» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

日本電波映画

日本電波映画株式会社(にほんでんぱえいが)は、かつて存在した日本の映画製作会社である。京都市内亀岡市内撮影所を開設、稼動した[1]

日本電波映画株式会社
Nippon Denpa Eiga Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場/解散消滅
略称 日本電映
本社所在地 日本
616-8167
京都市右京区太秦多藪町[1]
設立 1959年7月
業種 (サービス業)
事業内容 映画テレビ映画の製作
代表者 (松本常保)
主要株主 松本常保
特記事項:略歴
1959年7月 日本電波映画株式会社設立
1962年4月 日本電波映画撮影所開所
1967年 撮影所閉鎖
会社解散
(テンプレートを表示)

データ

本社

北緯35度00分48.01秒 東経135度42分14.05秒 / 北緯35.0133361度 東経135.7039028度 / 35.0133361; 135.7039028

日本電波映画撮影所

北緯35度00分43.27秒 東経135度42分41.44秒 / 北緯35.0120194度 東経135.7115111度 / 35.0120194; 135.7115111

日本電波映画第二撮影所

略歴・概要

(松本常保)が1948年(昭和23年)、京都市右京区太秦多藪町えくらん社(のちのエクラン社、2007年解散)を設立、映画製作および芸能プロダクション業務を開始[1]、1959年(昭和34年)7月、同地に設立したテレビ映画・映画製作会社が「日本電波映画株式会社」である[1]

1960年(昭和35年)12月31日、読売テレビで放送を開始した『琴姫七変化』が設立第1作で、戦前からキャリアのあるヴェテラン監督久見田喬二が「組田秋造」名義で監督した[1]。同作の放映期間中の1962年(昭和37年)4月、本社から東へ500メートル離れた太秦井戸ヶ尻町に撮影所を建設・開所、日本電波映画撮影所とした[1]。同作は、同年末の12月29日に放送を終了するまで、新撮影所で撮影した。

ヒット映画『明治天皇と日露大戦争』(1957年)で知られる映画監督渡辺邦男を招き、1965年(昭和40年)のテレビドラマ『人生劇場』の監修を皮切りに、同年には渡辺監督の『(明治の風雪 柔旋風)』(配給は松竹)で映画製作に乗り出す。当時はヒットが続き、一時は亀岡に「日本電波映画第二撮影所」を開設したが。渡辺作品などへの過剰投資が仇となり、『明治天皇と日露大戦争』を元にした、大作ドラマ『明治天皇』(1966、1967年)さえも打ち切られ、1967年(昭和42年)に不渡りを出し[2]、井戸ヶ尻町の撮影所も閉鎖された[1]。 尚、当社の製作部長であった国広鷹夫は、俳優 国広富之の実父である。

撮影所を手放した後も「大和企画」名義でテレビ映画『白獅子仮面』(1973年)を製作した[3]。『白獅子仮面』以降のテレビ映画製作の記録はなく、社長の松本はその後も映画を製作したが、「日本電波映画株式会社」の活動および解散時期については不明である[5]

フィルモグラフィ

  • 『天馬天平』 : 監督組田彰造フジテレビ、テレビ映画、1960年 - 1961年
  • 琴姫七変化』 : 監督組田彰造 / (笹川博敏)、読売テレビテレビ映画、1960年 - 1962年
  • 宇宙Gメン』 : 監督曲谷守平 / (出口十三夫) / (峰徳夫)、読売テレビ、テレビ映画、1963年
  • 姿三四郎』 :フジテレビ、テレビ映画、1963年
  • 『月姫峠』 :日本テレビ、テレビ映画、1963年
  • 『霧姫さま』 :日本テレビ、テレビ映画、1963 - 1964年
  • 『()』 : 監督渡辺邦男 / (平井昌一)、日本テレビ、テレビ映画、1964 - 1965年
  • 坊主拳法』 : 監督組田彰造、読売テレビ、テレビ映画、1964年 - 1965年
  • 『(戦国の剣豪)』 : 監督内出好吉日本テレビ、テレビ映画、1964年
  • 人生劇場』 :監修 渡辺邦男、フジテレビ、テレビ映画、1965年
  • 『(明治の風雪 柔旋風)』 : 監督渡辺邦男、配給松竹、1965年
  • 『(続・柔旋風 四天王誕生)』 : 監督(西山正輝)、配給松竹、1965年
  • 『(暴力の港 虎と狼)』 : 監督土居通芳、配給松竹、1965年
  • 『(怒濤の対決)』 : 監督西山正輝、配給松竹、1965年
  • 『(柔一筋)』 : 監修・監督渡辺邦男、監督西山正輝 / 内出好吉 / 萩原遼 / 荒井岱志 / 奥中惇夫 / (磯田一夫)、日本テレビ、テレビ映画、1965年
  • 『(続 柔)』、監修渡辺邦男、監督西山正輝 / 内出好吉 / 萩原遼、日本テレビ、テレビ映画、1965年 - 1966年
  • 『(ド根性大将)』 : 監督土居通芳、配給松竹、1966年
  • 『(男の顔は切札)』 : 監督マキノ雅弘、配給松竹、1966年
  • 『明治天皇』 :監督 渡辺邦男、讀賣テレビ放送、1966年(1期 テレビ映画)、1967年(2期 VTR製作)
  • アゴン』 : 監修関沢新一、監督峰徳夫 / 大橋史典、フジテレビ、テレビ映画、1968年
  • ジャングルプリンス』 :原作関沢新一/新井豊/峰徳夫、日本テレビ、テレビ映画、1970年
  • 白獅子仮面』 : 監督小野登浅間虹兒、共同製作京都映画宝塚映画 / 日本テレビ、テレビ映画、1973年
未制作作品
  • 『S・Fモンスター作戦』(1965年 - )
    特殊造形家の大橋史典を中心とした番組企画[4]。SF作家の筒井康隆眉村卓が5本ずつシノプシスを執筆[6]
  • 『白蘭部隊 出動』
    パイロット版(第1話のみ製作)、主演は琴姫七変化、月姫峠の松山容子、月姫峠のDVDBOXに収録。

  1. ^ a b c d e f g 「日本電波映画撮影所」、立命館大学公式サイト(#外部リンク欄)、2009年10月7日閲覧。二重リンクを省く。
  2. ^ 『実録 テレビ時代劇史』野村庸一、東京新聞出版局、1991年1月、123-125頁。ISBN (4-808-30654-9)。 
  3. ^ 不渡りを出した後に放送された『アゴン』及び『ジャングルプリンス』はそれ以前に製作され「お蔵入り」の状態だった。
  4. ^ a b 竹書房/イオン編 編「Bonus Column 知る人ぞ知る…日本電波映画」『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房、1995年11月30日、56頁。ISBN (4-88475-874-9)。C0076。 
  5. ^ 『超人画報』(1995年)では、「現・大和新社」と記載している[4]
  6. ^ 筒井康隆『筒井康隆、自作を語る』ハヤカワ文庫JA、2020年、p.279

外部リンク

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。