» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

来日岳

来日岳(くるひだけ・くりいだけ)・来日山(くるひやま・くりいざん)は、兵庫県豊岡市城崎町来日にそびえるである。標高は566.58mである[1]ふるさと兵庫100山の一つ。この山の読み方は、地元でも各地域によって異なり、くるひだけ・くりいだけ・くるひやま・くりいざんなどが有る。

来日岳
山頂の地蔵
標高 566.58[1] m
所在地 日本
兵庫県豊岡市
位置 北緯35度36分43秒 東経134度47分08秒 / 北緯35.61194度 東経134.78556度 / 35.61194; 134.78556座標: 北緯35度36分43秒 東経134度47分08秒 / 北緯35.61194度 東経134.78556度 / 35.61194; 134.78556[1]
来日岳
来日岳 (兵庫県)
来日岳
来日岳 (日本)
プロジェクト 山
(テンプレートを表示)
地上デジタル化の工事が完了したNHK城崎テレビ中継所のアンテナ

山頂には一等三角点があり[1]、それを見守るように14体の石仏が並んでいる。展望がよく山陰海岸国立公園山陰海岸ジオパーク円山川湿地[2]蘇武岳山系・東床尾山を望むことができ、特に雲海が発生した時の景観は幻想的である[3][4][5]

城崎テレビ・FM中継局

山頂にはNHK神戸放送局や広域民放の毎日放送(MBS)・朝日放送テレビ(ABCテレビ)・関西テレビ放送(KTV)・讀賣テレビ放送(ytv)、県域民放サンテレビジョン(SUN)・兵庫エフエム放送(Kiss FM KOBE)の中継局とコミュニティFM局エフエムたじま」(FMジャングル)の送信設備が設置されている。地上デジタル放送の開局は全局2007年平成19年)11月1日である。

地上デジタル放送の試験電波の発射は、NHKが2007年(平成19年)8月27日の午前0時から午前2時の間までに開始している。他の民間放送事業者は10月9日午前10時から開始。

デジタルテレビ

(リモコン
キーID
)
放送局名 (物理
チャンネル
)
空中線
電力
ERP (放送対象
地域
)
(放送区域)
内世帯数
偏波面 開局日
1 NHK
神戸総合
22ch 10W 30W 兵庫県 約19,000世帯 水平
偏波
2007年
11月1日
2 NHK
大阪教育
13ch 全国
3 SUN
サンテレビジョン
26ch 33W 兵庫県
4 MBS
毎日放送
16ch 近畿広域圏
6 ABC
朝日放送テレビ
15ch
8 KTV
関西テレビ放送
17ch
10 ytv
讀賣テレビ放送
14ch
  • 北近畿の地上デジタル中継局6局に免許交付 総務省近畿総合通信局、2007年10月18日

アナログテレビ

チャンネル 放送局名 空中線電力 ERP 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
偏波面 開局日 廃局日
50ch NHK
大阪教育
映像100W/
音声25W
映像300W/
音声75W
全国 約16,500世帯 水平偏波 1965年
12月1日[6]
2011年
7月24日
52ch NHK[注釈 1]
神戸総合
兵庫県
54ch MBS
毎日放送
映像240W/
音声61W
近畿広域圏 1969年
5月1日
56ch SUN
サンテレビジョン
兵庫県
58ch ABC
朝日放送テレビ
近畿広域圏
60ch KTV
関西テレビ放送
62ch ytv
読売テレビ放送
  • NHK神戸は2ch、サンテレビは3ch、MBSテレビは4ch、ABCテレビは6ch、関西テレビは8ch、読売テレビは10ch、NHK教育は12chに設定されていた。

FMラジオ

県域局 [注釈 2]

周波数 放送局名 空中線電力 ERP 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
開局日
83.9MHz NHK
神戸FM放送
10W 21W 兵庫県 約16,500世帯 1967年9月
87.9MHz 兵庫エフエム放送
愛称「Kiss FM KOBE」
不明

コミュニティ放送局

周波数 放送局名 (コールサイン) 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 開局日
76.4MHz エフエムたじま
愛称「FMジャングル」
JOZZ7AQ-FM 20W 25W 豊岡市及び
周辺地域
約-世帯 1998年
6月1日

ギャラリー

脚注

注釈
  1. ^ 1971年5月23日まではNHK大阪の中継局。
  2. ^ 2020年現在、ラジオ関西等のAMラジオ局は、但馬地域を放送エリアとするFM補完中継局の予備免許の交付を受けていない。
出典
  1. ^ a b c d “基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2016年5月12日閲覧。 “基準点コード TR15334363201, 基準点名 来日山, 北緯 35°36′43″.0200, 東経 134°47′07″.6361, 標高 566.58m, 作業内容 標高改算, 作業年月日 20140313”
  2. ^ 2012年(平成24年)7月3日、「円山川下流域・周辺水田」がラムサール条約に登録された。
  3. ^ “来日岳の雲海に注目が集まっています!!”. 豊岡市 環境経済部 大交流課. 2016年5月12日閲覧。
  4. ^ 山陰海岸国立公園竹野 川越小耶加. “来日岳巡視【その他】”. アクティブ・レンジャー日記〔近畿地区〕. 環境省近畿地方環境事務所. 2016年5月12日閲覧。
  5. ^ “絵にも描けない…霧に包まれる「竜宮城」 豊岡”. 神戸新聞NEXT (2014年11月5日). 2016年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月12日閲覧。
  6. ^ 日本放送協会 編『NHK年鑑'66』日本放送出版協会、1966年、200頁。 

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。