fbpx
ウィキペディア

Zoobles!

ズーブルズ!』(: Zoobles!, 朝鮮語: 쥬블스)は、スピンマスターセガトイズ発売の女の子向け玩具。およびアニメーション作品。

Zoobles!
アニメ
原作 スピンマスターセガトイズ
総監督 Nam Jong-Sik
シリーズ構成 やすみ哲夫
キャラクターデザイン Nam Jong-Sik、林一哉
音楽 Lee In-Young
アニメーション制作 DONGWOO ANIMATION
製作 SBS Contents Hub
DONGWOO ANIMATION
セガトイズ
放送局 SBS
テレビ東京
放送期間 2011年5月18日 - 2012年5月16日
2012年2月5日 - 9月27日
話数 全51話
ゲーム:Zoobles! Spring to Life!
対応機種 ニンテンドーDS
開発元 ナウプロダクション
発売元 アクティビジョン
メディア DSカード
プレイ人数 1人
発売日 2011年11月1日
(テンプレート) - (ノート)
プロジェクト アニメゲーム
ポータル (アニメ)・(ゲーム)

概要

球体から変形する玩具、爆丸のギミックを流用し、ゲーム性を廃して女の子向け玩具としたシリーズ。スピンマスター社、日本のセガトイズが共同開発。アメリカでは2010年8月より発売開始、「2011年ガールズ・トイ・オブ・ザ・イヤー」にもノミネートされた[1]。日本では2011年3月17日より発売し、発売3か月で単品販売数量は20万個を突破している[2]。また『日本おもちゃ大賞2011』でもフラワーハウスがガールズ・トイ部門で優秀賞を受賞している[3]。キャンディーファクトリーから生まれたお友達(フレーバー)、まんまるキャンディーから生まれる不思議な生物。レシピカードに乗せると変身する。

キャラクター

Petagonia

#
名前
動物の種類
性別
1 Catlin
2 Doxy イヌ
3 Ears ウサギ
4 Roshelle トカゲ
5 Berdine
6 Monte ハツカネズミ属
7 Catrick
8 Douglas イヌ
9 Le Bun ウサギ
10 Turk トカゲ

Azoozia

#
名前
動物の種類
性別
1 Razoo コアラ
2 Cheeky サル
3 Annabelephant ゾウ
4 Jafra キリン
5 Panderson パンダ
6 Zebrina シマウマ
7 Leodore ライオン
8 Moobly サル
9 Elwyn ゾウ
10 Roarlando ライオン

Seagonia

#
名前
動物の種類
性別
1 Kelp タツノオトシゴ
2 Cesealia アザラシ
3 Gillmore 魚類
4 Octo タコ
5 Tiny シロナガスクジラ
6 Crabigail カニ
7 Estelle ヒトデ
8 Octavus タコ
9 Bluebelle シロナガスクジラ
10 Kooper カニ

Petal Point

#
名前
動物の種類
性別
1 Legs クモ
2 Inches イモムシ
3 Starblaze カメムシ目
4 Iris
5 Krishopper コオロギ
6 Marygold
7 Arizona キリギリス科
8 Spottie テントウムシ
9 Flutter トンボ
10 Mr. Quacks カモ

Chillville

#
名前
動物の種類
性別
1 Cariboo シカ
2 Clawdette
3 Blaze シカ
4 Lula クマ
5 Charles ペンギン
6 Tusk セイウチ
7 Tumbly キツネ
8 Whitepaw
9 Waddles ペンギン
10 Tuskee セイウチ

Pinegrove

#
名前
動物の種類
性別
1 Spikes ヘッジホッグ
2 Dippy コウモリ
3 Leru コウモリ
4 Fenton フクロウ目
5 Brooks ビーバー
6 Watson トナカイ
7 Scratchy リス
8 Redford ?
9 Rain ?
10 Raineer トナカイ

Arctania

#
名前
動物の種類
性別
1 Swell ペンギン
2 Coolia メキシコサラマンダー
3 Snowphia
4 Blizzy ?
5 Chillroy クマ
6 Everest ?

Jungleopolis

#
名前
動物の種類
性別
1 Chirply ミツバチ
2 Bowie ?
3 Bubba ?

Rockin Rollers

#
名前
動物の種類
性別
1 Cuddles ?
2 Thunder and Stormy サイ
3 Paisley ?

キャンディランド

#
名前

動物の種類
性別
誕生日
1 チェビー(Chevy) オレンジ 8/30
2 コロン(Coron) いちごミルク ウサギ 5/30
3 パンキー(Panky) ブルーベリーヨーグルト パンダ 9/1
4 ブラッキー (Blacky) バニラキャラメル キツネ 8/19
5 マイキー (Mikey) チョコミント キツネ 7/15
6 クーパー (Cooper) チョコバナナ キリン 2/12
7 ピール (Peel) チェリー 5/13
8 ルー (Lou) あずき クマ 7/13
9 エム (Em) クリームソーダ ゾウ 12/29
10 マロン (Maron) ブドウ ウサギ 5/5
11 スースー (Su-Su) パイナップルオレンジ サル 9/5
12 リール (Reel) ソーダ 6/8
13 サンサン (SanSan) ハバネロ ヒトデ 3/21
14 アリア (Alia) アップル 4/23
15 シルビー (Silvy) メロン 2/14
16 パンナ (Panna) ピーチヨーグルト パンダ 2/9
17 リン (Rin) ブルーハワイ 魚類 2/1
18 メル (Mel) ピンクグレープフルーツ タツノオトシゴ 12/9
19 チップ (Chip) ミルクグレープ アザラシ 4/9
20 タップ (Tap) いちごサイダー ペンギン 12/4
21 クーペ (Coope) ラズベリーチーズ キリン 7/26
22 ランディー (Randy) プリン コアラ 11/26
23 ポム (Pom) レモン ハツカネズミ属 11/2
24 ロン (Ron) ライチ シマウマ 5/1
25 ププ (PuPu) ブルーハワイ ゾウ 11/6
26 チム (Chim) 高麗人参 ゾウ 10/25
27 メイト (Mato) トマト 3/13
28 ロフ (Loff) プラム 2/1
29 ニーニャ (Ninya) スイカ タコ 4/18
30 ココ (CoCo) コーラ キンギョ 9/27
31 ウィニー (Winny) アップルシナモン トナカイ 5/26
32 キュン (Q'n) パパイヤ サル 11/14
33 ハピ (Happi) アセロラミント コウモリ 3/20
34 ミル (Mill) クランベリー 5/1
35 エイミー (Amy) ブルーベリーサワー シロナガスクジラ 7/21
36 トフィー (Toffy) ココナッツベリー クマ 9/3
37 トッシュ (Tosh) ライムレモン ハツカネズミ属 1/10
38 アイロ (Airo) プルーン キリン 5/13
39 クルー (Crew) 柚子茶 フェネック 2/5
40 リリー (Lily) ザクロ ウサギ 12/26
41 アール (Arl) 抹茶 クマ 9/11
42 キミー (Kimmie) キウイフルーツ ウサギ 3/29
43 タム (Tam) バター 1/23
44 ハリー (Harry) ドラゴンフルーツ ハリネズミ 4/21
45 ピピ (PiPi) ピーチチーズ ハツカネズミ属 7/10
46 フラッペ (Frappe) アプリコット ゾウ 1/2
47 トト (ToTo) カプチーノ ライオン 4/17
48 サク (Saku) さくら 1/22
49 ポッテ (Potte) ストロベリーチョコ シカ 1/17
50 ティニー (Tinny) カシスグレープ ウサギ 9/17
51 ホッピー (Hoppy) ライチレモン コオロギ 5/3
52 プーディー (Poodie) プレーンヨーグルト プードル 1/17
53 ハナ (Hana) ミルクティー ウシ 2/17
54 シーピー (Sheepy) ロールケーキ ヒツジ 2/13
55 リーン (Leen) ハーブティ アザラシ 11/15
56 テレテレ (Teretere) 黒糖 テントウムシ 5/20
57 ティノ (Tino) グアバ ドラゴン 1/18
58 キャロル (Carol) ショートケーキ ウシ 11/18
59 アン (Anne) レモネード パンダ 1/1
60 ポポ (PoPo) (ワインゼリー) ウサギ 4/16
61 タミー (Tammy) いちごプリン プードル 8/27
62 ローサ (Rosa) ローズシャーベット ? 10/19

アニメーション

セガトイズが韓国の大手放送局SBSと、アニメスタジオ・同友アニメーションと共同制作したアニメーション。2011年5月18日から韓国でテレビ放送を開始。日本では2011年6月13日より公式サイトでの無料配信を経て2011年10月5日から同年11月23日まで児童向け番組『のりのり♪のりスタ』内のコーナーアニメとして放送された後、2012年2月5日より前番組の『爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ』の放送終了後から『ふるさと再生 日本の昔ばなし』放送開始補前のつなぎ番組として30分のレギュラー放送を開始しているが、同年4月5日以降はテレビ東京のみ毎週木曜朝7時30分枠で単独の番組として放送となり、他のTXN系列局は第8話を以て放送を終了したが、9月27日をもって終了することになった。また、中国、台湾、香港、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナムなどアジア9か国での放送も決定している[4]

キャスト

主要人物

チェビー(Chevy) - 平野妹
オレンジ味の女の子。の姿をしている。一人称は「私」。
男勝りで活動的。突っ込み気質で突っ込まれることよりも突っ込むことが多く、さまざまな場面で乱暴な行動が見られる。
負けず嫌いで、目先のことで突っ走る。木登りが得意だが、ちょっぴり不器用。
コロン(Coron) - 巽悠衣子
いちごミルク味の女の子。ウサギの姿をしている。一人称は「私」。
親切でとてもロマンチスト、礼儀正しい性格。しっかりしていて面倒見がいいお姉さんタイプ。
丁寧な言葉で話し、他のズーブルズを「さん」付けで呼ぶ。キャンディ型のバックにはミルクが入っている。
パンキー(Panky) - 沼倉愛美
ブルーベリーヨーグルト味の男の子。パンダの姿をしている。一人称は「僕」で、口癖は「~だモン」。
純粋でとても優しい心の持ち主。食いしん坊でのんびり屋。昼寝が得意で、よくチェビーに怒られる。バナナが大好物らしい。
じゃんけんは非常に弱く、体力も低い。
クマンパ (Kumanpa) - 古賀慶太
みんなの相談役で間抜けな神様。クマの姿をしている。一人称は「ワシ」で、口癖は「~ぞなもし」。
彼がひらめくお答えはちんぷんかんぷんだが、後でそれがヒントのお告げであったのかと分かる。
気分屋でかなり適当、見た目は愛らしい。編み物が得意で、早起きが苦手。チャームポイントはつぶらな鼻の穴?

ブラックキャンディーズ

ブラッキー (Blacky) - 五十嵐裕美
バニラキャラメル味の男の子。ブラックキャンディーズのリーダー。キツネの姿をしている。一人称は「俺」。
責任感が強く、驚かすのが大好き。口は悪いけど、実は真面目なところもある。何かチェビーにウラがある。
マイキー (Mikey) - 菊池こころ
チョコミント味の男の子。キツネの姿をしており、ブラッキーの色違い。一人称は「僕」。
頭が良くて研究熱心。料理と音楽が好き。
クーパー (Cooper) - 喜代原まり
チョコバナナ味の女の子。キリンの姿をしている。一人称は「あたい」。
普段は落ち着いていて、正直者。ダンスが得意。

一般人

エム(Em) - 牧口真幸
クリームソーダ味の男の子。ゾウの姿をしている。いつもみんなのことを考えていて、頼りになる、作中で唯一まともなキャラクター。ルーの面倒を見ている。
ルー (Lou) - 五十嵐裕美
あずき味。人見知りだけど仲良くなるとおしゃべり。まだ赤ちゃんで「ルー」としか言えないけど、みんなはルーの言ってることが分かる。風船が大好き。
ピール (Peel) - 五十嵐裕美
チェリー味の女の子。鳥の姿をしている。情熱的で、どんなことでも一生懸命チャレンジする。おしゃれが大好き。
キミー (Kimmie) - 生田善子
キウイフルーツ味の女の子。うわさ話が好きで、うわさや秘密を周囲にしゃべってしまう。
ププ (PuPu) - 坂戸こまつな
ブルーハワイ味。絵がとても上手だけど、夢中になると周りを困らせる。よく名前を間違える。
理想のモデルを断られると「僕はもうお終いだ〜」と自分をせめる。
チム (Chim) - 牧口真幸
高麗人参味。ゾウの姿をしている。一人称は「俺様」。薬草に詳しいけど、言葉遣いはいい加減。とても頼りになる。
ミル (Mill) - 菊地こころ
クランベリー味。郵便配達員の女の子。
ランディー (Randy) - 五十嵐裕美
プリン味。コアラの女の子。泣く子をさらに泣かすほど乱暴な性格。エムのことが好き。
ポム (Pom) - 藤崎聖
レモン味。うっかりものの男の子。周りの空気を読まずに行動してしまうことも多々ある。
リン (Rin) - 菊池こころ
ブルーハワイ味の女の子。
メル (Mel) - 五十嵐裕美
ピンククレープフルーツ味。タツノオトシゴの女の子。魚のゴンザレスと仲良し。
サンサン (SanSan) - 中津真莉子
ハバネロ味。フィギュアスケートのチャンピオン。
リール (Reel) - 喜代原まり
ソーダ味の男の子。「~リール」が口癖。占いが得意で、ハイテンションかつ明るい性格。変わった占いでみんなを困らせることもあるけど、心優しい。ミルクが嫌い。ちなみに、第2オープニングでは、なぜか彼ではなく、ピールが占いを行っている。
ハリー (Harry) - 牧口真幸
ドラゴンフルーツ味の男の子。拳法を使うけどまだ弱い。
パンナ (Panna) - 阿久津加菜
ピーチヨーグルト味。口うるさいが、積極的で礼儀正しい女の子。
アリア (Alia) - 持月玲依
アップル味の女の子。いろんなことを趣味にするが、どれも長続きせずすぐやめてしまう。
ニーニャ (Ninya) - 藤崎聖
スイカ味。タコの女の子。関西弁で話す。ココと仲がいい。
ココ (CoCo) - 生田善子
コーラ味の女の子。やることがいつも大胆。楽しいことが好きで、何にでも興味を持つ。
シルビー (Silvy) - 菊池こころ
メロン味の女の子。体色は主に黄緑で、チェビーによく似ている。かわいいモデルさんで、とても素直で優しい。みんなの人気者。
メイト (Mato) - 中津真莉子
トマト味の女の子。突然現れて、いらない物だけを奪う怪盗ズーブルズ。どこから現れるかも分からないから注意が必要。
実は、かなりのさみしがり屋。だが素直じゃないのか、チェビーたちと遊ぶためだけにパンキーを誘拐したこともある。
ウィニー (Winny) - 牧口真幸
アップルシナモン味の男の子。発明が得意。便利なものから変なものまで、なんでも作っちゃうよ。
ロフ (Loff) - 岩村愛子
プラム味の女の子。口下手で恥ずかしがり屋。普段は丸まったまま、めったに顔を出さない。でも素顔はとてもかわいい。
ロン (Ron) - 藤崎聖
ライチ味。中華料理の達人。「ラリルレロ~ン。」が口癖。
クーペ (Coope) - 庄子裕衣
ラズベリーチーズ味の女の子。ズーブルズ一の運の悪さを持つ。[5]が、本人はあまり気にしていないどころか、いい方向に考える。事実、その運の悪さがさらなる災いからみんなを守ったこともある。[6]「ちょー大丈夫。」が口癖。
キュン (Q'n)
パパイヤ味。遊ぶのが大好きな女の子。ただし、何で遊んでも、正しい遊び方までは考えていない。[7]
チップ (Chip) - 中津真莉子
ミルクグレープ味。恋におちやすい、アザラシの女の子。タップとよく漫才をする。
タップ (Tap) - 高倉有加
いちごサイダー味。ペンギンの女の子。チップとよく漫才をする。そのためか、関西弁を話す。
マロン (Maron) - 阿久津加菜
ぶどう味。自分が一番かわいいと持っている。コロンをライバル視している。
ハピ (Happi) - 阿久津加菜
アセロラミント味。さすらいのズーブルズと言っている。コウモリの姿をしている。
エイミー (Amy) - 持月玲依
ブルーベリーサワー味。くじらの姿をしている。
トフィー (Toffy) - 坂戸こまつな
ココナッツベリー味。芸人ズーブルズで「~でやんす」が口癖。芸歴が長いため、みんなからは「師匠」と呼ばれているが、ギャグセンスはイマイチ。
トッシュ (Tosh) - 阿久津加菜
雪の町に住んでいる、ライムレモン味の女の子。トフィーと恋の文通相手。唯一、トフィーのギャグに大笑いしてくれる。
アイロ (Airo) - 牧口真幸
プルーン味の女の子。みんなの喜ぶことをしたいと思っている。
クルー (Crew) - 持月玲依
柚子茶味。物知りな男の子。転がる時、直角に曲がる癖がある。
リリー (Lily) - 五十嵐裕美
ザクロ味の女の子。詩人にしてかなりの感激屋である。[8]
トト (ToTo) - 岩村愛子
カプチーノ味の男の子。クマンパにあこがれている。
スースー (Su-Su) - (藤崎聖)
パイナップルオレンジ味。いたずら好きで、なんでもさかさまにしてしまう。
アール (Arl) - 牧口真幸
抹茶味の女の子。お茶を入れるのが上手だが、あきれるほどのんびり屋。[9]
タム (Tam) - 庄子裕衣
バター味の男の子。花の町のヒーローといわれているが、実際に悪者と戦ったことはない。
フラッペ (Frappe) - 岩村愛子
アプリコット味。通称「超ネガティブズーブルズ」 暗くて一人でいることが多い。
ピピ (PiPi) - 阿久津加菜
ピーチチーズ味の女の子。流行に敏感で、彼女のコーディネートは、みんなに大人気。
サク (Saku) - 岩村愛子
さくら味の女の子。「~だホイ」が口癖。魔法学校に通うために、魔法を勉強している。
ポッテ (Potte) - 牧口真幸
ストロベリーチョコ味の女の子。不思議な声を持つ。「ポッテンコ」という言葉で、色んな事が出来る。
ティニー (Tinny) - 藤崎聖
カシスグレープ味の男の子。チェビーと幼なじみ。いつも、チェビーとけんかしてしまう。
キャロル (Carol)
ショートケーキ味。第2オープニングに登場。TVのプロデューサーになるのが夢。友達の魅力をみつけるのが得意な女の子。
リーン (Leen)
ハーブティ味の女の子。第2オープニングに登場。
テレテレ (Teretere)
黒糖味の女の子。第2オープニングに登場。
ティノ (Tino)
グアバ味の男の子。第2オープニングに登場。

ズーブルズ以外

ショーン - 赤澤涼太
くじら。エイミーの恋する相手。
ゴンザレス
メルと仲良しの魚。リンやメルよりも大きい。
シャーク団
不良のような性格の三人(匹?)組のサメ。

スタッフ

  • 企画製作 - 日韓共同企画製作・ズーブルズ製作委員会
  • 企画 - SBS外注製作チーム、Sung Ha-Mook、Kim Young-Doo、杉本道俊
  • 総監督 - Nam Jong-Sik
  • 演出 - 大宅光子
  • シリーズ構成 - やすみ哲夫
  • キャラクターデザイン - Nam Jong-Sik、林一哉
  • 美術監督 - Lee Hoe-Young
  • 美術設定 - 森尾麻紀
  • 色彩設計 - Seo Tae-Won
  • 撮影監督 - Kim Kang-Ohk
  • 編集 - Yoon Chul-Hee
  • 音楽 - Lee In-Young
  • プロデューサー - Lee Suk-Young、Ha Hae-Ran、松本裕子(テレビ東京、第1話 - 第8話)
  • アソシエートプロデューサー - Ryu Hyun-Ju、金正廣
  • マーケティング - Kook Young-Ja、Kang Seok-Woo、宮崎奈緒子、鈴木ひろみ
  • 制作総括 - Shin Ju-Hee
  • 制作協力 - スタジオイゼナ、ドゥエンターテインメント
  • 製作 - SBS Contents Hub、DONGWOO ANIMATIONセガトイズ

主題歌

オープニングテーマ「I Love Zoobles」(第1話 - 第8話)
作詞・作曲・編曲 - Lee In-Young / 歌 - レインボー
オープニングテーマ「CANDY GIRLS!」(第9話 - )
作詞 - Mai Watarai / ラップ詞 - Emyli / 作曲・編曲 - Han Sang-Won、Yoon Young-Min / 歌 - レインボー
エンディングテーマ
作詞・作曲・編曲 - Lee In-Young、Yoo Seung-Hye / 歌 - レインボー

関連商品

DVD

ズーブルズ Vol. 1
発売日:2012年9月05日
ズーブルズ Vol. 2
発売日:2012年11月14日

各話リスト

韓国版は27話以降再放送(SBS公式サイトなどではそのまま話数を数えている)。日本版では木曜放送版において日曜放送版で流した話を再放送する事がある(こちらも再放送回の話数を数えている)。

話数 サブタイトル シナリオ ストーリーボード 演出監督 作画監督 韓国放送日 日本放送日
第1話(韓国)
第27話(韓国)
第16話(日本)
ダンシング・ズーブルズ! やすみ哲夫
川辺美奈子
Park Byung-Soon
Park Chi-Man
Jang Heyong-Sek
Han Young-Hoon
Lee Joo-Hyeun
Sung Won-Yong
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
2011年
5月18日
11月23日
2012年5月24日
頑張れ! パンキー
第2話(韓国)
第28話(韓国)
第1話(日本)
第19話(日本)
うっかりポムくん やすみ哲夫
うえのきみこ
Han Young-Hun
Lee Sung-Chan
Song Geun-Sik
Choi Hoon-Chul
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
Jang Hyung-Suk
Sung Won-Yong
5月25日
11月30日
2012年2月5日
2012年6月14日
虹の海のメルとリン
第3話(韓国)
第29話(韓国)
第9話(日本)
恋の花咲くこともある やすみ哲夫
川辺美奈子
Song Geun-Sik
Choi Hoon-Chul
Han Young-Hoon
Lee seung-Il
Park Si-Yun
Lee seung-Il
6月1日
12月7日
2012年4月5日
占いズーブルズ
第4話(韓国)
第20話(日本)
ランディーの憂鬱 うえのきみこ Park Byung-Soon
Jang Heyong-Sek
Lee Jong-Gyoung
Jang Heyong-Sek
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
6月8日 2012年6月21日
スースーがやってきた!
第5話(韓国)
第30話(韓国)
第10話(日本)
鏡よ鏡! 田嶋久子
やすみ哲夫
Han Young-Hun
Lee Sung-Chan
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
Jang Hyung-Suk
Sung Won-Yong
6月15日
12月14日
2012年4月12日
キッチンランドは大騒ぎ
第6話(韓国)
第31話(韓国)
第2話(日本)
第21話(日本)
激辛ズーブルズ うえのきみこ
田嶋久子
Song Geun-Sik
Choi Hoon-Chul
Lee Ju-Hyun
Park Si-Yun
Park Si-Yun
Lee seung-Il
6月22日
12月21日
2012年2月12日
2012年6月28日
呪いの石
第7話(韓国)
第32話(韓国)
第15話(日本)
絶交けっこう! やすみ哲夫
うえのきみこ
Park Byung-Soon
Jang Heyong-Sek
Sung Won-Yong
Song Geun-Sik
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
6月29日
12月28日
2012年5月17日
にせものクマンパ現る!
第8話(韓国)
第33話(韓国)
第3話(日本)
第25話(日本)
丸くて、四角くて、三角よ! やすみ哲夫
川辺美奈子
Han Young-Hun
Lee Sung-Chan
Choi Hoon-Chul
Lee Jong-Hyun
Jang Hyung-Suk
Sung Won-Yong
2011年
7月6日
2012年
1月4日
2012年2月19日
2012年7月26日
清く美しくまん丸く
第9話(韓国)
第34話(韓国)
第22話(日本)
合コン大作戦! うえのきみこ
川辺美奈子
Song Geun-Sik
Choi Hoon-Chul
Jang Hyung-Suk
Han Young-Hoon
Park Si-Yun
Lee seung-Il
2011年
7月13日
2012年
1月11日
2012年7月5日
ピピのしっぽ飾り
第10話(韓国)
第35話(韓国)
第11話(日本)
さすらいのズーブルズ うえのきみこ
川辺美奈子
Park Byung-Soon
Jang Heyong-Sek
Sung Won-Yong
Song Geun-Sik
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
2011年
7月20日
2012年
1月18日
2012年4月19日
名探偵チェビー
第11話(韓国)
第36話(韓国)
第5話(日本)
第23話(日本)
流れ星とズーブルズ 田嶋久子
やすみ哲夫
Han Young-Hun
Lee Sung-Chan
Yuk Sung-Su
Lee Seung-Il
Park Si-Yun
Jang Hyung-Suk
Sung Won-Yong
2011年
8月3日
2012年
1月25日
2012年3月4日
2012年7月12日
モデルのシルビー
第12話(韓国)
第37話(韓国)
第14話(日本)
詩人のリリーは感激屋さん やすみ哲夫
うえのきみこ
Song Geun-Sik
Choi Hoon-Chul
Choi Hoon-Chul
Park Chi-Man
Park Si-Yun
Lee seung-Il
2011年
8月10日
2012年
2月1日
2012年5月10日
今日はなんの日!
第13話(韓国)
第38話(韓国)
第26話(日本)
郵便配達のミル 田嶋久子
川辺美奈子
Park Byung-Soon
Jang Heyong-Sek
Han Young-Hoon
Song Geun-Sik
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
2011年
8月17日
2012年
2月8日
2012年8月2日
恋占いにご用心!
第14話(韓国)
第39話(韓国)
第28話(日本)
パンキー、ワルになる? 田嶋久子
川辺美奈子
Han Young-Hun
Lee Sung-Chan
Lee Ju-Hyun
Sung Won-Yong
Jang Hyung-Suk
Sung Won-Yong
2011年
8月24日
2012年
2月15日
2012年8月16日
高麗人参味のチム
第15話(韓国)
第40話(韓国)
第24話(日本)
ルーと風船 田嶋久子
石川智子
Song Geun-Sik
Choi Hoon-Chul
Choi Hoon-Chul
Lee Ju-Hyun
Park Si-Yun
Lee seung-Il
2011年
8月31日
2012年
2月22日
2011年10月5日, 12日[10]
2011年10月19日, 26日[11]
2012年7月19日
チェビーと夕陽の花
第16話(韓国)
第41話(韓国)
第31話(日本)
ブラックキャンディーズの逆襲 うえのきみこ
川辺美奈子
Park Byung-Soon
Jang Heyong-Sek
Park Chi-Man
Jang Heyong-Sek
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
2011年
9月7日
2012年
2月29日
2011年11月2日, 9日[12]
2011年11月16日, 23日[13]
2012年9月6日
芸術はまん丸だ!
第17話(韓国)
第42話(韓国)
第13話(日本)
消えたキャンディーバッグ 石川智子
田嶋久子
Han Young-Hun
Lee Sung-Chan
Song Geun-Sik
Sung Won-Yong
Jang Hyung-Suk
Sung Won-Yong
2011年
9月14日
2012年
3月7日
2012年5月3日
クルーとクマンパ
第18話(韓国)
第43話(韓国)
第18話(日本)
帰ってきたヒーロー うえのきみこ
川辺美奈子
Song Geun-Sik
Choi Hoon-Chul
Sung Won-Yong
Yuk Sung-Su
Park Si-Yun
Lee seung-Il
2011年
9月21日
2012年
3月14日
2012年6月7日
アールのティーパーティー
第19話(韓国)
第44話(韓国)
第6話(日本)
第29話(日本)
怪盗ズーブルズ うえのきみこ
やすみ哲夫
Park Byung-Soon
Jang Heyong-Sek
Han Young-Hoon
Lee Seong-Il
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
2011年
9月28日
2012年
3月21日
2012年3月11日
2012年8月23日
ようこそ、クマンパのハピタットへ!
第20話(韓国)
第45話(韓国)
第4話(日本)
第30話(日本)
忍者アリアでござる! やすみ哲夫
田嶋久子
Han Young-Hun
Lee Sung-Chan
Choi Hoon-Chul
Kim Jae-Woong
Jang Hyung-Suk
Sung Won-Yong
2011年
10月5日
2012年
3月28日
2012年2月26日
2012年8月30日
チェビーのバースデー
第21話(韓国)
第46話(韓国)
第32話(日本)
ようこそホラーハウスへ! やすみ哲夫 Song Geun-Sik
Choi Hoon-Chul
Jang Heyong-Sek
Sung Won-Yong
Park Si-Yun
Lee seung-Il
2011年
10月12日
2012年
4月4日
2012年9月13日
あの子は見習い魔法使い
第22話(韓国)
第47話(韓国)
第17話(日本)
コンビ解散!? チップタップ やすみ哲夫
川辺美奈子
Park Byung-Soon
Jang Heyong-Sek
Lee Ju-Hyun
Park Chi-Man
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
2011年
10月19日
2012年
4月18日
2012年5月31日
しゃぼん玉に乗って
第23話(韓国)
第48話(韓国)
第33話(日本)
みんなでフリーマーケット 石川智子 Han Young-Hun
Lee Sung-Chan
Song Geun-Sik
Yuk Sung-Su
Jang Hyung-Suk
Sung Won-Yong
2011年
10月26日
2012年
4月25日
2012年9月20日
叫ぼう、大声大会
第24話(韓国)
第49話(韓国)
第7話(日本)
第27話(日本)
恥ずかしがり屋のロフ 川辺美奈子 Song Geun-Sik
Choi Hoon-Chul
Song Geun-Sik
Sung Won-Yong
Park Si-Yun
Lee seung-Il
2011年
11月2日
2012年
5月2日
2012年3月18日
2012年8月9日
クーペはラッキーガール?
第25話(韓国)
第50話(韓国)
第12話(日本)
恋するクジラのエイミー やすみ哲夫
うえのきみこ
Park Byung-Soon
Jang Heyong-Sek
Choi Hoon-Chul
Yun Chan-Gi
Park Chi-Man
Yuk Sung-Su
2011年
11月9日
2012年
5月9日
2012年4月26日
トフィーとトッシュ
第26話(韓国)
第51話(韓国)
第8話(日本)
第34話(日本)
ズーブルズ・カーレース やすみ哲夫 Han Young-Hun
Lee Sung-Chan
Lee Ju-Hyun Jang Hyung-Suk
Sung Won-Yong
2011年
11月16日
2012年
5月16日
2012年3月25日
2012年9月27日
ようこそ、キャンディーファクトリーへ

放送局

韓国放送
地域 放送局 放送期間 備考
大韓民国 SBS 2011年5月18日 - 2012年5月16日 水曜 16:00 - 16:30
2012年放送版
放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 備考
関東広域圏 テレビ東京 2012年2月5日 - 3月25日 日曜 9:00 - 9:30 テレビ東京系列 第9話より放送枠移動
2012年4月5日 - 9月27日 木曜 7:30 - 8:00
北海道 テレビ北海道 2012年2月5日 - 3月25日 日曜 9:00 - 9:30 第8話迄で放送終了
愛知県 テレビ愛知
大阪府 テレビ大阪
岡山県・香川県 テレビせとうち
福岡県 TVQ九州放送
テレビ東京系列 日曜9:00 - 9:30枠
前番組 番組名 次番組
ズーブルズ!
(2012年2月5日 - 3月25日)
ふるさと再生 日本の昔ばなし
(2012年4月1日 - 2017年3月26日)
テレビ東京 木曜7:30 - 8:00枠
ウルトラマン列伝(再放送)
(2012年1月5日 - 2012年3月29日)
ズーブルズ!
(2012年4月5日 - 9月27日)
遊☆戯☆王ZEXAL II(再放送)
(2012年10月4日 - 2014年3月23日)

ゲーム

  • Zoobles! Spring to Life!
2011年11月1日発売のニンテンドーDSソフト。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ キャンディー工場から飛び出したキャンディーフレンズ♪新キャラクター 『Zoobles!』 3月17日から発売開始PRTIMES 2011年1月25日
  2. ^ POPOUTするキャンディトイを転がして遊べるプレイセット『Zoobles!フラワーハウス』-2011年7月13日(水)発売-PRTIMES 2011年6月13日
  3. ^ 日本おもちゃ大賞2011〜セガトイズ 5部門で優秀賞を受賞PRTIMES 2011年6月14日
  4. ^ セガトイズ 女児玩具ズーブルズのアニメでアジア展開アニメ!アニメ!ビズ 2011年6月19日
  5. ^ リールの水晶玉に、占う前からヒビが入るほど不吉。
  6. ^ 例えばピクニック中、「木が倒れるが、その木が壁になり落石からみんなを守った」「雨で立ち往生しなければ、頂上で雷にうたれてた」など。
  7. ^ サッカーなのに、野球のバットを使う、など。
  8. ^ 自分がバレーやボウリングのボールにされていても、逆に感激して詩を詠ってしまう。
  9. ^ 急いで転がっても、スピードはほかのズーブルズが普通に歩くよりも遅い。
  10. ^ 『のりのり♪のりスタ』内での放送。(ルーと風船)
  11. ^ 『のりのり♪のりスタ』内での放送。(チェビーと夕陽の花)
  12. ^ 『のりのり♪のりスタ』内での放送。(ブラックキャンディーズの逆襲)
  13. ^ 『のりのり♪のりスタ』内での放送。(芸術はまん丸だ!)

関連項目

外部リンク

  • 日本公式サイト
  • アメリカ公式サイト
  • 韓国公式サイト
  • あにてれ:のりのり♪のりスタ ZOOBLES!(ズーブルズ)
  • テレビ東京・あにてれ ズーブルズ!

zoobles, ズーブルズ, 朝鮮語, 쥬블스, スピンマスターとセガトイズ発売の女の子向け玩具, およびアニメーション作品, アニメ原作, スピンマスター, セガトイズ総監督, jong, sikシリーズ構成, やすみ哲夫キャラクターデザイン, jong, 林一哉音楽, youngアニメーション制作, dongwoo, animation製作, contents, hubdongwoo, animationセガトイズ放送局, sbsテレビ東京放送期間, 2011年5月18日, 2012年5月16日2012年2月. ズーブルズ 英 Zoobles 朝鮮語 쥬블스 は スピンマスターとセガトイズ発売の女の子向け玩具 およびアニメーション作品 Zoobles アニメ原作 スピンマスター セガトイズ総監督 Nam Jong Sikシリーズ構成 やすみ哲夫キャラクターデザイン Nam Jong Sik 林一哉音楽 Lee In Youngアニメーション制作 DONGWOO ANIMATION製作 SBS Contents HubDONGWOO ANIMATIONセガトイズ放送局 SBSテレビ東京放送期間 2011年5月18日 2012年5月16日2012年2月5日 9月27日話数 全51話ゲーム Zoobles Spring to Life 対応機種 ニンテンドーDS開発元 ナウプロダクション発売元 アクティビジョンメディア DSカードプレイ人数 1人発売日 2011年11月1日テンプレート ノートプロジェクト アニメ ゲームポータル アニメ ゲーム 目次 1 概要 2 キャラクター 2 1 Petagonia 2 2 Azoozia 2 3 Seagonia 2 4 Petal Point 2 5 Chillville 2 6 Pinegrove 2 7 Arctania 2 8 Jungleopolis 2 9 Rockin Rollers 2 10 キャンディランド 3 アニメーション 3 1 キャスト 3 1 1 主要人物 3 1 2 ブラックキャンディーズ 3 1 3 一般人 3 1 4 ズーブルズ以外 3 2 スタッフ 3 3 主題歌 3 4 関連商品 3 4 1 DVD 3 5 各話リスト 3 6 放送局 4 ゲーム 5 脚注 6 関連項目 7 外部リンク概要 編集球体から変形する玩具 爆丸のギミックを流用し ゲーム性を廃して女の子向け玩具としたシリーズ スピンマスター社 日本のセガトイズが共同開発 アメリカでは2010年8月より発売開始 2011年ガールズ トイ オブ ザ イヤー にもノミネートされた 1 日本では2011年3月17日より発売し 発売3か月で単品販売数量は20万個を突破している 2 また 日本おもちゃ大賞2011 でもフラワーハウスがガールズ トイ部門で優秀賞を受賞している 3 キャンディーファクトリーから生まれたお友達 フレーバー まんまるキャンディーから生まれる不思議な生物 レシピカードに乗せると変身する キャラクター 編集Petagonia 編集 名前 動物の種類 性別1 Catlin 猫 2 Doxy イヌ 3 Ears ウサギ 4 Roshelle トカゲ 5 Berdine 鳥 6 Monte ハツカネズミ属 7 Catrick 猫 8 Douglas イヌ 9 Le Bun ウサギ 10 Turk トカゲ Azoozia 編集 名前 動物の種類 性別1 Razoo コアラ 2 Cheeky サル 3 Annabelephant ゾウ 4 Jafra キリン 5 Panderson パンダ 6 Zebrina シマウマ 7 Leodore ライオン 8 Moobly サル 9 Elwyn ゾウ 10 Roarlando ライオン Seagonia 編集 名前 動物の種類 性別1 Kelp タツノオトシゴ 2 Cesealia アザラシ 3 Gillmore 魚類 4 Octo タコ 5 Tiny シロナガスクジラ 6 Crabigail カニ 7 Estelle ヒトデ 8 Octavus タコ 9 Bluebelle シロナガスクジラ 10 Kooper カニ Petal Point 編集 名前 動物の種類 性別1 Legs クモ 2 Inches イモムシ 3 Starblaze カメムシ目 4 Iris 花 5 Krishopper コオロギ 6 Marygold 花 7 Arizona キリギリス科 8 Spottie テントウムシ 9 Flutter トンボ 10 Mr Quacks カモ Chillville 編集 名前 動物の種類 性別1 Cariboo シカ 2 Clawdette 猫 3 Blaze シカ 4 Lula クマ 5 Charles ペンギン 6 Tusk セイウチ 7 Tumbly キツネ 8 Whitepaw 猫 9 Waddles ペンギン 10 Tuskee セイウチ Pinegrove 編集 名前 動物の種類 性別1 Spikes ヘッジホッグ 2 Dippy コウモリ 3 Leru コウモリ 4 Fenton フクロウ目 5 Brooks ビーバー 6 Watson トナカイ 7 Scratchy リス 8 Redford 9 Rain 10 Raineer トナカイ Arctania 編集 名前 動物の種類 性別1 Swell ペンギン 2 Coolia メキシコサラマンダー 3 Snowphia 猫 4 Blizzy 5 Chillroy クマ 6 Everest Jungleopolis 編集 名前 動物の種類 性別1 Chirply ミツバチ 2 Bowie 3 Bubba Rockin Rollers 編集 名前 動物の種類 性別1 Cuddles 2 Thunder and Stormy サイ 3 Paisley キャンディランド 編集 名前 味 動物の種類 性別 誕生日1 チェビー Chevy オレンジ 猫 8 302 コロン Coron いちごミルク ウサギ 5 303 パンキー Panky ブルーベリーヨーグルト パンダ 9 14 ブラッキー Blacky バニラキャラメル キツネ 8 195 マイキー Mikey チョコミント キツネ 7 156 クーパー Cooper チョコバナナ キリン 2 127 ピール Peel チェリー 鳥 5 138 ルー Lou あずき クマ 7 139 エム Em クリームソーダ ゾウ 12 2910 マロン Maron ブドウ ウサギ 5 511 スースー Su Su パイナップルオレンジ サル 9 512 リール Reel ソーダ 鳥 6 813 サンサン SanSan ハバネロ ヒトデ 3 2114 アリア Alia アップル 猫 4 2315 シルビー Silvy メロン 猫 2 1416 パンナ Panna ピーチヨーグルト パンダ 2 917 リン Rin ブルーハワイ 魚類 2 118 メル Mel ピンクグレープフルーツ タツノオトシゴ 12 919 チップ Chip ミルクグレープ アザラシ 4 920 タップ Tap いちごサイダー ペンギン 12 421 クーペ Coope ラズベリーチーズ キリン 7 2622 ランディー Randy プリン コアラ 11 2623 ポム Pom レモン ハツカネズミ属 11 224 ロン Ron ライチ シマウマ 5 125 ププ PuPu ブルーハワイ ゾウ 11 626 チム Chim 高麗人参 ゾウ 10 2527 メイト Mato トマト 鳥 3 1328 ロフ Loff プラム 猫 2 129 ニーニャ Ninya スイカ タコ 4 1830 ココ CoCo コーラ キンギョ 9 2731 ウィニー Winny アップルシナモン トナカイ 5 2632 キュン Q n パパイヤ サル 11 1433 ハピ Happi アセロラミント コウモリ 3 2034 ミル Mill クランベリー 鳥 5 135 エイミー Amy ブルーベリーサワー シロナガスクジラ 7 2136 トフィー Toffy ココナッツベリー クマ 9 337 トッシュ Tosh ライムレモン ハツカネズミ属 1 1038 アイロ Airo プルーン キリン 5 1339 クルー Crew 柚子茶 フェネック 2 540 リリー Lily ザクロ ウサギ 12 2641 アール Arl 抹茶 クマ 9 1142 キミー Kimmie キウイフルーツ ウサギ 3 2943 タム Tam バター 猫 1 2344 ハリー Harry ドラゴンフルーツ ハリネズミ 4 2145 ピピ PiPi ピーチチーズ ハツカネズミ属 7 1046 フラッペ Frappe アプリコット ゾウ 1 247 トト ToTo カプチーノ ライオン 4 1748 サク Saku さくら 猫 1 2249 ポッテ Potte ストロベリーチョコ シカ 1 1750 ティニー Tinny カシスグレープ ウサギ 9 1751 ホッピー Hoppy ライチレモン コオロギ 5 352 プーディー Poodie プレーンヨーグルト プードル 1 1753 ハナ Hana ミルクティー ウシ 2 1754 シーピー Sheepy ロールケーキ ヒツジ 2 1355 リーン Leen ハーブティ アザラシ 11 1556 テレテレ Teretere 黒糖 テントウムシ 5 2057 ティノ Tino グアバ ドラゴン 1 1858 キャロル Carol ショートケーキ ウシ 11 1859 アン Anne レモネード パンダ 1 160 ポポ PoPo ワインゼリー ウサギ 4 1661 タミー Tammy いちごプリン プードル 8 2762 ローサ Rosa ローズシャーベット 10 19アニメーション 編集セガトイズが韓国の大手放送局SBSと アニメスタジオ 同友アニメーションと共同制作したアニメーション 2011年5月18日から韓国でテレビ放送を開始 日本では2011年6月13日より公式サイトでの無料配信を経て2011年10月5日から同年11月23日まで児童向け番組 のりのり のりスタ 内のコーナーアニメとして放送された後 2012年2月5日より前番組の 爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ の放送終了後から ふるさと再生 日本の昔ばなし 放送開始補前のつなぎ番組として30分のレギュラー放送を開始しているが 同年4月5日以降はテレビ東京のみ毎週木曜朝7時30分枠で単独の番組として放送となり 他のTXN系列局は第8話を以て放送を終了したが 9月27日をもって終了することになった また 中国 台湾 香港 シンガポール マレーシア タイ インドネシア ベトナムなどアジア9か国での放送も決定している 4 キャスト 編集 主要人物 編集 チェビー Chevy 平野妹 オレンジ味の女の子 猫の姿をしている 一人称は 私 男勝りで活動的 突っ込み気質で突っ込まれることよりも突っ込むことが多く さまざまな場面で乱暴な行動が見られる 負けず嫌いで 目先のことで突っ走る 木登りが得意だが ちょっぴり不器用 コロン Coron 巽悠衣子 いちごミルク味の女の子 ウサギの姿をしている 一人称は 私 親切でとてもロマンチスト 礼儀正しい性格 しっかりしていて面倒見がいいお姉さんタイプ 丁寧な言葉で話し 他のズーブルズを さん 付けで呼ぶ キャンディ型のバックにはミルクが入っている パンキー Panky 沼倉愛美 ブルーベリーヨーグルト味の男の子 パンダの姿をしている 一人称は 僕 で 口癖は だモン 純粋でとても優しい心の持ち主 食いしん坊でのんびり屋 昼寝が得意で よくチェビーに怒られる バナナが大好物らしい じゃんけんは非常に弱く 体力も低い クマンパ Kumanpa 古賀慶太 みんなの相談役で間抜けな神様 クマの姿をしている 一人称は ワシ で 口癖は ぞなもし 彼がひらめくお答えはちんぷんかんぷんだが 後でそれがヒントのお告げであったのかと分かる 気分屋でかなり適当 見た目は愛らしい 編み物が得意で 早起きが苦手 チャームポイントはつぶらな鼻の穴 ブラックキャンディーズ 編集 ブラッキー Blacky 五十嵐裕美 バニラキャラメル味の男の子 ブラックキャンディーズのリーダー キツネの姿をしている 一人称は 俺 責任感が強く 驚かすのが大好き 口は悪いけど 実は真面目なところもある 何かチェビーにウラがある マイキー Mikey 菊池こころ チョコミント味の男の子 キツネの姿をしており ブラッキーの色違い 一人称は 僕 頭が良くて研究熱心 料理と音楽が好き クーパー Cooper 喜代原まり チョコバナナ味の女の子 キリンの姿をしている 一人称は あたい 普段は落ち着いていて 正直者 ダンスが得意 一般人 編集 エム Em 牧口真幸 クリームソーダ味の男の子 ゾウの姿をしている いつもみんなのことを考えていて 頼りになる 作中で唯一まともなキャラクター ルーの面倒を見ている ルー Lou 五十嵐裕美 あずき味 人見知りだけど仲良くなるとおしゃべり まだ赤ちゃんで ルー としか言えないけど みんなはルーの言ってることが分かる 風船が大好き ピール Peel 五十嵐裕美 チェリー味の女の子 鳥の姿をしている 情熱的で どんなことでも一生懸命チャレンジする おしゃれが大好き キミー Kimmie 生田善子 キウイフルーツ味の女の子 うわさ話が好きで うわさや秘密を周囲にしゃべってしまう ププ PuPu 坂戸こまつな ブルーハワイ味 絵がとても上手だけど 夢中になると周りを困らせる よく名前を間違える 理想のモデルを断られると 僕はもうお終いだ と自分をせめる チム Chim 牧口真幸 高麗人参味 ゾウの姿をしている 一人称は 俺様 薬草に詳しいけど 言葉遣いはいい加減 とても頼りになる ミル Mill 菊地こころ クランベリー味 郵便配達員の女の子 ランディー Randy 五十嵐裕美 プリン味 コアラの女の子 泣く子をさらに泣かすほど乱暴な性格 エムのことが好き ポム Pom 藤崎聖 レモン味 うっかりものの男の子 周りの空気を読まずに行動してしまうことも多々ある リン Rin 菊池こころ ブルーハワイ味の女の子 メル Mel 五十嵐裕美 ピンククレープフルーツ味 タツノオトシゴの女の子 魚のゴンザレスと仲良し サンサン SanSan 中津真莉子 ハバネロ味 フィギュアスケートのチャンピオン リール Reel 喜代原まり ソーダ味の男の子 リール が口癖 占いが得意で ハイテンションかつ明るい性格 変わった占いでみんなを困らせることもあるけど 心優しい ミルクが嫌い ちなみに 第2オープニングでは なぜか彼ではなく ピールが占いを行っている ハリー Harry 牧口真幸 ドラゴンフルーツ味の男の子 拳法を使うけどまだ弱い パンナ Panna 阿久津加菜 ピーチヨーグルト味 口うるさいが 積極的で礼儀正しい女の子 アリア Alia 持月玲依 アップル味の女の子 いろんなことを趣味にするが どれも長続きせずすぐやめてしまう ニーニャ Ninya 藤崎聖 スイカ味 タコの女の子 関西弁で話す ココと仲がいい ココ CoCo 生田善子 コーラ味の女の子 やることがいつも大胆 楽しいことが好きで 何にでも興味を持つ シルビー Silvy 菊池こころ メロン味の女の子 体色は主に黄緑で チェビーによく似ている かわいいモデルさんで とても素直で優しい みんなの人気者 メイト Mato 中津真莉子 トマト味の女の子 突然現れて いらない物だけを奪う怪盗ズーブルズ どこから現れるかも分からないから注意が必要 実は かなりのさみしがり屋 だが素直じゃないのか チェビーたちと遊ぶためだけにパンキーを誘拐したこともある ウィニー Winny 牧口真幸 アップルシナモン味の男の子 発明が得意 便利なものから変なものまで なんでも作っちゃうよ ロフ Loff 岩村愛子 プラム味の女の子 口下手で恥ずかしがり屋 普段は丸まったまま めったに顔を出さない でも素顔はとてもかわいい ロン Ron 藤崎聖 ライチ味 中華料理の達人 ラリルレロ ン が口癖 クーペ Coope 庄子裕衣 ラズベリーチーズ味の女の子 ズーブルズ一の運の悪さを持つ 5 が 本人はあまり気にしていないどころか いい方向に考える 事実 その運の悪さがさらなる災いからみんなを守ったこともある 6 ちょー大丈夫 が口癖 キュン Q n パパイヤ味 遊ぶのが大好きな女の子 ただし 何で遊んでも 正しい遊び方までは考えていない 7 チップ Chip 中津真莉子 ミルクグレープ味 恋におちやすい アザラシの女の子 タップとよく漫才をする タップ Tap 高倉有加 いちごサイダー味 ペンギンの女の子 チップとよく漫才をする そのためか 関西弁を話す マロン Maron 阿久津加菜 ぶどう味 自分が一番かわいいと持っている コロンをライバル視している ハピ Happi 阿久津加菜 アセロラミント味 さすらいのズーブルズと言っている コウモリの姿をしている エイミー Amy 持月玲依 ブルーベリーサワー味 くじらの姿をしている トフィー Toffy 坂戸こまつな ココナッツベリー味 芸人ズーブルズで でやんす が口癖 芸歴が長いため みんなからは 師匠 と呼ばれているが ギャグセンスはイマイチ トッシュ Tosh 阿久津加菜 雪の町に住んでいる ライムレモン味の女の子 トフィーと恋の文通相手 唯一 トフィーのギャグに大笑いしてくれる アイロ Airo 牧口真幸 プルーン味の女の子 みんなの喜ぶことをしたいと思っている クルー Crew 持月玲依 柚子茶味 物知りな男の子 転がる時 直角に曲がる癖がある リリー Lily 五十嵐裕美 ザクロ味の女の子 詩人にしてかなりの感激屋である 8 トト ToTo 岩村愛子 カプチーノ味の男の子 クマンパにあこがれている スースー Su Su 藤崎聖 パイナップルオレンジ味 いたずら好きで なんでもさかさまにしてしまう アール Arl 牧口真幸 抹茶味の女の子 お茶を入れるのが上手だが あきれるほどのんびり屋 9 タム Tam 庄子裕衣 バター味の男の子 花の町のヒーローといわれているが 実際に悪者と戦ったことはない フラッペ Frappe 岩村愛子 アプリコット味 通称 超ネガティブズーブルズ 暗くて一人でいることが多い ピピ PiPi 阿久津加菜 ピーチチーズ味の女の子 流行に敏感で 彼女のコーディネートは みんなに大人気 サク Saku 岩村愛子 さくら味の女の子 だホイ が口癖 魔法学校に通うために 魔法を勉強している ポッテ Potte 牧口真幸 ストロベリーチョコ味の女の子 不思議な声を持つ ポッテンコ という言葉で 色んな事が出来る ティニー Tinny 藤崎聖 カシスグレープ味の男の子 チェビーと幼なじみ いつも チェビーとけんかしてしまう キャロル Carol ショートケーキ味 第2オープニングに登場 TVのプロデューサーになるのが夢 友達の魅力をみつけるのが得意な女の子 リーン Leen ハーブティ味の女の子 第2オープニングに登場 テレテレ Teretere 黒糖味の女の子 第2オープニングに登場 ティノ Tino グアバ味の男の子 第2オープニングに登場 ズーブルズ以外 編集 ショーン 赤澤涼太 くじら エイミーの恋する相手 ゴンザレス メルと仲良しの魚 リンやメルよりも大きい シャーク団 不良のような性格の三人 匹 組のサメ スタッフ 編集 企画製作 日韓共同企画製作 ズーブルズ製作委員会 企画 SBS外注製作チーム Sung Ha Mook Kim Young Doo 杉本道俊 総監督 Nam Jong Sik 演出 大宅光子 シリーズ構成 やすみ哲夫 キャラクターデザイン Nam Jong Sik 林一哉 美術監督 Lee Hoe Young 美術設定 森尾麻紀 色彩設計 Seo Tae Won 撮影監督 Kim Kang Ohk 編集 Yoon Chul Hee 音楽 Lee In Young プロデューサー Lee Suk Young Ha Hae Ran 松本裕子 テレビ東京 第1話 第8話 アソシエートプロデューサー Ryu Hyun Ju 金正廣 マーケティング Kook Young Ja Kang Seok Woo 宮崎奈緒子 鈴木ひろみ 制作総括 Shin Ju Hee 制作協力 スタジオイゼナ ドゥエンターテインメント 製作 SBS Contents Hub DONGWOO ANIMATION セガトイズ主題歌 編集 オープニングテーマ I Love Zoobles 第1話 第8話 作詞 作曲 編曲 Lee In Young 歌 レインボー オープニングテーマ CANDY GIRLS 第9話 作詞 Mai Watarai ラップ詞 Emyli 作曲 編曲 Han Sang Won Yoon Young Min 歌 レインボー エンディングテーマ 作詞 作曲 編曲 Lee In Young Yoo Seung Hye 歌 レインボー関連商品 編集 DVD 編集 ズーブルズ Vol 1 発売日 2012年9月05日 ズーブルズ Vol 2 発売日 2012年11月14日各話リスト 編集 韓国版は27話以降再放送 SBS公式サイトなどではそのまま話数を数えている 日本版では木曜放送版において日曜放送版で流した話を再放送する事がある こちらも再放送回の話数を数えている 話数 サブタイトル シナリオ ストーリーボード 演出監督 作画監督 韓国放送日 日本放送日第1話 韓国 第27話 韓国 第16話 日本 ダンシング ズーブルズ やすみ哲夫川辺美奈子 Park Byung SoonPark Chi Man Jang Heyong SekHan Young HoonLee Joo HyeunSung Won Yong Park Chi ManYuk Sung Su 2011年5月18日11月23日 2012年5月24日頑張れ パンキー第2話 韓国 第28話 韓国 第1話 日本 第19話 日本 うっかりポムくん やすみ哲夫うえのきみこ Han Young HunLee Sung Chan Song Geun SikChoi Hoon Chul Park Chi ManYuk Sung SuJang Hyung SukSung Won Yong 5月25日11月30日 2012年2月5日2012年6月14日虹の海のメルとリン第3話 韓国 第29話 韓国 第9話 日本 恋の花咲くこともある やすみ哲夫川辺美奈子 Song Geun SikChoi Hoon Chul Han Young HoonLee seung Il Park Si YunLee seung Il 6月1日12月7日 2012年4月5日占いズーブルズ第4話 韓国 第20話 日本 ランディーの憂鬱 うえのきみこ Park Byung SoonJang Heyong Sek Lee Jong GyoungJang Heyong Sek Park Chi ManYuk Sung Su 6月8日 2012年6月21日スースーがやってきた 第5話 韓国 第30話 韓国 第10話 日本 鏡よ鏡 田嶋久子やすみ哲夫 Han Young HunLee Sung Chan Park Chi ManYuk Sung Su Jang Hyung SukSung Won Yong 6月15日12月14日 2012年4月12日キッチンランドは大騒ぎ第6話 韓国 第31話 韓国 第2話 日本 第21話 日本 激辛ズーブルズ うえのきみこ田嶋久子 Song Geun SikChoi Hoon Chul Lee Ju HyunPark Si Yun Park Si YunLee seung Il 6月22日12月21日 2012年2月12日2012年6月28日呪いの石第7話 韓国 第32話 韓国 第15話 日本 絶交けっこう やすみ哲夫うえのきみこ Park Byung SoonJang Heyong Sek Sung Won YongSong Geun Sik Park Chi ManYuk Sung Su 6月29日12月28日 2012年5月17日にせものクマンパ現る 第8話 韓国 第33話 韓国 第3話 日本 第25話 日本 丸くて 四角くて 三角よ やすみ哲夫川辺美奈子 Han Young HunLee Sung Chan Choi Hoon ChulLee Jong Hyun Jang Hyung SukSung Won Yong 2011年7月6日2012年1月4日 2012年2月19日2012年7月26日清く美しくまん丸く第9話 韓国 第34話 韓国 第22話 日本 合コン大作戦 うえのきみこ川辺美奈子 Song Geun SikChoi Hoon Chul Jang Hyung SukHan Young Hoon Park Si YunLee seung Il 2011年7月13日2012年1月11日 2012年7月5日ピピのしっぽ飾り第10話 韓国 第35話 韓国 第11話 日本 さすらいのズーブルズ うえのきみこ川辺美奈子 Park Byung SoonJang Heyong Sek Sung Won YongSong Geun Sik Park Chi ManYuk Sung Su 2011年7月20日2012年1月18日 2012年4月19日名探偵チェビー第11話 韓国 第36話 韓国 第5話 日本 第23話 日本 流れ星とズーブルズ 田嶋久子やすみ哲夫 Han Young HunLee Sung Chan Yuk Sung SuLee Seung IlPark Si Yun Jang Hyung SukSung Won Yong 2011年8月3日2012年1月25日 2012年3月4日2012年7月12日モデルのシルビー第12話 韓国 第37話 韓国 第14話 日本 詩人のリリーは感激屋さん やすみ哲夫うえのきみこ Song Geun SikChoi Hoon Chul Choi Hoon ChulPark Chi Man Park Si YunLee seung Il 2011年8月10日2012年2月1日 2012年5月10日今日はなんの日 第13話 韓国 第38話 韓国 第26話 日本 郵便配達のミル 田嶋久子川辺美奈子 Park Byung SoonJang Heyong Sek Han Young HoonSong Geun Sik Park Chi ManYuk Sung Su 2011年8月17日2012年2月8日 2012年8月2日恋占いにご用心 第14話 韓国 第39話 韓国 第28話 日本 パンキー ワルになる 田嶋久子川辺美奈子 Han Young HunLee Sung Chan Lee Ju HyunSung Won Yong Jang Hyung SukSung Won Yong 2011年8月24日2012年2月15日 2012年8月16日高麗人参味のチム第15話 韓国 第40話 韓国 第24話 日本 ルーと風船 田嶋久子石川智子 Song Geun SikChoi Hoon Chul Choi Hoon ChulLee Ju Hyun Park Si YunLee seung Il 2011年8月31日2012年2月22日 2011年10月5日 12日 10 2011年10月19日 26日 11 2012年7月19日チェビーと夕陽の花第16話 韓国 第41話 韓国 第31話 日本 ブラックキャンディーズの逆襲 うえのきみこ川辺美奈子 Park Byung SoonJang Heyong Sek Park Chi ManJang Heyong Sek Park Chi ManYuk Sung Su 2011年9月7日2012年2月29日 2011年11月2日 9日 12 2011年11月16日 23日 13 2012年9月6日芸術はまん丸だ 第17話 韓国 第42話 韓国 第13話 日本 消えたキャンディーバッグ 石川智子田嶋久子 Han Young HunLee Sung Chan Song Geun SikSung Won Yong Jang Hyung SukSung Won Yong 2011年9月14日2012年3月7日 2012年5月3日クルーとクマンパ第18話 韓国 第43話 韓国 第18話 日本 帰ってきたヒーロー うえのきみこ川辺美奈子 Song Geun SikChoi Hoon Chul Sung Won YongYuk Sung Su Park Si YunLee seung Il 2011年9月21日2012年3月14日 2012年6月7日アールのティーパーティー第19話 韓国 第44話 韓国 第6話 日本 第29話 日本 怪盗ズーブルズ うえのきみこやすみ哲夫 Park Byung SoonJang Heyong Sek Han Young HoonLee Seong Il Park Chi ManYuk Sung Su 2011年9月28日2012年3月21日 2012年3月11日2012年8月23日ようこそ クマンパのハピタットへ 第20話 韓国 第45話 韓国 第4話 日本 第30話 日本 忍者アリアでござる やすみ哲夫田嶋久子 Han Young HunLee Sung Chan Choi Hoon ChulKim Jae Woong Jang Hyung SukSung Won Yong 2011年10月5日2012年3月28日 2012年2月26日2012年8月30日チェビーのバースデー第21話 韓国 第46話 韓国 第32話 日本 ようこそホラーハウスへ やすみ哲夫 Song Geun SikChoi Hoon Chul Jang Heyong SekSung Won Yong Park Si YunLee seung Il 2011年10月12日2012年4月4日 2012年9月13日あの子は見習い魔法使い第22話 韓国 第47話 韓国 第17話 日本 コンビ解散 チップタップ やすみ哲夫川辺美奈子 Park Byung SoonJang Heyong Sek Lee Ju HyunPark Chi Man Park Chi ManYuk Sung Su 2011年10月19日2012年4月18日 2012年5月31日しゃぼん玉に乗って第23話 韓国 第48話 韓国 第33話 日本 みんなでフリーマーケット 石川智子 Han Young HunLee Sung Chan Song Geun SikYuk Sung Su Jang Hyung SukSung Won Yong 2011年10月26日2012年4月25日 2012年9月20日叫ぼう 大声大会第24話 韓国 第49話 韓国 第7話 日本 第27話 日本 恥ずかしがり屋のロフ 川辺美奈子 Song Geun SikChoi Hoon Chul Song Geun SikSung Won Yong Park Si YunLee seung Il 2011年11月2日2012年5月2日 2012年3月18日2012年8月9日クーペはラッキーガール 第25話 韓国 第50話 韓国 第12話 日本 恋するクジラのエイミー やすみ哲夫うえのきみこ Park Byung SoonJang Heyong Sek Choi Hoon ChulYun Chan Gi Park Chi ManYuk Sung Su 2011年11月9日2012年5月9日 2012年4月26日トフィーとトッシュ第26話 韓国 第51話 韓国 第8話 日本 第34話 日本 ズーブルズ カーレース やすみ哲夫 Han Young HunLee Sung Chan Lee Ju Hyun Jang Hyung SukSung Won Yong 2011年11月16日2012年5月16日 2012年3月25日2012年9月27日ようこそ キャンディーファクトリーへ放送局 編集 韓国放送 地域 放送局 放送期間 備考大韓民国 SBS 2011年5月18日 2012年5月16日 水曜 16 00 16 302012年放送版 放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 備考関東広域圏 テレビ東京 2012年2月5日 3月25日 日曜 9 00 9 30 テレビ東京系列 第9話より放送枠移動2012年4月5日 9月27日 木曜 7 30 8 00北海道 テレビ北海道 2012年2月5日 3月25日 日曜 9 00 9 30 第8話迄で放送終了愛知県 テレビ愛知大阪府 テレビ大阪岡山県 香川県 テレビせとうち福岡県 TVQ九州放送テレビ東京系列 日曜9 00 9 30枠前番組 番組名 次番組爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ 2011年4月3日 2012年1月29日 ズーブルズ 2012年2月5日 3月25日 ふるさと再生 日本の昔ばなし 2012年4月1日 2017年3月26日 テレビ東京 木曜7 30 8 00枠ウルトラマン列伝 再放送 2012年1月5日 2012年3月29日 ズーブルズ 2012年4月5日 9月27日 遊 戯 王ZEXAL II 再放送 2012年10月4日 2014年3月23日 ゲーム 編集Zoobles Spring to Life 2011年11月1日発売のニンテンドーDSソフト 脚注 編集 脚注の使い方 キャンディー工場から飛び出したキャンディーフレンズ 新キャラクター Zoobles 3月17日から発売開始PRTIMES 2011年1月25日 POPOUTするキャンディトイを転がして遊べるプレイセット Zoobles フラワーハウス 2011年7月13日 水 発売 PRTIMES 2011年6月13日 日本おもちゃ大賞2011 セガトイズ 5部門で優秀賞を受賞PRTIMES 2011年6月14日 セガトイズ 女児玩具ズーブルズのアニメでアジア展開アニメ アニメ ビズ 2011年6月19日 リールの水晶玉に 占う前からヒビが入るほど不吉 例えばピクニック中 木が倒れるが その木が壁になり落石からみんなを守った 雨で立ち往生しなければ 頂上で雷にうたれてた など サッカーなのに 野球のバットを使う など 自分がバレーやボウリングのボールにされていても 逆に感激して詩を詠ってしまう 急いで転がっても スピードはほかのズーブルズが普通に歩くよりも遅い のりのり のりスタ 内での放送 ルーと風船 のりのり のりスタ 内での放送 チェビーと夕陽の花 のりのり のりスタ 内での放送 ブラックキャンディーズの逆襲 のりのり のりスタ 内での放送 芸術はまん丸だ 関連項目 編集爆丸 爆TECH 爆丸 スウィーツフェアリーズ外部リンク 編集日本公式サイト アメリカ公式サイト 韓国公式サイト あにてれ のりのり のりスタ ZOOBLES ズーブルズ テレビ東京 あにてれ ズーブルズ https ja wikipedia org w index php title Zoobles amp oldid 94903670 から取得, ウィキペディア、ウィキ、本、library、

論文

、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。