» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

とちの木号

とちの木号(とちのきごう)は、栃木県宇都宮市大阪府大阪市を結ぶ、関東自動車近鉄バスが運行する高速バスである。愛称の由来は栃木県の県木であるトチノキから命名されている。

「とちの木号」(関東自動車)
近鉄バスの車両(同型車両を用いる「ギャラクシー号」:参考)
かつて運行されていた真岡線(近鉄バス)
近鉄バスから移籍した関東自動車の「とちの木号」予備車両

関東自動車簗瀬営業所近鉄バス稲田営業所が、毎日0.5往復ずつ相互に運行している。

1995年7月の開業以来運行されている宇都宮 - 大阪間に加え、2002年12月から2006年3月まで運行されていた真岡 - 大阪間双方を取り上げる関係で、本項では前者を「宇都宮線」、後者を「真岡線」とする。

概説

栃木県にはパナソニック(開業時は「松下電器」)、クボタシャープ関西ペイントなど関西圏発祥の企業が進出している関係で関西圏との交流は多く、また開業当時は隣県からの大阪方面行き高速バスである「よかっぺ関西号」(茨城県)や「(シルクライナー)」(群馬県)もなかったうえ、新幹線を使うには東京駅での乗り換えを要していた。1990年には既に近鉄バス(当時の近畿日本鉄道自動車局)が「フォレスト号」(大阪 - 仙台線)を、1992年には「ギャラクシー号」(大阪 - 福島線)を運行開始しており、東京都福島県の間で空白となっている北関東発着の関西行き高速バス新設は時間の問題だった。一方で関東自動車も「マロニエ号」で高速バスの実績を積んだことで夜行高速バスに参入する機会をうかがっていて、双方の事情が一致したことで関東自動車の夜行高速バス第1号となった。

沿革

停留所と経路

2020年6月現在の経路を記載する。太字は停留所。細かい府県道や市道は除く。京都・大阪方面は菖蒲PAなど、宇都宮方面は草津PAなどでそれぞれ消灯前に1回の開放休憩がある。

宇都宮線
柳田車庫 - 鬼怒通り - 県道1号線 - JR宇都宮駅西口 - 大通り - 国道119号 - 鹿沼インター通り - 鹿沼IC入口 - 東北自動車道 - 栃木IC - 県道32号 - 栃木駅(北口) - 県道32号 - 栃木IC - 東北自動車道 - 久喜IC - 久喜駅西口 - 久喜IC - 東北自動車道 - 久喜白岡JCT - 首都圏中央連絡自動車道 - 海老名JCT - 東名高速道路 - 御殿場JCT - 新東名高速道路 - 伊勢湾岸自動車道 - 新名神高速道路 - 草津JCT - 名神高速道路 - 京都東IC - 国道1号 - 京都駅八条口 - 国道1号 - 京都南IC - 名神高速道路(名神大山崎・名神高槻・名神茨木[15] - 豊中IC - 阪神高速11号池田線 - 梅田出入口 - 梅田(東梅田駅)[16] - 大阪シティエアターミナル(OCAT、大阪難波駅西口) - ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
参考:小山・真岡線(2002年12月 - 2006年3月)
真岡車庫 - 真岡駅西口 - 国道294号 - 下館駅北口 - 国道50号 - 小山車庫 - 小山駅西口 - 県道31号 - 栃木駅(北口) - 県道32号 - 栃木IC - (以後宇都宮線と共通)
経路上通過する茨城県下館市(現在の筑西市)にも停車し茨城県西部からの集客を図った。実際には大阪方面から真岡まで通しで利用する乗客が少なかったため、大阪発は小山または栃木で運行を打ち切ることが多かった。なお、真岡系統も栃木側では柳田車庫へ入庫していた。

車内設備

  • 独立3列シート
  • 座席仕切りカーテン
  • トイレ
  • 毛布[17]
  • スリッパ
  • コンセント
  • 無料Wi-fi

※多客時に運行される後続便では仕様・サービスが異なる場合がある。

車両

2018年4月現在、関東自動車では三菱ふそう・エアロキング、近鉄バスではセレガ・HDを使用している。多客期に使用される2号車以降は時期により車両は変わる。

宇都宮線開設当初は独立3列シート、28人乗りの(スーパーハイデッカー車両)((日野・セレガ)、(日野・ブルーリボン))を使用し、関東自動車は新車に加えて近鉄から中古車を購入して続行便や予備車としていた。

その後の旺盛な需要に応え、1998年に近鉄バスが36人乗り(2階建て車両)(三菱ふそう・エアロキング)を投入すると1999年に関東自動車も追随して同定員の同型車両を導入している。2002年に真岡線が開業した際は関東自動車が新たに28人乗り車両((三菱ふそう・エアロクイーンI))を投入したが、真岡線が休止されると宇都宮線の予備車となり、開業当時に購入した車両を置き換えた。近鉄バスは真岡線開設後、宇都宮線については真岡線への利用者転移で28人乗り車両に置き換えたが、真岡線休止により再び36人乗り2階建て車両が運行されるようになった。なお、2010年に関東自動車は36人乗り2階建て車両を1台増車した。2016年に関東自動車は近鉄バスよりエアロキングを譲受し1999年導入車を置き換えた。2021年12月他社より譲り受けたいすゞ・ガーラを整備し運行開始[18]、2022年2月24日付で近鉄バスから譲受されたエアロキングを廃車した[19]

2018年2月から近鉄バス運行の車両がエアロキングから日野セレガHDへと置き換えられた。

脚注

  1. ^ 2002年当時は関東自動車駒生営業所傘下の、宇都宮市東部・鬼怒川近くにある車庫。2022年現在は同社東野平出営業所傘下。
  2. ^ “ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®に停留所新設致します。≪夜行高速バス京都・大阪線(とちの木号)≫”. 関東自動車 (2014年11月26日). 2015年10月11日閲覧。
  3. ^ “夜行高速バス『京都・大阪線(とちの木号)』ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®から乗車できるように運行経路を変更します。”. 関東自動車 (2017年5月29日). 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ “平成29年7月1日(土)からダイヤ改正を行いました!”. 関東自動車. 2017年7月11日閲覧。
  5. ^ 夜行高速バス『京都・大阪線(とちの木号)』往復割引運賃の廃止について(関東自動車 2018年12月28日)
  6. ^ “空港バス・高速バス運賃改定のお知らせ【2019年6月21日(金)改定】”. 関東自動車 (2019年5月17日). 2019年6月21日閲覧。
  7. ^ “高速バス運賃表(2019年6月21日(金)改定)” (PDF). 関東自動車 (2019年5月17日). 2019年6月21日閲覧。
  8. ^ “4月8日更新 高速バスの運休について”. 近鉄バス (2020年4月8日). 2020年4月14日閲覧。
  9. ^ “<空港バス・高速バス・夜行高速バス> 新型コロナウイルスの影響による運休について(4月13日16:00時点)”. 関東自動車. 2020年4月14日閲覧。
  10. ^ “6月30日更新 高速バスの運行再開について”. 近鉄バス (2020年6月30日). 2020年7月4日閲覧。
  11. ^ “<高速バス・空港バス> 新型コロナウイルスの影響による運休便の一部運行再開について(6月3日15:00時点)”. 関東自動車 (2020年6月3日). 2020年7月4日閲覧。
  12. ^ “新型コロナウイルスの影響に伴う高速バス運行状況について”. 近鉄バス (2021年1月20日). 2021年1月24日閲覧。
  13. ^ a b “【3月2日更新】高速バス一部路線運行再開のお知らせ”. 近鉄バス (2021年3月2日). 2021年3月4日閲覧。
  14. ^ “高速バス運賃表(2022年7月1日(金)改定)”. 関東自動車 (2022年5月24日). 2022年6月14日閲覧。
  15. ^ 年末年始・大型連休時は、名神渋滞・遅延予防の為に名神上の3停留所は通過する事が多い。各バス停記事参照
  16. ^ 2号車以降の臨時便は東梅田駅の予約はできないので要注意
  17. ^ 両社ともコロナ禍により貸出休止中である。車内設備ご案内(近鉄バス)、<高速バス・空港バス>新型コロナウイルス感染防止対策について(関東自動車)(2022年6月14日閲覧)
  18. ^ 先日塗装が完了した高速バス「MEX」12月28日発とちの木号 続行便から運行開始予定です関東自動車公式twitter(2022年6月14日閲覧)
  19. ^ 高速バス1466号車 本日廃車関東自動車公式twitter(2022年6月14日閲覧)

外部リンク

  • <京都・大阪行> とちの木号 - 関東自動車
  • 大阪・京都 - 久喜・栃木・宇都宮の高速バス情報 - 近鉄バス
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。