» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

恵比寿 (渋谷区)

日本 > 東京都 > 渋谷区 > 恵比寿

恵比寿(えびす)は、東京都渋谷区地名である。現行行政地名は恵比寿一丁目から恵比寿四丁目。郵便番号は150-0013[2]

恵比寿
恵比寿の街並み
恵比寿
恵比寿の位置
北緯35度38分48.67秒 東経139度43分6.89秒 / 北緯35.6468528度 東経139.7185806度 / 35.6468528; 139.7185806
日本
都道府県 東京都
特別区 渋谷区
人口
2017年(平成29年)12月1日現在)[1]
 • 合計 15,058人
等時帯 (日本標準時)
郵便番号
150-0013[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 品川

概要

住所が「恵比寿」である町域はJR恵比寿駅東部周辺の区域に限られるが、一般には恵比寿駅西部周辺の「恵比寿西」町域、「恵比寿南」町域、さらには目黒区三田の一部まで含めた地域が「恵比寿」として呼び示される。

恵比寿の地名は「ヱビスビール」に由来する[4]サッポロビールの本拠地として、ビール広場・ビール坂・ビール橋[注釈 1]などの名称が残っている。ローマ字表記の場合にも、「Ebisu」のほか、「ヱビスビール」の商標と同じく「Yebisu」と表記されることもある。[注釈 2]

1994年平成6年)、ビール工場跡地の再開発事業として「恵比寿ガーデンプレイス」が開業、街は大きな変貌を遂げた。現在メディアでは、お洒落な街、住みたい街としても取り上げられることがある。

地理

 
2018年の恵比寿の空撮

渋谷区・渋谷地域の最東・最南部に位置し、港区白金白金台南麻布)・品川区上大崎)・目黒区三田)との区境に当たる。

河川

地価

住宅地の地価は、2017年平成29年)の公示地価によれば、恵比寿3-21-2の地点で107万円/m2となっている[5]

歴史

江戸時代

この周辺は江戸時代には、下渋谷村・三田村と呼ばれており、渋谷川三田用水に挟まれる農村で、大名の下屋敷が点在していた。

明治以降

1887年明治20年)、日本麦酒醸造会社(サッポロビールの前身)がこの地に工場建設用地を取得し[4]、2年後の1890年(明治23年)に発売されたビールは、「ゑびすビール」と名づけられて人気を博した[6][4]。翌1891年(明治24年)には、ビールの運搬のために日本鉄道品川線(現在の山手線)に貨物駅が開設され、「恵比寿停留所」と命名された[4]

1906年(明治39年)には、貨物駅のそばに同名の旅客駅が開始された[4]。その頃から駅周辺地域が「恵比寿」と呼ばれ始め、それが定着していたこともあり、駅の東側から白金に向う現在のバス通りに沿って、「恵比寿通り1・2丁目」という町名がつけられたのが1928年昭和3年)のことである[6][4]。その後幾度かの地名改正を受け、他に隣接する町などを統合して現在の恵比寿という地名に至る。

 
恵比寿神社

戦後

1959年(昭和34年)、ヱビスビールの名にあやかって西宮神社(兵庫県)の恵比寿様の分霊を勧請され、恵比寿神社が作られた。恵比寿の地名の起源となったビール工場は1988年(昭和63年)、千葉県に移転、跡地は再開発されて恵比寿ガーデンプレイスとなった[注釈 3]

地名の変遷

1966年(昭和41年)7月1日住居表示が実施された[7]

実施後 実施年月日 実施前(特記なければ各字名ともその一部)
恵比寿一丁目 1966年7月1日 恵比寿通二丁目、新橋町、山下町、下通二丁目、下通三丁目、恵比寿東一丁目、恵比寿東二丁目
恵比寿二丁目 豊沢町(全域)、恵比寿通一丁目、恵比寿通二丁目、新橋町、下通一丁目、下通二丁目
恵比寿三丁目 伊達町(全域)、景丘町、恵比寿通一丁目、恵比寿通二丁目
恵比寿四丁目 景丘町、恵比寿通二丁目、山下町、恵比寿東一丁目、恵比寿東二丁目

現在の恵比寿一丁目は山下町、恵比寿二丁目は新橋町および豊沢(とよさわ)町、恵比寿三丁目が伊達(だて)町、恵比寿四丁目が景丘(かげおか)町であった[8][9]

伊達町の名称は宇和島藩伊達家の下屋敷があったことに由来する[10]。景丘は、近代以前は欠塚(かけづか)と呼ばれていた地域で、現在は同地域にある加計塚(かけづか)小学校にその名残がある。その他にも旧地名は町会名として残っており(豊沢町会、伊達町会)、また、恵比寿二丁目交差点を頂上とする坂を「伊達坂」と呼び、恵比寿二丁目交差点の別称は「伊達坂上」である。また、現在でも、児童遊園名、マンション名やビル名などに伊達町、豊沢町の名を散見することができる。

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
恵比寿一丁目 2,251世帯 3,478人
恵比寿二丁目 2,758世帯 4,280人
恵比寿三丁目 2,898世帯 4,714人
恵比寿四丁目 1,631世帯 2,586人
9,538世帯 15,058人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[11]

丁目 番地 小学校 中学校 調整区域による変更可能校
恵比寿一丁目 1〜10番
13〜19番
27〜28番
渋谷区立広尾小学校 渋谷区立広尾中学校
29〜31番 渋谷区立臨川小学校
その他 渋谷区立加計塚小学校
恵比寿二丁目 9〜10番
その他 渋谷区立臨川小学校
恵比寿三丁目 2〜3番
43番、45番
渋谷区立臨川小学校 渋谷区立加計塚小学校
その他 渋谷区立加計塚小学校
恵比寿四丁目 全域

観光

名所

地域

 
恵比寿東公園
公園
  • 恵比寿東公園 - タコの滑り台が設置されている(かつては現在よりも大きな「タコの山」が設置)。園内のトイレは「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの対象となり槇文彦がデザインした。
  • 恵比寿南一公園
  • アメリカ橋公園
  • 景丘公園
  • 豊沢児童公園
教育
施設
企業

交通

鉄道
発車メロディーには、ヱビスビールのコマーシャルソングである第三の男テーマソングが採用されている。
道路
首都高速道路・出入口

ゆかりある人物

出身者

居住者

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 恵比寿橋。1901年明治34年)、当時の日本麦酒醸造会社が加計塚小学校前に製品搬出路を通し、赤煉瓦アーチ状の橋を築いたもの
  2. ^ ただし、「ゑびす」の表記は、漢字「恵(ゑ)」からきた誤表記であり、正しくは「えびす」と表記する。
  3. ^ サッポロビール本社もここにある

出典

  1. ^ a b “住民基本台帳・外国人登録による人口”. 渋谷区 (2017年12月1日). 2017年12月22日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月22日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 端田晶「第三講義 慶応元年のビール王子」『もっと美味しくビールが飲みたい! - 酒と酒場の耳学問』(第1刷)講談社〈講談社文庫〉、2008年7月15日、130-134頁。(ISBN 978-4062761130)。 
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  6. ^ a b 渋谷区ウェブサイト、平成23年4月16日閲覧
  7. ^ 1966年(昭和41年)11月30日自治省告示第176号「住居表示が実施された件」
  8. ^
  9. ^ 東京都区分図渋谷区詳細図 - Stroly
  10. ^ 恵比寿3丁目、旧「伊達町」と宇和島藩の関わり 恵比寿新聞、2012.8.1
  11. ^ “通学区域”. 渋谷区. 2017年12月22日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 渋谷区
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。