» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

陽侯真身

陽侯 真身(やこ の まみ/むざね)は、奈良時代貴族官位従五位下・(但馬守)。

 
陽侯真身
時代 奈良時代
生誕 不明
死没 不明
官位 従五位下・(但馬守)
勲十二等
主君 元正天皇聖武天皇
氏族 陽侯氏
令珍、令珪、令璆人麻呂
(テンプレートを表示)

経歴

元正朝養老6年(722年矢集虫麻呂大和長岡らと共に養老律令撰修の功労により功田を与えられれ、真身の功田は4町であった。聖武朝天平2年(730年)通訳養成のために粟田馬養ら4人と共にそれぞれ弟子を2人取り漢語を教授した[1]。『楊氏漢語抄』は真身の著作という説もある。

天平7年(735年従五位下に叙せられたのち、天平10年(738年)4月に(豊後守)、天平13年(741年)8月に(但馬守)と聖武朝後半は地方官を歴任し、同年4月には、巨勢奈弖麻呂藤原仲麻呂らとともに、河内国と摂津国が河の塘(茨田堤)の境を争っている場所を巡検している[2]。天平20年(748年)外従五位上次いで従五位下に昇叙された。孝謙朝初頭にも但馬守を務めている。

東大寺大仏建立に際して、銭1000貫、牛1頭を献上している[3]

官歴

注記のないものは『続日本紀』による。

系譜

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『続日本紀』天平2年3月27日条
  2. ^ 『続日本紀』天平13年4月22日条
  3. ^ 『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』
  4. ^ 『大日本古文書(編年文書)』3巻376頁
  5. ^ a b c d 『続日本紀』天平勝宝元年5月5日条

参考文献

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。