい、ψ Velorum、ψ Vel)は、ほ座にある連星系である[8]太陽からの距離は59.9光年と推定される[5]見かけの合成等級は3.6で、肉眼でみることができる[1]

ほ座ψ星
ψ Velorum
星座 ほ座
見かけの等級 (mv) 3.60[1]
(3.91 + 5.12)[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  09h 30m 41.99958s[3]
赤緯 (Dec, δ) −40° 28′ 00.2616″[3]
視線速度 (Rv) 6.9 ± 1.0 km/s[4]
固有運動 (μ) 赤経: -147.98 ミリ秒/[3]
赤緯: 61.35 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π) 53.15 ± 0.37ミリ秒[3]
(誤差0.7%)
距離 59.9 光年[5]
絶対等級 (MV) 2.56 / 3.77[4]
ほ座ψ星の位置(丸印)
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) 0.862 ± 0.259 秒[2]
離心率 (e) 0.433[2]
公転周期 (P) 33.9500 ± 1.6975 年[2]
軌道傾斜角 (i) 58.0
前回近点通過 1969.68
物理的性質
質量 1.56 / 1.26 M[4]
表面重力 9.7 G[6][注 1]
自転速度 140 / 17 km/s[4]
スペクトル分類 F0 IV + F3 IV[2]
光度 10.69139 L[5]
表面温度 7,000 / 6,400 K[4]
色指数 (B-V) 0.371[1]
色指数 (V-I) 0.43[1]
金属量[Fe/H] 0.0[7]
年齢 1.3 ± 0.1 ×109[7]
他のカタログでの名称
CD-39 5580, GJ 351, HD 82434, HIP 46651, HR 3786, SAO 221234, WDS J09307-4028AB[3]
()Template (()ノート ()解説) ■Project

発見

ほ座ψ星が、二重星であることを発見したのは、ラルフ・コープランドで、1883年に観測をしている。その後、1896年から継続的な観測が行われ、20世紀初頭には軌道要素が求められ、連星と考えられるようになった[9][注 2]。1940年代には1公転周期を超える観測が蓄積され、軌道が精度良く求められるようになった[8]

特徴

ほ座ψ星系の2つの恒星はいずれもF型星で、共通重心の周りを33.95年周期で公転している。公転軌道は、離心率が0.433、軌道長半径が0.862と推定される[2]。主星のほ座ψ星Aは、スペクトル型がF0 IVに分類されるF型準巨星で、見かけの等級は3.91、伴星のほ座ψ星Bも、スペクトル型がF3 IVに分類されるF型準巨星で、見かけの等級は5.12である[2]質量は、主星が太陽の1.6倍程度、伴星が太陽の1.3倍程度と推定される。自転速度は、主星がおよそ140km/sと速いのに対し、伴星はおよそ17km/sとみられる[4]

オリン・エッゲンは、主星と伴星の明るさの差が0.6から1.2等まで変化し、変光しているのは伴星である、と述べたが、この変光はその後確認がとれておらず、変光星総合カタログでは「新しい変光星候補」に止まっている[10][11]

ほ座ψ星は、空間速度の分析から、カストル運動星団の一員である可能性が示唆されているが、運動星団の恒星ではないとする結果もある[12][13][14]

脚注

注釈

  1. ^ 出典での表記は、 
  2. ^ 当時は、アルゴ座ψ星であった。

出典

  1. ^ a b c d ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode: 1997ESASP1200.....E, ISBN (9290923997) 
  2. ^ a b c d e f g Malkov, O. Yu.; et al. (2012-10), “Dynamical Masses of a Selected Sample of Orbital Binaries”, Astronomy & Astrophysics 546: A69, Bibcode: 2012A&A...546A..69M, doi:10.1051/0004-6361/201219774 
  3. ^ a b c d e f “psi Vel -- Double or multiple star”. SIMBAD. CDS. 2020年1月25日閲覧。
  4. ^ a b c d e f Fuhrmann, K.; Chini, R. (2012-12), “Multiplicity among F-type Stars”, Astrophysical Journal Supplement 203 (2): 30, Bibcode: 2012ApJS..203...30F, doi:10.1088/0067-0049/203/2/30 
  5. ^ a b c Heller, René; Hippke, Michael; Kervella, Pierre (2017-09), “Optimized Trajectories to the Nearest Stars Using Lightweight High-velocity Photon Sails”, Astronomical Journal 154 (3): 115, Bibcode: 2017AJ....154..115H, doi:10.3847/1538-3881/aa813f 
  6. ^ Casagrande, L.; et al. (2011-06), “New constraints on the chemical evolution of the solar neighbourhood and Galactic disc(s). Improved astrophysical parameters for the Geneva-Copenhagen Survey”, Astronomy & Astrophysics 530: A138, Bibcode: 2011A&A...530A.138C, doi:10.1051/0004-6361/201016276 
  7. ^ a b Holmberg, J.; Nordström, B.; Andersen, J. (2009-07), “The Geneva-Copenhagen survey of the solar neighbourhood. III. Improved distances, ages, and kinematics”, Astronomy & Astrophysics 501 (3): 941-947, Bibcode: 2009A&A...501..941H, doi:10.1051/0004-6361/200811191 
  8. ^ a b van den Bos, W. H. (1945-11), “The orbit of ψ Velorum”, Astronomical Journal 51: 198-199, Bibcode: 1945AJ.....51..198V, doi:10.1086/105875 
  9. ^ Innes, R. T. A. (1903-07), “The binary star ψ Argus”, Observatory 26: 286-287, Bibcode: 1903Obs....26..286I 
  10. ^ Eggen, Olin J. (1955), “Magnitudes and colors for 833 Northern and Southern stars”, Astronomical Journal 60: 65-92, Bibcode: 1955AJ.....60...65E, doi:10.1086/107118 
  11. ^ Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog: B/gcvs, Bibcode: 2009yCat....102025S 
  12. ^ Nakajima, Tadashi; Morino, Jun-Ichi; Fukagawa, Misato (September 2010), “Potential Members of Stellar Kinematical Groups within 20 pc of the Sun”, Astronomical Journal 140 (3): 713-722, Bibcode: 2010AJ....140..713N, doi:10.1088/0004-6256/140/3/713 
  13. ^ Caballero, J. A. (2010-05), “Reaching the boundary between stellar kinematic groups and very wide binaries . II. α Librae + KU Librae: a common proper motion system in Castor separated by 1.0 pc”, Astronomy & Astrophysics 514: A98, Bibcode: 2010A&A...514A..98C, doi:10.1051/0004-6361/200913986 
  14. ^ Nakajima, Tadashi; Morino, Jun-Ichi (2012-01), “Potential Members of Stellar Kinematic Groups within 30 pc of the Sun”, Astronomical Journal 143 (1): 2, Bibcode: 2012AJ....143....2N, doi:10.1088/0004-6256/143/1/2 

関連項目

外部リンク

  • “psi Vel A -- High proper-motion Star”. SIMBAD. CDS. 2020年1月25日閲覧。
  • “psi Vel B -- High proper-motion Star”. SIMBAD. CDS. 2020年1月25日閲覧。
  • ARICNS 4C00734
  • ARICNS 4C00735
  • VSX: Detail for NSV 4513
  • Psi Velorum by Jim Kaler
  • ψ Velorum
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。