» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

WWFジュニアヘビー級王座

WWFジュニアヘビー級王座(WWF Junior Heavyweight Championship)は、かつてWWFが認定した王座である。同一階級でもあるWWEクルーザー級王座とは、変遷史上関連はない。

WWFジュニアヘビー級王座
詳細
管理団体 WWF
創立 1965年
廃止 1985年10月
別名 WWWF世界ジュニアヘビー級王座
統計
最多保持者 ジョニー・デ・ファジオ(4回)
初代王者 ジョニー・デ・ファジオ
最長保持者 藤波辰巳(789日)
最短所持者 剛竜馬(3日)

概要

1965年ジョニー・デ・ファジオが初代WWWF世界ジュニアヘビー級王者に認定される[1]1978年WWWFジュニアヘビー級王座として復活するまでの王座の変遷、防衛戦など詳細は不明である。

1978年1月23日に新日本プロレス藤波辰巳が、ニューヨーク州ニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンカルロス・ホセ・エストラーダを破り第3代王者となり、日本へ凱旋帰国してからは新日本プロレスに王座が定着する。藤波は途中剛竜馬に王座奪取を許すも、4年近くにわたり王座を保持した。藤波がヘビー級転向に伴い王座を返上してからはタイガーマスク(初代)が長く保持し、彼が中心となってダイナマイト・キッドブラック・タイガーグラン浜田小林邦昭らが王座を争い、新日本プロレスの全盛期を彩った。

その後はザ・コブラが王座の中心となるも、1985年10月31日にWWFと新日本プロレスの業務提携が終了に伴い王座返上、そのまま封印された王座として取り扱われている。その後、IWGPジュニアヘビー級王座が創設されることとなる。

なお、SWSがWWFとの提携を行ったさい、新日本プロレスが王座を返上し、休眠状態にあった同王座を復活させようとするプランが持ち上がったが、こちらは立ち消えとなり、独自の王座(SWSジュニアヘビー級王座)を認定している。

歴代王者

以下の表は、歴代王者の記録をまとめた表である。王者が王座返上した場合は、新日本プロレスの次シリーズで王座決定戦が行われた。

それ以外は、すべて前王者に勝利してのタイトル移動。

レスラー 戴冠回数 防衛回数 獲得日付 獲得した場所 / 対戦相手・その他
初代 ジョニー・デ・ファジオ 1 不明 1965年10月15日
第2代 カルロス・ホセ・エストラーダ 1 0 1978年1月20日 ニューヨーク州ユニオンデール / 王座決定戦(相手はトニー・ガレア
第3代 藤波辰巳 1 24 1978年1月23日 ニューヨーク州ニューヨーク MSG
第4代 剛竜馬 1 0 1979年10月2日 大阪府立体育館
第5代 藤波辰巳 2 28 1979年10月4日 蔵前国技館 / 藤波のヘビー級転向により王座返上
第6代 タイガーマスク(初代) 1 6 1982年1月1日 後楽園ホール / 王座決定戦(相手はダイナマイト・キッド)、負傷のため王座返上
第7代 ブラック・タイガー(初代) 1 0 1982年5月6日 王座決定戦(相手はグラン浜田
第8代 タイガーマスク(初代) 2 16 1982年5月26日 大阪府立体育館 / 試合中に負傷(頚椎挫傷)のため王座返上
第9代 タイガーマスク(初代) 3 1 1983年6月12日 メキシコメキシコシティ / 王座決定戦(相手はフィッシュマン)、引退のため王座返上
第10代 ダイナマイト・キッド 1 1 1984年2月7日 1984年1月、9名による王座決定リーグ戦の末 勝ち点31で三選手が並び三つ巴戦となる
蔵前国技館 / デイビーボーイ・スミス、ザ・コブラ
第11代 ザ・コブラ 1 2 1984年12月28日 ニューヨーク州ニューヨーク MSG / 王座決定戦(相手はブラック・タイガー
第12代 ヒロ斎藤 1 3 1985年5月20日 広島県立体育館
第13代 ザ・コブラ 2 3 1985年7月28日 大阪城ホール / 新日本プロレスとWWFの提携終了により王座返上

脚注

  1. ^ 古舘伊知郎ワールドプロレスリングで実況を務めていた頃、本王座を「デ・ファジオ・メモリアル」と呼んでいたのは、これが由来である。

関連項目

外部リンク

  • Wrestling-Titles.com: WWFジュニアヘビー級選手権
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。