» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

お松大権現

お松大権現(おまつ-だいごんげん)は、徳島県阿南市加茂町にある神社である。宗教法人お松権現社が設置。通称「猫神さん[1]」と呼ばれており、日本三大怪猫伝の舞台の一つである。

お松大権現
所在地 徳島県阿南市加茂町字不ケ63番地
位置 北緯33度54分53.8秒 東経134度33分9.8秒 / 北緯33.914944度 東経134.552722度 / 33.914944; 134.552722座標: 北緯33度54分53.8秒 東経134度33分9.8秒 / 北緯33.914944度 東経134.552722度 / 33.914944; 134.552722
主祭神 (儀)義理大権現(お松、仁木義広の孫、宅左衛門の女)
神体 槇の木
創建 江戸時代
(テンプレートを表示)

歴史

 
猫の狛犬
 
境内に植えられている桜
 
参拝道路
 
招き猫・御神籤を販売している物販店

江戸時代の前期の貞享年間、徳島藩(加茂村)(現・阿南市加茂町)の庄屋が不作である村を救うために富豪に金を借り、すでに返済したにもかかわらず、富豪の策略で未返済の濡れ衣を着せられ、失意の内に病死した。そこで、借金の担保になっていた土地は富豪に取り上げられてしまう。庄屋の妻のお松は奉行所に訴え出るも、富豪に買収された奉行は不当な裁きを下す。お松がそれを不服として藩主に直訴した結果、直訴の罪により処刑され、お松の飼っていた三毛猫化け猫となり、富豪や奉行らの家を滅ぼしたという伝説に由来する[2][3][4][5][6]

勝負事に利益がある神社

直訴によって悪人を倒したという伝説から、勝負事にも利益があるといわれ、最近ではその勝負事が受験生のものとなっており、受験シーズンには合格祈願の場所として訪れているが、最近では平成の長期的な不況で、様変わりして本来の目的であるいくつかの勝負事に回帰して就職活動中の学生・金運上昇を願う人の参拝も増えている。遠隔地在住や用事で訪問不可能な場合には祈祷受付を郵送で行っている[1][3][4][5][7][8][9]。また、境内には全国的にも珍しいネコの狛犬もある。

沿革

  • 江戸時代 - 開所する。
  • 昭和初期 - この頃までに、祭神名が義理大権現からお松大権現に改称。
  • 1963年 - 本殿が現在の場所に遷宮[10]

祭事

内容[11] 開催日[11]
お正月祭 1月1日から同月3日
お松の命日 旧暦3月15日
御祭典 5月1日
月並祭 毎月1日と15日

境内社

にまつわる置物や建物が建てられている。また、1万体以上の招き猫が奉納され、借りて持ち帰ることができる[1][3]

  • 招き猫
  • 祈願絵馬
  • さすり猫
  • 資料館
  • ジャンボ猫

参考文献

 
 
( )
お松大権現
  • 村上健司『日本全国妖怪スポット』 3巻、汐文社、2011年、124頁。ISBN (978-4-8113-8805-2)。 

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “”. 徳島新聞. 2014年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月5日閲覧。
  2. ^ “御由緒”. お松大権現. 2017年1月1日閲覧。[]
  3. ^ a b c “”. 阿南市観光協会 きらりあなん. 2014年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月5日閲覧。
  4. ^ a b “お松大権現”. 徳島県観光情報サイト阿波ナビ. 2014年4月5日閲覧。
  5. ^ a b “お松大権現”. 阿南市. 2014年4月5日閲覧。
  6. ^ “”. nekogami.jp. お松大権現. 2023年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月22日閲覧。
  7. ^ 村上2002年、150-161頁。
  8. ^ “Home”. お松大権現. 2017年1月1日閲覧。
  9. ^ “祈祷”. お松大権現. 2017年1月1日閲覧。
  10. ^ “お松大権現|合格・必勝祈願の「猫神さん」”. nekogami.jp. 2023年2月22日閲覧。
  11. ^ a b “御祭典”. お松大権現. 2017年1月1日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • お松大権現
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。