» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

近大マグロ

近大マグロ(きんだいマグロ)とは、近畿大学水産研究所が1970年から研究を開始し、2002年6月に完全養殖に成功したクロマグロ[1]。近畿大学のベンチャー企業「株式会社アーマリン近大」の販売するクロマグロの登録商標である。

近大マグロの握り寿司

概要

稚魚を天然から捕獲して養殖した畜養マグロと異なり、養殖施設で人工孵化した完全養殖マグロであり、これによりマグロ資源の減少を防ぐことが可能とされる。マグロの稚魚は皮膚が弱く刺激に過敏であり、光などの僅かな刺激でも水槽の壁で衝突死したり、底部への沈降死をする上に共食いをするため、研究当初は人工孵化した稚魚が大量死してしまい研究は難航したものの、研究を積み重ね対策を講じた結果、2002年6月に完全養殖に成功するに至った[1]

クロマグロは本マグロとも呼ばれる最も大型なマグロで、近大マグロの最大記録は、全長287cm、重量403kgにもなる。

現在、年間漁獲量は約2.5万トンでマグロ類全体に占める割合は1.4%。高価であるため「海のダイヤ」と称される。

2015年8月からは海の養殖場ではなく、水槽での完全養殖研究を開始[2]富山県射水市の富山実験場で直径10メートル、深さ3メートルの水槽を使い研究が進められている[2]2022年7月からは近畿大学と岡山理科大学が提携し稚魚を陸上で海水なしに市場出荷サイズまで育てる実証実験を開始している[3][4]。岡山理科大学が持つ人工飼育水「好適環境水」の技術を利用し、都市部や山中にも応用可能な技術の確立を目指している[3][4]

産業化

当初クロマグロは生き餌しか食べないとされていたが、研究の結果、2008年にはクロマグロ用の配合飼料も開発され、産業化が可能となった。

稚魚から幼魚にする「中間育成」も近畿大学と豊田通商の子会社「ツナドリーム五島」により、従来生存率2~3%だったものが、2011年に生存率35% まであげる事に成功し、量産が可能となった[5]

2014年7月16日、近畿大学が豊田通商との提携関係を拡大し、完全養殖マグロの大量生産を始めると発表[6][7][8]。近大の技術を使い産卵や稚魚育成を行う種苗センターを豊田通商が長崎県五島市に建設し、2015年5月に稼働させ、2020年に日本国内の養殖需要の半分に相当する年間30万尾の「近大マグロ」の稚魚を生産する計画[6][7][8]

2014年11月26日、近畿大学と豊田通商が完全養殖クロマグロの生産量を2020年に現在の年80トンから約3倍の240トン(約6000匹)に増やすと発表[9][10]。2017年度には、北米やアジアへの輸出も開始する予定[11]

2015年7月23日、近畿大学と豊田通商がクロマグロの養殖施設「ツナドリーム五島」の隣接地にいけすに入れる前の稚魚を育てる「ツナドリーム五島種苗センター」を新設[12]。「ツナドリーム五島種苗センター」でクロマグロを卵からふ化させて、約30日かけて体長5センチメートル前後の稚魚になるまで育成し、その後、「ツナドリーム五島」で稚魚をいけすに受け入れ、養殖業者に出荷できる体長30センチメートル、重さ約1キログラムの幼魚「ヨコワ」に育てる[12]

「ヨコワ」の多くは養殖業者に販売し、一部成魚まで育て「近大マグロ」として販売している[13]

2017年10月5日、豊田通商と近畿大学は「近大マグロ」の海外輸出を本格的に始めると発表した[14]。2020年に約2000匹の輸出を目指すとしている[14]

販売

近畿大学の関連会社である「アーマリン近大」を通じて、成魚が百貨店飲食店等に販売されている。

2014年12月1日、近畿大学とエースコックは共同開発した「近大マグロ」を使ったカップ麺を限定150万食で発売したと発表[15][16]。近大が展開する専門料理店ででたマグロの中骨からエキスを炊き出してスープにしたもので、近大はこれまで中骨を廃棄処分していたが、近大からエースコックに再利用の検討要請をし、共同開発が決まった[15]。大手でマグロのカップ麺は初めてとなる[15]

このほか、中骨エキス入りカレーパン第一屋製パン)、美容液(UHA味覚糖)が発売された。兵庫県姫路市に本社を置くコードバンは、近大マグロの皮をなめした皮革で名刺入れや財布などを生産・販売している[17]

近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所

2013年4月26日、大阪駅北側の再開発地区・うめきた内:グランフロント大阪の北館「ナレッジキャピタル」6階に、近畿大学とアーマリン近大、およびサントリーグループと和歌山県との連携による養殖魚専門の料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」(大阪店)が開店した。同店では、水産研究所が育てた「近大マグロ」などの養殖魚を中心とした魚料理をはじめ、水産研究所が所在する和歌山県の協力を得て、和歌山県産の食材にこだわった料理を提供している。店舗開発、運営等については飲食ビジネスに精通したサントリーグループがパートナーとなった。大学が研究の成果として自ら生産したものを、産官学が連携して専門料理店にて消費者に直接提供するケースは、日本の大学では初の試みとのことである。2013年12月4日には第2号店として、東京都中央区銀座6丁目の銀座コリドー街に、銀座店が開業した[6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 日本経済新聞2002年8月2日朝刊
  2. ^ a b “水槽で育て「近大マグロ」 実験場で研究開始、安定供給に期待”. 産経新聞. (2015年8月6日). http://www.sankei.com/region/news/150806/rgn1508060001-n1.html 2015年8月30日閲覧。 
  3. ^ a b “マグロ、完全陸上養殖へ 岡山理科大、近大と連携”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2022年8月17日). 2022年8月21日閲覧。
  4. ^ a b ““森の中”で巨大マグロ養殖 前進する夢プロジェクト【岡山・岡山市】|FNNプライムオンライン”. FNNプライムオンライン. FNN (2022年7月26日). 2022年8月21日閲覧。
  5. ^ “近大マグロに導入されたトヨタ流「カイゼン」の威力…稚魚から養魚への生存率「2%→35%」大幅上昇の秘密”. 産経新聞. (2014年8月13日). http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140813/wec14081307000001-n1.htm 2014年8月13日閲覧。 
  6. ^ a b c “完全養殖マグロ 量産へ 近大と豊田通商 提携拡大”. 東京新聞. (2014年7月17日). オリジナルの2014年7月20日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/04X9m 2014年7月20日閲覧。 
  7. ^ a b . 読売新聞. (2014-7-17日). オリジナルの2014年7月27日時点におけるアーカイブ。. 2014年7月20日閲覧。 
  8. ^ a b “豊田通商、マグロ「完全養殖」に参入 近大と連携”. 日本経済新聞. (2014年7月16日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ1607K_W4A710C1TJ1000/ 2014年7月20日閲覧。 
  9. ^ . 読売新聞. (2014年11月26日). オリジナルの2014年11月28日時点におけるアーカイブ。. 2014年11月26日閲覧。 
  10. ^ “近大マグロ、出荷3倍に=豊田通商施設で増産”. ウォール・ストリート・ジャーナル. (2014年11月26日). オリジナルの2014年11月26日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/pp2Nb 2014年11月26日閲覧。 
  11. ^ “近大マグロ生産量3倍に 2020年度に6千匹”. スポーツニッポン. (2014年11月26日). オリジナルの2014年11月26日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/6mPrA 2014年11月26日閲覧。 
  12. ^ a b “豊田通商、「近大マグロ」九州で量産 五島に一貫養殖拠点”. 日本経済新聞. (2015年7月24日). http://www.nikkei.com/article/DGXLZO89666040T20C15A7LX0000/ 2015年8月30日閲覧。 
  13. ^ “近大マグロ、完全養殖の夢へ一歩 長崎で新たな挑戦”. 朝日新聞. (2015年7月26日). http://www.asahi.com/articles/ASH7R4TC1H7RTIPE01V.html 2015年8月30日閲覧。 
  14. ^ a b “「近大マグロ」世界に輸出=まずは東南アジア”. 時事通信社. (2017年10月5日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100500922&g=eco 2017年10月6日閲覧。 
  15. ^ a b c “近大マグロの中骨ダシ使ったカップ麺 エースコックが限定発売”. 産経新聞. (2014年12月1日). https://www.sankeibiz.jp/business/news/141201/bsc1412011809003-n1.htm 2020年7月4日閲覧。 
  16. ^ “エースコックと近畿大、「近大マグロ」を使用したカップめんを共同開発”. 日刊工業新聞. (2014年12月2日). オリジナルの2014年12月5日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/0Ep9H 2014年12月6日閲覧。 
  17. ^ そのまま食べるだけでない!「近大マグロ」引っ張りだこ/財布にカレーパンに美容液に変身『産経新聞』2018年2月28日(2018年3月25日閲覧)。

関連項目

参考文献

  • TSR情報三重県版 2009年4月16日 嶌信彦の「眼」 -水産業にもすごい技術開発があった-
  • NHK プロジェクトX 第176回 「海のダイヤ・世界初クロマグロ完全養殖」

外部リンク

  • 近畿大学水産研究所
  • 株式会社アーマリン近大
  • 海を耕す者たち〜近大マグロの歴史と未来〜 - Netflix(2019年、45分、ドキュメンタリー映画)
  • TUNAガール - Netflix(2019年、1時間29分、国内/青春・学園映画)
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。