» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

島根県道・広島県道5号浜田八重可部線

島根県道・広島県道5号浜田八重可部線(しまねけんどう・ひろしまけんどう5ごうはまだやえかべせん)は、島根県浜田市から広島県広島市安佐北区に至る県道主要地方道)である。

主要地方道
島根県道5 号浜田八重可部線
広島県道5号 浜田八重可部線
主要地方道 浜田八重可部線
路線延長 100.3km
制定年 1954年
起点 島根県浜田市朝日町【北緯34度53分53.1秒 東経132度5分20.6秒 / 北緯34.898083度 東経132.089056度 / 34.898083; 132.089056 (県道5号起点)
終点 広島県広島市安佐北区可部
191号分れ交差点【北緯34度31分16.1秒 東経132度30分44.0秒 / 北緯34.521139度 東経132.512222度 / 34.521139; 132.512222 (県道5号終点)
接続する
主な道路
()
国道186号
国道433号
国道261号
国道54号
国道183号
国道191号
()テンプレート(()ノート ()使い方) PJ道路

総延長距離が約100 kmと島根県道・広島県道では一番距離が長い。

概要

島根県西部の石見地方の中心都市である浜田市と広島県都の広島市を結び、現行の道路法に基づく主要地方道として全国で初めて指定された路線のうちの1つである。国道への昇格はされていないものの、浜田自動車道が開通するまでは陰陽連絡道路としての役割を果たしていた。

第二次世界大戦前から1991年まで省営バス(国鉄バスJRバス広浜線が両県を直通するバスを運行していたが、道路環境はさほど良くない状況であった。特に県境の三坂峠は狭隘約100箇所のカーブがあり[1]、全長を11 m車に抑えたバスがやっと通過できる程度の道を、あまり速度を落とさずに走り抜けていく[2]国鉄バスに対して、車体の色から「青い暴走族」という異名がついた[1]ほどである。

路線データ

  • 起点:島根県浜田市朝日町
  • 終点:広島県広島市安佐北区191号分れ交差点
  • 路線延長:100.3 km(総延長)[要出典]
  • 路線延長:77.474 km(実延長)
    • 島根県管理延長:48.001 km[3]
    • 広島県管理延長:27.695 km[4]
    • 広島市管理延長:1.778 km[4]

歴史

本路線は、旧道路法(大正8年法律第58号)によって県道浜田広島線の一部、県道広島浜田線の一部、県道吉田八重線の一部、県道壬生井原停車場線の一部を継承したものである。道路法(昭和27年法律第180号)第56条の規定に基づき、主要な都道府県道として1954年に指定された[5]

年表

  • 1954年(昭和29年)1月20日 - 建設省(当時)が主要地方道浜田八重可部線として指定。
  • 1954年(昭和29年)9月17日 - 広島県が主要地方道浜田八重可部線として認定[4]
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道浜田八重可部線が浜田八重可部線として主要地方道に再指定される[6]
  • 2008年(平成20年)6月1日 - 山県郡北広島町大塚・島根県境 - 山県郡北広島町新庄・大朝インター前交差点の区間における県道の管理権限が広島県から北広島町へ移譲される。

路線状況

重複区間

道路施設

地理

通過する自治体

交差する道路

主な峠

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 種村直樹『さよなら国鉄最長片道きっぷの旅』 実業之日本社、1987年、72-73頁。
  2. ^ 『バスジャパン・ハンドブック』シリーズ5「中国ジェイアールバス」、BJエディターズ、1996年、20頁。
  3. ^ a b 「道路台帳閲覧システム - マップonしまね」島根県。2012年8月18日閲覧。
  4. ^ a b c 「広島県の道路現況について」広島県。2012年8月18日閲覧。
  5. ^ 昭和29年1月20日建設省告示第16号
  6. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  7. ^ 「ウォッちず 北緯34度34分57.1秒 東経132度34分45.1秒」国土交通省国土地理院。2012年8月18日閲覧。
  8. ^ 「ひろしま文化大百科 - 上根峠」広島県。2012年8月18日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省中国地方整備局
    • 三次河川国道事務所:安芸高田市八千代町勝田 - 安芸高田市八千代町下根の区間(国道54号・国道183号重用区間)を管理。
    • 広島国道事務所:広島市安佐北区大林町の区間(国道54号・国道183号重用区間)を管理。
  • 島根県
    • 浜田県土整備事務所:浜田市の区間を管理。
    • 県央県土整備事務所:邑智郡邑南町の区間を管理。
  • 広島県
    • 西部建設事務所安芸太田支所:山県郡北広島町新庄・大朝インター前交差点 - 山県郡北広島町南方・安芸高田市境の区間を管理。
    • 西部建設事務所:維持第二課・管理第二課が安芸高田市の区間(国道54号・国道183号重用区間を除く)を管理。
  • 北広島町
    • 建設課:山県郡北広島町大塚・島根県境 - 山県郡北広島町新庄・大朝インター前交差点の区間を管理。
  • 広島市
    • 安佐北区役所
      • 農林建設部維持管理課:安佐北区の区間(国道54号重用区間を除く)を管理。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。