» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

旅路 (1967年のテレビドラマ)

連続テレビ小説 > 旅路 (1967年のテレビドラマ)
連続テレビ小説
第-作 題名 放映期間
6 おはなはん 1966年4月4日
- 1967年4月1日
7 旅路 1967年4月3日
- 1968年3月30日
8 あしたこそ 1968年4月1日
- 1969年4月5日

旅路』(たびじ)は、1967年昭和42年)4月3日から1968年(昭和43年)3月30日まで放送されたNHK連続テレビ小説の第7作[1]平岩弓枝の同名小説を原作とする[注 1]

旅路
ジャンル ドラマ
脚本 平岩弓枝
出演者 横内正
日色ともゑ
宇野重吉
ほか
ナレーター 山内雅人
時代設定 1915年1962年
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域 日本
放送期間1967年4月3日 - 1968年3月30日
放送時間月曜 - 土曜8:15~8:30
放送枠連続テレビ小説
放送分15分
番組年表
前作おはなはん
(テンプレートを表示)

概要

旭川市郊外の神居古潭を舞台に、国鉄職員とその妻の愛情を中心に、大正昭和を生きる人々を描く。

前年放送された『おはなはん』に続いて大変な人気となり、連続テレビ小説を不動のものとした。

本作が朝ドラ最後の白黒放送である。別キャストによる映画版(後段に記載)も公開された。

『おはなはん』同様に特集という形で総集編が放送された。この特集版は全話現存するとされているがその後は再放送やセルビデオ化されたことは一度もない。本放送版で現存するのは第28回、第42回、最終回の3話のみである。

1967年〜1968年の平均視聴率は45.8%、最高視聴率は56.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)[2]と、前作よりも高い。最高視聴率は、『おしん』(1983年)に次いで歴代第2位である。

本作の放送終了後、男性主人公の作品は、『ロマンス』(1984年)まで途切れる。

出演

室伏雄一郎
演 - 横内正(少年期:武岡淳一
室伏有里
演 - 日色ともゑ
室伏嘉一
演 - 宇野重吉
室伏しの
演 - 岸旗江
室伏はる子(伊東はる子)
演 - 久我美子
室伏千枝(岡本千枝)
演 - 長山藍子[3]
千枝の夫・岡本良平
演 - 山田吾一
佐々木三千代(和田三千代)
演 - 十朱幸代[4]
塩谷駅長・南部斎五郎
演 - 加東大介
駅手・伊東栄吉
演 - 名古屋章
関根重彦
演 - 小山田宗徳
坂井正作
演 - 松山省二
佐藤良一
演 - 三上左京
吉川光夫
演 - (島田景一郎)
室伏秀夫
演 - 関口宏
室伏奈津子
演 - 波乃久里子
室伏秀彦
演 - (程田光春)
その他
演 - (西口也男)、賀原夏子林寛子高野浩幸川辺久造門谷美佐

スタッフ

その他

映画版

1967年11月12日公開。製作は東映(東京撮影所)。カラー・シネスコ。1時間47分。

スタッフ

出演

その他

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 本作の脚本も担当。
  2. ^ それまでの男性の語りは、男優かNHKアナウンサーだった。

出典

  1. ^ a b c d e f 日本放送協会総合放送文化研究所 放送史編修室 編『NHK年鑑'68』日本放送出版協会、1968年9月15日、142頁。(NDLJP):2474365/91https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2474365 
  2. ^ ビデオリサーチ NHK朝の連続テレビ小説【関東地区】より。
  3. ^ 長山藍子 - NHK人物録
  4. ^ 十朱幸代 - NHK人物録
  5. ^ 「NHK放送史『朝ドラ100』」の第1作目から本作までの「作品紹介『語り』」を参照。
  6. ^ 星良助「昭和30〜40年代 北海道の鉄路」 - 北海道新聞社(2019年)

関連項目

  • すずらん (テレビドラマ) - 1999年度上半期に放送された朝ドラ。本作品と同様、北海道が主な舞台の1つかつ、主人公夫妻と同じくヒロインの養父と夫が旧国鉄職員。

外部リンク

  • 連続テレビ小説 旅路 - (NHK放送史)
  • 連続テレビ小説「旅路」 - NHK
NHK 連続テレビ小説
前番組 番組名 次番組
おはなはん
(1966年度)
旅路
(1967年度)
あしたこそ
(1968年度)
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。