» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

第十管区海上保安本部

第十管区海上保安本部(だいじゅうかんくかいじょうほあんほんぶ)とは、主に九州南部地方の東シナ海八代海太平洋ならびに熊本県宮崎県鹿児島県を管轄範囲とする、海上保安庁の(管区海上保安本部)の一つである。

第十管区海上保安本部

略称は十管十管本部と称呼することもある)、英語表記は10th Regional Coast Guard Headquarters。本部は鹿児島県鹿児島市東郡元町にあり、下部組織として5つの海上保安部、8つの海上保安署・分室、航空基地1カ所を有する。

特徴

第十管区管内には900あまりの離島が点在し、広大な管区を有する。そして、住民の生活に船舶が欠かせない。温暖な地であるため、ダイビング釣りなどのマリンレジャーやマリンスポーツも盛んであり、これらに関わる海難事案が多い為、海難救助業務に力を入れている。

その一方で、日本から東南アジア諸国へと向かうシーレーン航路でもあり、中華人民共和国船舶艦艇太平洋に出るために通らなければならない国際海峡である大隅海峡もある。九州南西海域工作船事件が起きた地でもあるため、警備業務の体制を拡充している。管区内には川内原子力発電所もある。

十管関連年表

  • 1962年1月1日:第十管区海上保安本部を新設。管轄地域は第七管区海上保安本部より分割された熊本県・宮崎県・鹿児島県および周辺海域(有明海を除く)。
  • 2007年(平成19年)4月1日:名瀬海上保安部が奄美海上保安部に、油津海上保安部が宮崎海上保安部に、牛深海上保安署が天草海上保安署に、山川海上保安署が指宿海上保安署にそれぞれ改称。
  • 2010年(平成22年)4月1日:細島海上保安署が日向海上保安署に改称
  • 2016年(平成28年)10月1日:鹿児島海上保安部の下部機関として種子島海上保安署を新設

組織

主な保有船艇・航空機

巡視船・巡視艇

十管は計27隻の巡視船艇を保有しているが、主要なものを以下に挙げる。

2016年(平成28年)12月の海上保安体制強化に関する関係閣僚会議決定に基づき
2019年(令和元年)からヘリコプター搭載型大型巡視船2隻「しゅんこう(PLH-42)」「(れいめい(PLH-33))」を鹿児島海上保安部に配備し
代わりに「おおすみPLH-03」を第三管区海上保安本部横浜海上保安部へ配備転換することが決まっている[1]

航空機

十管は固定翼機2機、回転翼機3機を保有している。

鹿児島海上保安部(巡視船おおすみ・はやと)

  • 回転翼機
    • MH912 るりかけす:S-76D(おおすみ搭載機)

鹿児島航空基地

  • 固定翼機
    • MA951 うみつばめ1号:サーブ340B
    • MA952 うみつばめ2号:サーブ340B
  • 回転翼機
    • MH976 まなづる1号:AW139
    • MH977 まなづる2号:AW139

脚注

  1. ^ 新造巡視船の就役等について

外部リンク

  • 第十管区海上保安本部
    • 鹿児島海上保安部
    • 串木野海上保安部
    • 奄美海上保安部
    • 熊本海上保安部
    • 宮崎海上保安部
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。