» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

カンムリウミスズメ

カンムリウミスズメ(冠海雀[3][5]Synthliboramphus wumizusume)は、鳥綱チドリ目ウミスズメ科ウミスズメ属に分類される鳥類。

カンムリウミスズメ
カンムリウミスズメ
Synthliboramphus wumizusume
保全状況評価[1]
VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: チドリ目 Charadriiformes
: ウミスズメ科 Alcidae
: (ウミスズメ属) Synthliboramphus
: カンムリウミスズメ
S. wumizusume
学名
Synthliboramphus wumizusume
(Temminck, 1835)[1][2]
和名
カンムリウミスズメ[3][4][5][6]
英名
Crested murrelet[1][5][6]
Japanese murrelet[1][2][5][6]

分布

大韓民国南部、日本

非繁殖期に十勝沖や霧多布沖・羅臼沖などで観察例があり、繁殖期になると南下すると考えられている[2]。日本では石川県福岡県宮崎県山口県伊豆半島伊豆諸島駿河湾伊勢湾若狭湾などで繁殖例がある[6]。日本国内では最北の繁殖地は七ツ島、最南の繁殖地は鳥島、最大の繁殖地は枇榔島[2][4]。大韓民国では、全羅南道九屈諸島で繁殖例がある[2]

形態

全長24 - 25センチメートル[6]。翼長12.3センチメートル[2]。体重164グラム[2][5]。喉の黒色部は、ウミスズメと比較すると小型[2][6]。体の上面が青灰黒色で、下面は白い[7]

嘴はウミスズメと比較するとより長く、色彩は青灰色[5][6]

夏羽は頭頂の羽毛が3 - 5センチメートルまで伸長(冠羽)し[5][2][6]、和名の由来になっている[3]

生態

沿岸や沖合に生息する。冬場は沖合に多く生息し、沿岸からは少なくなる[8]。繁殖期以外は海上で生活する[7]

潜水して、主に魚類を食べる[5][7]甲殻類プランクトンも食べる[8]

繁殖様式は卵生。ウミスズメ属では本種のみ暖流域で繁殖する[2]。12月に繁殖地に飛来し、岩礁海岸の断崖や斜面などに集団で営巣する[4]。岩の隙間や割れ目・草原にの間などに、3 - 4月上旬に1個の卵を1週間の間隔を空け2回に分けて産む[2][4]。卵は親鳥の体重の22%の重さでかなり大きい[7]。2日ごとに雌雄交代で抱卵し、抱卵期間は1か月[4]。雛は2羽がほぼ同時に孵化し[4]、孵化してから1 - 2日で巣立つ[2]。雛は親に呼ばれ、崖を転がり落ち海へ向かう。怪我の心配もあるが雛は体重が軽く毛が、たくさんはえておりこの毛がクッションの代わりをし、岩にぶつかっても大丈夫だという。

人間との関係

種小名wumizusumeはウミスズメの誤記[3]

ネズミ類やカラス類などによる捕食により生息数が減少している[6]。釣り人などの海洋レジャーによる、繁殖地への上陸および破壊によっても生息数が減少している[2][4]。投棄されたゴミに捕食者が誘引・増加するという問題もある[6]。漁業での刺し網による混獲などでも、生息数は減少している[1][2]。過去には卵も含めた採集や狩猟によっても、生息数が減少した[1]油流出による影響も懸念されている[1][2]。日本では国の天然記念物に指定され、多くの繁殖地が国の鳥獣保護区に指定されている[2]

絶滅危惧II類 (VU)環境省レッドリスト[2]

 

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g BirdLife International. 2018. Synthliboramphus wumizusume. The IUCN Red List of Threatened Species 2018: e.T22694899A132580332. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2018-2.RLTS.T22694899A132580332.en. Downloaded on 27 August 2020.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 小野宏治 「カンムリウミスズメ」『レッドデータブック2014 日本の絶滅のおそれのある野生動物 2 鳥類』環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室編、株式会社ぎょうせい、2014年、200-201頁。
  3. ^ a b c d 安部直哉 『山溪名前図鑑 野鳥の名前』、山と溪谷社、2008年、63頁。
  4. ^ a b c d e f g 小野宏治 「カンムリウミスズメ」『日本動物大百科 3 鳥類I』日高敏隆監修、平凡社、1996年、126頁。
  5. ^ a b c d e f g h 小野宏治 「カンムリウミスズメ」『日本動物大百科 3 鳥類I』日高敏隆監修、平凡社、1996年、128頁。
  6. ^ a b c d e f g h i j 竹田伸一 「カンムリウミスズメ」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、北アメリカ』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、198頁。
  7. ^ a b c d 「野生動物編」『京都府レッドデータブック 2015』 1巻、京都府自然環境保全課、2015年4月、53頁。 
  8. ^ a b 『新版 日本の野鳥』 7巻、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、2014年1月、351頁。ISBN (978-4-635-07033-1)。 

関連項目

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。