» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

京三紗

京 三紗(きょう みさ、3月11日[1] - )は、宝塚歌劇団専科に所属する女役[2]。元雪組組長[3]

神奈川県横浜市[1][2]京浜女子大学高等部出身[1]。身長155cm[1]。愛称は「いっちゃん」[1]

来歴

1969年、宝塚音楽学校入学。

1971年、宝塚歌劇団に57期生として入団[4]。入団時の成績は28番[4]花組公演「花は散る散る/ジョイ!」で京 三紗子(きょう みさこ)として初舞台[4]

1972年、花組に配属[4]

1974年に現在の芸名へと変更[5][2]

1976年に月組へと組替え[6]

1990年7月1日付で月組副組長に就任[7]

1991年12月27日付で雪組へ組替えとなり、雪組組長に就任[3]

1996年12月27日付で専科へ異動となる[8]

専科異動後は各組に特別出演を続け、優しく温かい母、厳しく強い母、哀しく耐える母など数々の母親役を演じ、物語に厚みを加えている[9]。また口跡の良さで物語を進める役割を担うことも多い[9]

主な舞台

初舞台

花組時代

月組時代

雪組時代

専科時代

  • 1997年2月、雪組虹のナターシャ』(中日劇場) - 呉竹松子
  • 1997年3 - 5月、雪組『仮面のロマネスク』(宝塚大劇場) - ローズモンド夫人
  • 1997年5 - 6月、雪組『(晴れた日に永遠が見える)』(日本青年館愛知厚生年金会館) - ミセス・ハッチ
  • 1997年7月、雪組『仮面のロマネスク』(東京宝塚劇場) - ローズモンド夫人
  • 1997年9月、星組『夜明けの天使たち』(日本青年館) - オーガスタ
  • 1998年1月、星組『夜明けの天使たち-悲しみの銃弾-』(バウホール) - オーガスタ
  • 1998年6月、雪組『(心中・恋の大和路)』(バウホール) - お清
  • 1998年7 - 8月、月組『(永遠物語)』(バウホール) - よね[2]
  • 1998年10 - 11月、雪組『凍てついた明日』(バウホール・日本青年館) - カミー・バロウ
  • 1998年11 - 12月、月組『永遠物語』(日本青年館) - よね[2]
  • 1999年1 - 2月、雪組『心中・恋の大和路』(日本青年館) - お清
  • 2000年3月、星組『聖者の横顔』(バウホール・日本青年館) - アンニーナ
  • 2000年11 - 2001年3月、花組ルートヴィヒII世』 - 皇太后マリア
  • 2002年4月、専科・雪組・花組『風と共に去りぬ』(日生劇場) - エルシング夫人
  • 2002年8月、花組『あかねさす紫の花』(博多座) - 斉明天皇[2]
  • 2003年10 - 2004年2月、宙組白昼の稲妻』 - クレール夫人[2]
  • 2005年3 - 7月、花組『マラケシュ・紅の墓標』 - ラッラ
  • 2006年1 - 2月、月組『あかねさす紫の花』(中日劇場) - 斉明天皇
  • 2006年10月、月組『あかねさす紫の花』(全国ツアー) - 斉明天皇
  • 2007年7月、花組『(源氏物語 あさきゆめみしII)』(梅田芸術劇場) - 六条の御息所
  • 2008年5 - 6月、雪組『凍てついた明日』(バウホール) - カミー・バロウ
  • 2008年8月、月組『(ME AND MY GIRL)』(博多座) - ディーン・マリア公爵夫人
  • 2009年5月、花組『哀しみのコルドバ』(全国ツアー) - マリア
  • 2009年7月、花組『ME AND MY GIRL』(梅田芸術劇場) - ディーン・マリア公爵夫人
  • 2010年1 - 3月、星組『ハプスブルクの宝剣』 - マリア・カロリーナ・フクス伯爵夫人
  • 2010年11 - 2011年1月、宙組『誰がために鐘は鳴る』 - ピラール
  • 2011年10 - 11月、花組『小さな花がひらいた』(全国ツアー) - お久
  • 2012年1 - 3月、花組『(復活-恋が終わり、愛が残った-)』 - イワノーヴァナ
  • 2012年9月、星組『ジャン・ルイ・ファージョン-王妃の調香師-』(バウホール・日本青年館) - マダム・ド・トゥルゼル
  • 2014年1 - 2月、宙組『ロバート・キャパ 魂の記録』(中日劇場) - ユリア・フリードマン
  • 2015年10 - 12月、花組『新源氏物語』 - 弘徽殿の女御
  • 2016年5月、宙組『ヴァンパイア・サクセション』(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場) - マーサ
  • 2018年2 - 5月、月組『(カンパニー-努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-)』 - 敷島瑞穂
  • 2018年11 - 12月、花組『蘭陵王(らんりょうおう)-美しすぎる武将-』(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場) - 語り部
  • 2019年3 - 4月、雪組『(20世紀号に乗って)』(東急シアターオーブ) - レティシア・プリムローズ
  • 2020年8 - 9月、宙組『FLYING SAPA-フライング サパ-』(梅田芸術劇場・日生劇場) - キュリー夫人
  • 2021年3月、月組『(幽霊刑事(デカ)〜サヨナラする、その前に〜)』(バウホール) - 神崎比佐子
  • 2021年8 - 9月、花組『銀ちゃんの恋』(KAAT神奈川芸術劇場・ドラマシティ) - ヤスの母
  • 2021年10 - 11月、月組『川霧の橋』(博多座) - 扇寿恵[9]
  • 2022年10 - 12月、雪組『(蒼穹の昴)』 - 白太太

出演イベント

  • 1979年8月、『バウ・シャンソン・コンサート』
  • 1980年5月、第17回『宝塚フェスティバル』
  • 1980年10月、第19回宝塚ミラーボール『'80愛読者大会』
  • 1980年11月、宝塚スターカーニバル'80『クレオパトラ大作戦』
  • 1981年2月、第20回宝塚ミラーボール『'81宝塚レコード音楽祭』
  • 1982年10月、第23回宝塚ミラーボール『'82愛読者大会』
  • 1982年12月、『宝塚スター・カーニバル'82』
  • 1985年10月、第27回『宝塚舞踊会』
  • 1986年10月、第28回『宝塚舞踊会』
  • 1987年10月、第29回『宝塚舞踊会』
  • 1990年10月、第31回『宝塚舞踊会』
  • 1991年10月、第32回『宝塚舞踊会』
  • 1992年10月、第33回『宝塚舞踊会』
  • 1992年11月、『宝塚 我が心のふるさと』
  • 1993年10月、第34回『宝塚舞踊会』
  • 1994年5月、TMPスペシャル『夢まつり宝塚'94』
  • 1994年10月、第35回『宝塚舞踊会』
  • 1995年10月、第36回『宝塚舞踊会』
  • 1996年10月、第37回『宝塚舞踊会』
  • 1997年10月、第38回『宝塚舞踊会』
  • 1998年10月、第39回『宝塚舞踊会』
  • 1999年10月、第40回公演記念『宝塚舞踊会』
  • 2000年10月、第41回『宝塚舞踊会』
  • 2001年10月、第42回『宝塚舞踊会』
  • 2002年8月、『(専科エンカレッジ・スペシャル)』[11]
  • 2002年10月、第43回『宝塚舞踊会』
  • 2003年10月、第44回『宝塚舞踊会』
  • 2004年10月、第45回『宝塚舞踊会』
  • 2005年10月、第46回『宝塚舞踊会』
  • 2007年1月、『清く正しく美しく』
  • 2007年9月、『専科エンカレッジ・コンサート』[12]
  • 2007年10月、第48回『宝塚舞踊会』
  • 2008年10月、第49回『宝塚舞踊会』
  • 2009年11月、第50回記念『宝塚舞踊会』
  • 2011年11月、第51回『宝塚舞踊会』
  • 2013年10月、第52回『宝塚舞踊会』
  • 2014年4月、宝塚歌劇100周年 夢の祭典『時を奏でるスミレの花たち』
  • 2015年9月、第53回『宝塚舞踊会』
  • 2016年12 - 2017年1月、『(エリザベート) TAKARAZUKA20周年 スペシャル・ガラ・コンサート』(外部出演)
  • 2017年10月、第54回『宝塚舞踊会』
  • 2019年10月、第55回『宝塚舞踊会〜祝舞御代煌(いわいまうみよのきらめき)〜』

受賞歴

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e 『宝塚おとめ 2022年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2022年、7頁。(ISBN 978-4-86649-189-9)。
  2. ^ a b c d e f g h 専科、京三紗:姓名判断で「京三紗子」/The name of タカラジェンヌ 産経新聞。
  3. ^ a b 80年史 1994, p. 295.
  4. ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 82.
  5. ^ 100年史(人物) 2014, p. 27.
  6. ^ 100年史(人物) 2014, p. 37.
  7. ^ 80年史 1994, p. 294.
  8. ^ 100年史(人物) 2014, p. 39.
  9. ^ a b c 『TAKARAZUKA REVUE 2022/SUPERIOR MEMBERS』 宝塚クリエイティブアーツ、2022年、120頁。(ISBN 978-4-86649-194-3)。
  10. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 298.
  11. ^ 専科「エンカレッジ スペシャル」('02年・バウ) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  12. ^ 専科「エンカレッジ コンサート」('07年専科・バウ) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  13. ^ 100年史(人物) 2014, p. 49.
  14. ^ 100年史(人物) 2014, p. 50.
  15. ^ 『2019年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2020年、89頁。(ISBN 978-4-86649-126-4)。

参考文献

  • 企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN (4-924333-11-5)。 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN (978-4-484-14600-3)。 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN (978-4-484-14601-0)。 

外部リンク

  • 宝塚歌劇団
    • 公式プロフィール
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。