» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

東京国際マラソン

東京国際マラソン(とうきょうこくさいマラソン)とは、1981年昭和56年)から2006年平成18年)まで26年間行われた、東京都区部を舞台に繰り広げた男子の国際マラソン競技大会である。

概要

1981年2月に「読売日本テレビ東京マラソン」として開催。その翌月、「東京-NY友好マラソン」(フジサンケイグループ主催)が行われた(大会史では前者を第1回、後者を第2回として扱う)。翌年からは東京都区部の交通事情を理由に、警視庁が両者の大会を同じ年に開催することを認めず、偶数年を読売新聞社主催で、奇数年を産経新聞社主催で開催されることになった[1]。なお、産経主催の奇数年は引き続き「東京-ニューヨーク友好」のサブタイトルが付いていた。2007年から東京都知事石原慎太郎(当時)の肝いりで、本競走と市民マラソン大会の東京シティロードレース東京新聞中日新聞東京本社=主催)をまとめる形で「東京マラソン」が行われるため、2006年をもって終了した。

コースは国立霞ヶ丘競技場陸上競技場をスタート・ゴールとし、平和島口を折り返す42.195kmだった。国立競技場をスタートして東京ドーム東京タワー皇居東京駅増上寺品川駅大井競馬場平和島競艇場等の有名な施設を通過して大森海岸交番前の平和島口を折り返して行った道を帰って来る。特に35km地点を過ぎた後に迎える水道橋駅前から四谷にかけての高低差は凡そ30m近く(ビルに直すと11階建てに匹敵する高さ)にも及び、別名・強力坂とも言われ恐れられており世界でも屈指の難コースと言われる。

エピソード

  • 偶数年の日テレ放送回の大会ロゴは1982年以降のものが使われていた。ダイエー協賛撤退後も引き続き使われた。

参加資格

  1. 一般選手の場合
    • 日本陸上競技連盟の登記・登録者であること。
    • レース開催日において満19歳以上であること。
    • 参加を希望する大会の前々回大会の開催月以降において、日本陸上競技連盟の公認競技会において以下のいずれかの記録を出していること。または、日本陸上競技連盟が下記に該当する者と同等の実力を有すると認めた者であること。
      • マラソン 2時間30分以内
      • 30km走 1時間42分以内
      • ハーフマラソン 1時間10分以内
  2. 招待選手の場合
    • 外国招待選手(約15名)
    • 国内招待選手(約15名)
    いずれの場合も、日本陸上競技連盟の推薦を受けていること。

参加料は3,000円であった。

歴代優勝者

国籍・所属はいずれも当時。

開催日 氏名 国籍・所属 タイム 備考
1 1981年2月8日 喜多秀喜   日本神戸製鋼 2時間12分04秒
2 1981年3月1日 (ロドルフォ・ゴメス)   メキシコ 2時間11分00秒
3 1982年1月31日 (ワディム・シドロフ)   ソビエト連邦 2時間10分33秒
4 1983年2月13日 瀬古利彦   日本エスビー食品 2時間08分38秒
5 1984年2月12日 ジュマ・イカンガー   タンザニア 2時間10分49秒
6 1985年2月10日 宗茂   日本旭化成 2時間10分32秒
7 1986年2月9日 ジュマ・イカンガー -2-   タンザニア 2時間08分10秒
8 1987年2月8日 谷口浩美   日本・旭化成 2時間10分06秒
9 1988年2月14日 アベベ・メコネン   (社会主義エチオピア) 2時間08分33秒
10 1989年3月19日 谷口浩美 -2-   日本・旭化成 2時間09分34秒
11 1990年2月12日 中山竹通   日本ダイエー 2時間10分57秒
12 1991年2月10日 アベベ・メコネン -2-   (社会主義エチオピア) 2時間10分26秒
13 1992年2月9日 森下広一   日本・旭化成 2時間10分19秒
14 1993年2月14日 アベベ・メコネン -3-   (社会主義エチオピア) 2時間12分00秒 3勝目(最多優勝記録)
15 1994年2月13日 (スティーブ・モネゲッティ)   オーストラリア 2時間08分55秒
16 1995年2月12日 エリック・ワイナイナ   ケニア 2時間10分31秒
17 1996年2月12日 バンデルレイ・デリマ   ブラジル 2時間08分38秒 初の南米勢覇者
18 1997年2月9日 清水康次   日本NTT中国 2時間10分09秒
19 1998年2月8日 (アルベルト・フズダド)   スペイン 2時間08分01秒
20 1999年2月14日 ゲルト・タイス   南アフリカ共和国 2時間06分33秒
21 2000年2月13日 (ジャフェット・コスゲイ)   ケニア 2時間07分15秒
22 2001年2月18日 高橋健一   日本富士通 2時間10分51秒
23 2002年2月10日 エリック・ワイナイナ -2-   ケニアコニカ 2時間08分43秒
24 2003年2月9日 ゼベダヨ・バヨ   タンザニア 2時間09分07秒
25 2004年2月8日 ダニエル・ジェンガ   ケニアヤクルト 2時間08分43秒 アフリカ勢3連覇
26 2005年2月13日 高岡寿成   日本カネボウ 2時間07分41秒 最後の日本人覇者
27 2006年2月12日 (アンベッセ・トロッサ)   エチオピア 2時間08分58秒 最後の優勝者

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 日本放送協会(編)『20世紀放送史 下』日本放送出版協会、2001年、110頁。 

外部リンク

  • フジテレビ
  • 日テレ・ホームページ
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。