» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

Hakuju Hall

Hakuju Hall(ハクジュホール)は、東京都渋谷区富ヶ谷にあるコンサートホール

Hakuju Hall(ハクジュホール)
情報
正式名称 Hakuju Hall
完成 2003年10月4日
客席数 300席
全リクライニングシート時 162席
設備 ホワイエ、スカイテラス
用途 コンサート(クラシックなど)、コンクール、レコーディング、発表会、テレビ収録ほか
運営 株式会社白寿生科学研究所
所在地 151-0063
東京都渋谷区富ヶ谷1-37-5 白寿ビル7階
位置 北緯35度40分02.38秒 東経139度41分24.50秒 / 北緯35.6673278度 東経139.6901389度 / 35.6673278; 139.6901389 (Hakuju Hall(ハクジュホール))座標: 北緯35度40分02.38秒 東経139度41分24.50秒 / 北緯35.6673278度 東経139.6901389度 / 35.6673278; 139.6901389 (Hakuju Hall(ハクジュホール))
アクセス 千代田線代々木公園駅出口1より徒歩5分
小田急線代々木八幡駅南口より徒歩5分
外部リンク Hakuju Hall
(テンプレートを表示)

概要

世界で初めてコンサートホールにリクライニングシートを導入し、心身ともにリラックスできる音楽空間を演出。良質な響きと斬新なデザインが融合した300席の小ホール。[1]

ヘルストロン(電位治療器)や健康食品などを手掛ける(白寿生科学研究所)本社ビルの7階にあり、同社が運営を行う。

ホールの正式名称は、「Hakuju Hall」あるいは「ハクジュホール」で、漢字の「白寿ホール」は現在使用していない。

主催公演

リクライニング・シートを使用してリラックスしながら演奏を聴く事が出来る開館当初からのシリーズ「リクライニング・コンサート」を始め、荘村清志福田進一をプロデューサーに迎え年1回行われるクラシックギターの祭典「Hakuju ギター・フェスタ」、音楽家とお客様のお互いの顔が見えるホールの特徴を生かし、Hakuju Hallが一日、アーティストの自宅サロンになるというコンセプトの「Hakujuサロン・コンサート」、歌曲のみの内容で行う「Hakujuの歌曲」、ピアニスト仲道郁代がベートーヴェンの音楽と生涯に挑むシリーズ「仲道郁代 ベートーヴェンへの道」、知的好奇心を刺激し、体が“知る、聴く、喜ぶ”新体験をお届けする、ヴァイオリニスト渡辺玲子のプロデュースによる「レクチャーコンサート」、ピアニスト阪田知樹による、リスト編曲のベートーヴェン交響曲全9曲(ピアノ独奏)と都度のテーマにあったリスト作品を取り上げる全9回のシリーズ「巡礼の旅~阪田知樹と辿るベートーヴェンとリストの軌跡~」ほか、各リサイタルや室内楽、声楽などの公演を行っている。また若手支援の一環として、二期会オペラ研修所を優秀な成績で修了し、二期会会員としてオペラの大舞台に羽ばたいていく歌手達のファーストコンサート「二期会 ディーヴァ, ディーヴォ」がある。[2]

2020年5月、コロナ禍での公演実施のために、感染症予防マニュアル「Hakuju モデル」を作成。作成にあたり、新型コロナウイルスの感染防止対策に実績のある、湘南鎌倉総合病院院長代行 医学博士 (小林修三)氏が監修。感染症予防の状況に適応した内容に都度改定し、安全に公演を開催している。2020年6月11日、1回目の緊急事態宣言解除後に、「Hakuju New Style Live 〜心が喜ぶ演結び 新しい出会いの形へ〜」と題し、都内で最初に有観客のクラシック公演を開催。コロナ禍に対応出来る新しい形での公演開催を模索し、ホール側と出演者側とで協力して開催。また集客面や収益面で通常公演では取り上げにくく、演奏機会が少ない作品を紹介する機会とした。

2021年8月以降、「メンバーズ テレビマンユニオン チャンネル」にて主催公演の有料配信を開始。(一部公演を除く)

貸しホール

コンサートでの利用のほか、発表会、コンクール、レコーディング、テレビ収録、動画配信、講演会などでの利用を受け付けている。利用する月の15ヶ月前の月初営業日より電話にて受付。

ドラマや映画、CMの撮影場所として使用されることもある。近年のテレビ収録はNHK「クラシック倶楽部」、BSテレ東「おんがく交差点」、映画撮影は福山雅治石田ゆり子出演の「マチネの終わりに」など。小説「マチネの終わりに」の中にハクジュ(白寿)ホールが登場する。また、TikTokのLIVE配信(中島美嘉藤巻亮太絢香森山直太朗出演)の会場としても使用された。

白寿こどもヴァイオリンコンクール

2003年のHakuju Hall設立時、「若い音楽家の演奏機会の創出」を目的の一つとしており、未来ある子ども達に楽器を貸し出し、より良い環境、楽器、指導者との縁を紡ぐ「場」を提供するため、日本ヴァイオリンの協力を得て2016年に第1回を開催。その後2年に1度実施。第1位と第2位には分数ヴァイオリンの名器を貸与。第1位~第3位にはHakuju Hall主催の入賞者コンサートへの出演が贈られ、ソロ演奏のほか、審査委員との共演も行われる。受賞者の中からは、国内外問わず多くのコンサートに出演する演奏者が出てきている。

2020年6月、1回目の緊急事態宣言解除後に第3回を開催。コンクールのリモート審査、もしくは中止や延期が相次ぐ中、審査委員が演奏を生で聴いて審査を行うコンクールを無観客で開催した。

参加資格:(コンクール本選時)カテゴリー1:小学1・2年生 カテゴリー2:小学3・4年生

審査:録音審査・予選・本選

審査委員:(第1回~第4回)大谷康子漆原朝子久保田巧

募集用紙や募集要項詳細は、白寿こどもヴァイオリンコンクールのホームページに掲載

主な優勝者:

【第1回】カテゴリー1 第1位:高橋すみれ カテゴリー2 第1位:村田夏帆

【第2回】カテゴリー1 第1位:吉村妃鞠 カテゴリー2 第1位:中原梨衣紗

【第3回】カテゴリー1 第1位:出口結唯 カテゴリー2 第1位:徳野有理

【第4回】カテゴリー1 第1位:廣澤杏那 カテゴリー2 第1位:藤野優美子

ハクジュ音楽教室

白寿生科学研究所が開設した音楽教室。音楽を楽しく演奏することを通して今よりもっと音楽を身近に感じられるよう、演奏家としても活動する講師陣が個人レッスンを行っている。白寿生科学研究所本社ビル内に教室がある。問い合わせ先はホール事務所と同じ。

クラス:ピアノ、ヴァイオリン

施設概要

 
ホール内部
ホール
シューボックス型
客席
300席、車椅子席 1席(取外可動式)、全リクライニングシート時 162席
間口:11m、奥行:18m、天井高:8.3m(平均)
舞台
間口:11m、奥行:6m、舞台高:0.6m :
素材
床・ステージ(サクラ)、壁面・天井(FG曲面ボード)
残響
満席時:1.5秒 空席時:1.6秒(中音域)
楽屋
8階3部屋(内一部屋にアップライトピアノ有)、6階控室2部屋
楽器
ピアノ:スタインウェイD-274(2台)
舞台
電動美術バトン1本
音響
音響調整卓、マイク各種(コンデンサー、ダイナミック、ワイヤレス)、三点吊装置、録音再生機器、スピーカー各種(常設、移動型)
照明
照明調光卓、シーリングスポット2列、サスペーションライト2列、特殊スポット
映像
プロジェクター、250インチ電動スクリーン
その他
ホワイエ、スカイテラス(9階屋上)
クローク(現在使用中止)、バーコーナー(現在営業休止中)

設計・施工

インテリアデザイン

アトランティスアソシエイツ株式会社 アルベール・アビュト

インテリア実施設計・施工

株式会社 竹中工務店

音響設計

株式会社 竹中工務店 技術研究所

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “特徴/コンセプト”. 2017年5月21日閲覧。
  2. ^ “主催公演”. 2021年10月3日閲覧。

外部リンク

  • Hakuju Hall
  • Hakuju Hall (@HakujuHall) - Twitter
  • Hakuju Hall - Facebook
  • Hakuju Hall - Instagram
  • 白寿こどもヴァイオリンコンクール
  • 株式会社白寿生科学研究所
  • ハクジュ音楽教室
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。