» www.Giftbox.Az - Bir birindən gözəl hədiyyə satışı
ウィキペディアランダム
毎日カテゴリ
共有: WhatsappFacebookTwitterVK

豊江王

豊江王(とよえおう、延暦15年(796年) - 貞観5年7月16日863年9月2日))は、平安時代初期から前期にかけての皇族光仁天皇の後裔。三品・薭田親王の孫。高橋王の子[1]官位正四位下宮内卿

経歴

嵯峨朝末の弘仁13年(822年)三世王の蔭位により従五位下叙爵淳和朝では天長2年(825年少納言侍従に任ぜられ、天長5年(828年)には従五位上に昇叙された。

仁明朝では、承和5年(838年正五位下、承和9年(842年従四位下嘉祥2年(849年)従四位上と累進し、この間に中務大輔兵部大輔を歴任する。文徳朝初頭の嘉祥4年(851年正四位下に至り、斉衡3年(856年右京大夫と引き続き京官を務める。その後、斉衡4年(857年)(下総権守)、翌天安2年(858年)(下野守)と文徳朝末にかけては地方官を歴任した。

天安2年(858年)8月の文徳天皇崩御に際しては山作司を務め、同年11月の清和天皇即位後まもなく宮内卿として京官に復した。貞観4年(862年)老いと病により宮内卿を辞して自邸に退居した[1]。翌貞観5年(863年)7月16日(卒去)。享年68。最終官位は前宮内卿正四位下。

官歴

六国史』による。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 『日本三代実録』貞観5年7月16日条

参考文献

ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム。